2009年01月16日

消えゆくもの

父象は毎日犬の散歩で大野川の土手を歩いています。
そこには、不思議な2本の塔が立っているぱを。
消えゆくもの

父象が小さい頃は入り口が開けっ放しで、中に入って遊ぶことが出来たぱをよ。
今は入り口もふさがれ、キレイに塗られて鶴崎踊りのイラストや標語が書かれ広告塔のようになっていますが、この塔はかつて水門だったぱを。
昭和初期まではこの場所に大野川から支流が出ていて、その入り口に設置された水門を支える建物だったのだけど、戦後その支流が埋め立てられてしまい、今では塔だけが残されていたのです。

消えゆくもの

それが今年になって塔の周囲があわただしくなり、あっという間にカベで囲まれてしまいました、塔を3月までに取り壊してしまうのだそうです。

消えゆくもの

寂しいぱをね(´。`)
はっきり言って何の役にもたっていなかった廃墟ですが、ここで散歩やランニングをする人たちにとっては目印の1つだったし、このカベにボールを投げて遊んだ子供は数知れず。
50年以上も当然のようにいつもそこにあった風景が、いつの間にか変わっていく・・・・
はぁ、寂しいぱをよicon


同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 23:00│Comments(2)日記
この記事へのコメント
ヒャ
(゜□゜;ノ)ノ


なんだか見たことあります!

この塔も…

私もこの近くに住んでいましたよぅ(^-^)
黄色のアパート…


そして……今の旦那さんとまだ結婚する前、些細な事でケンカしてこの塔の前で頭冷やした…思い出も…
(*^▽^*;)

なくなってしまうのですね…

私もちょっぴり寂しい気持ちになりました
Posted by 受付さん at 2009年01月17日 00:31
受付さん>
あらびっくり、ご近所さんだったんですねーw
そういえば以前、犬の散歩中にこの塔のところで佇む女性をみかけたような・・・w
ちょうどこの塔のまわりだけコンクリートなので、座ってウダウダするにはよい場所ですよね、案外眺めも良いし。
撤去した後はどうなるんでしょうか、ベンチかなんか設置してくれると喜ぶ人も多いかもw
Posted by ちちぞう at 2009年01月18日 13:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。