成長

ちちぞう

2009年06月24日 17:30

夜、
母象さんは塾のお仕事、チビ象とプチ象はすでに眠ってしまい、父象と子象ふたりだけでリビングにおりました。
宿題も済ませ、明日の準備も完了。
あとは歯磨きしておやすみなさいだけだ~とホッとしながら連絡帳を読んでみる。

その日の宿題や忘れ物などの書き込みのほかに、その日合ったことを本人が書く欄に
「今日はひとりであそびました」と、ありました。

何をして遊んだのか聞いてみると
「本を読んでいたの」
他の女の子と図書室で本を読むのが楽しいのだそうだ。

子象は自分の世界を大事にする性格(だから無神経で図々しい子はキライ)なので、1人で静かに読書などをしていたほうが楽しいらしい。
もちろん友達と遊ぶのもキライではないのだけれど、ムリして合わせようとはしない。
「おとこのこはね、みーーんなてうちで遊んでいて騒がしいの」と、ため息をつく子象。

てうち????

1、うどん、蕎麦などを機械を使わず手作業で作ること。特に延ばしたり、切ったりする工程を人手で行うこと指す。素麺の場合は手延べとも言う。
2、人や組織などが争い事をやめ、仲直りする事。あるいは取り決め、契約を交わすこと。その際双方が実際に手を打ち鳴らすことを慣例としたことから。
3、主に武士が、自らの手で他人を斬り殺すこと。また、戦場で手ずから討ち取ること。手討ち。
Wikipediaより




聞いてみると、手でボールを打つ野球のことでした

そんな会話があったあと、寝る前に子象がぽつりと言いました。
「あのね、最近、男の子を名前じゃなくて名字で呼んでるの」

・・・・ぱをかぱをか(人´∀`).☆.。.:*・
なんか恥ずかしくなってきたのかねぇw



小さくても、小さいなりに色々考え、自分らしさを模索しているのでしょうか・・・・










にほんブログ村

関連記事