スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月31日

サヨナラ夏休み

8月31日

泣いても笑っても夏休みの最終日ぱを。

今日は最後だからということで、夕食後に花火をしました。

以前、買ったり貰っていたりした花火セットに、今日の昼間、ホ-ムセンタ-で安売りしていた花火をくわえたものです。





こんな仕掛け花火も買っちゃいました。
1個200円だったものでw




子供達も今夜だけはちょっと夜更かし(* ̄ー ̄*)
明日からは通常営業に戻るんだぞ-。





今年の夏も色々ありましたが
家族がみんな健康で無事に過ごせたことが何より有り難いことです。


昨年の今頃は、プチの入院騒ぎでそれは大変だったぱを(__;)





では、
おやすみなさい。







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  
タグ :夏休み


Posted by ちちぞう at 22:22Comments(0)日記

2009年08月30日

最後の日曜日

今日は夏休み最後の日曜日

世の中は選挙だの24時間テレビだのと、何かと騒がしかったけれど、象の家族は相変わらずマイペ-ス。
午前中、母象さんと子象がバレエ教室に行っている間
男の子チ-ムは部屋でモンハン
(・∀・)ノシ卍卍卍卍卍卍Σ(゜д゜;)ィャァァ


しかし、象の所にも選挙のハガキが来ていたので、午後からは家族で投票にでかけました。


「ホレホレ、有権者サマのお越しぱを。さっさと用紙をよこすぱをicon

まあ、象がどこの投票したかはともかく、結果は非常に愉快痛快なことになったぱをねw

これまで散々コケにされてきた「民」がようやく「ええかげんにせぇよ」と怒りを爆発させた格好ですか。


その後、飯を食いに「かんたん港園食堂」へ。
しかし毎度の事ながら駐車場は入れない。
仕方なくTOS裏の臨時駐車場に入れ、シャトルバスで会場入りしたのですが、
バスを待つだけでくたびれてしまったぱを(;^_^A …


とりあえずテント下の座席を確保し、ラ-メン焼きそばその他を買い込んで昼食icon

24時間テレビと連動してのイベントなので何かやっていたようですが、
なんかもう歩くのがめんどくさくなってしまったので、ステ-ジの方には行きませんでした。
シャトルバスを待っているとき、駐車場で今成佳奈ちゃんは見たなぁ。


子供達は5つも並んだフワフワに夢中で、汗だくになってピョンピョン跳びまくり(^_^;)

フワフワの入り口に立っている係の女の子も24時間TVスタッフのTシャツ着てましたw



父・母的には、子供達にぜひとも「魚のつかみ取り」に挑戦させて、今夜のおかずをGETしたかったのだけど
「魚なんかさわりたくなぁ-い」
と、あっさり逃げられicon

仕方なく帰りがけにジャスコに寄って秋刀魚を買って帰りましたとさ。









にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:14Comments(2)日記

2009年08月29日

いまここ

市内のホテルにて


これから披露宴ぱ

  続きを読む


Posted by ちちぞう at 16:35Comments(0)日記

2009年08月28日

最後の追い込み

昔、自分が子供だった頃は、8月31日が宿題の追い込みの日だったぱを。
「なつのとも」なんて、もらった日以来、開いたこともなかったから当然真っ白。

問題集なんかも、とりあえずア・イ・ウやa・b・cなどを記入するところだけ先にパパ--っと埋めたりしていました。
聞くと母象さんもそうだったらしいw

やはり象なんてそんなもんicon


ところがイマドキの小学生は、2学期が始まる前に提出しないといけないらしい。


明日29日は登校日。
生徒も親もみんな登校して、みんなで教室の掃除や校庭の草取りなんかをするのだ。
ついでにこの日が宿題提出日ぱをよicon

これってウチのガッコだけぱをか?


毎日ガミガミ言っただけのことはあり、子象の宿題はあらかた済みました。
ただ、「なつのとも」に書かれている「やってみよう」的なモノが一部やれていないだけ。
まあこれらは、「やってもやらなくてもよい」らしいのだけれど。

「牛乳パックで二十日大根を育てよう」
「石あつめ」
「水遊び」


なんかはもう無理ですが

最後の仕上げに、うちでできることはやってしまうことになったのですが、
それがこれicon


「しっぽとりゲ-ム」

おねがい><
もう寝る時間なのに部屋で騒がないで・゚・(ノД`)・゚・。







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 22:33Comments(8)日記

2009年08月28日

ショック!!

ここ数日、涼しい夜が続いたせいで、
象の家族はちょっとカゼ気味ぱを(¨;)

朝から、みんな鼻をズルズル、時々くしゃみ><

さいわい、インフルエンザではないみたいぱをicon

体調がすぐれないまま、母象さんは夕方まで仕事があったので、昼間ヒマだった父象が夕食の支度をかってでました。

とはいえ、さほど手の込んだ料理はやる気無しぱを。

ジャスコで買ってきたウナギで鰻丼。
前日の夕食で余った野菜と、庭で獲れたゴ-ヤでチャンプル-。
あと、できあいのイモ天。
それだけぱをicon

はっきりいってゴ-ヤチャンプル-以外は切って暖めてよそうだけ・・・・・




シンプルかつ大胆に。

それが男の料理ぱをよ ぱをよ。



早速、家族が入浴中に1人でお料理です。
BGMは



iconPerfumeicon



たまの料理も楽しいもんです。


しかし!

冷凍肉を切ったときに包丁が欠けちゃいましたicon

15年来、愛用してきたおいらの菊一文字がぁぁぁ・゚・(ノД`)・゚・。


マジにショック・・・・・

ぱを








にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


  


Posted by ちちぞう at 15:31Comments(4)日記

2009年08月27日

宿題のお手伝い

子象の宿題「夏休みの自由研究」が完成いたしましたぱ。


拡大写真に自分で考えたコメントを添えて、楽しいレポ-トになりました。
(タコみたいなオリジナルキャラも登場)

ただ、どうも集中力が続かないと言おうか、すぐに違うおもちゃに手を出したりしてなかなか作業が進まないので、親の方が尻を叩くのに疲れてしまったぱを(¨;)

やる気があるのか無いのかよく分からない子象でしたが、できあがってみると意外と良い出来で、親はビックリさせられました。

でも、のんびりとはしていられません。
提出日は29日、それまでに今度は読書感想文を書かなくてはならないぱをよ。

推薦図書もあったけど、あらかじめ本屋で本人に読みたい本を選ばせて購入しました。
もともと本好きな娘なので、買って読むまではすぐだったぱを。

でも、読書感想文なんて物を書くこと自体が初体験だったので。さすがの子象も机の前で頭を抱えています。
一緒に買った「すぐ書ける読書感想文」なるHOW TO本(なんとあさのあつこ監修)も読ませて、なんとか机に向かわせました。


でもやっぱり、なかなか筆は進みません。
すぐにゴロゴロしてみたり、弟と絡んでみたり、買い物に行くというと一緒に行きたいとだだこねたり。

いつまで経っても書き出せないでいるので、なんとか力を貸そうとして、物語の進行に添ってここはどう考えたらいいか、何を書けばいいかなどのヒントをメモって渡すも

「パパはなにもしないでいい!」

と、かたくなに拒絶(>_<)ヽ


じゃあいいよ、1人で頑張って書けよ・・・・・・・(・_・、)

と、彼女1人を部屋に残して、父も母もそれぞれ仕事に向かったのですが。


なんだかんだいいながら、夕方には原稿用紙2枚分の感想文を書き上げていましたicon

内容も、小2にしてはちゃんとしたもので、お勉強に関しては厳しい母象さんも大満足です。


これでなんとか宿題も完了ぱを。

おめでとうございます~\(^^@)/











にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 21:22Comments(2)日記

2009年08月27日

おばかむすこ

先日、前歯が一本抜けちゃったチビ象。

メシ食ってる時に

「パパ見て~」

と言うので見てみたら

抜けた穴からそうめんをすすって喜んでました。

(人´∀`).☆.。.:*・















にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
タグ :


Posted by ちちぞう at 09:59Comments(3)日記

2009年08月25日

抜けたよ-


以前からグラグラしていたチビ象の前歯がようやく抜けました。icon

これも成長のあかしぱをね(人´∀`)




どこで買ってきたのか知らないけれど

抜けた歯は「抜けた歯ケ-ス」に保存されました。


昔は屋根に投げてたけどね。



あんなもん、とっといてどうするつもりぱをか?

ぱをか?









にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
タグ :


Posted by ちちぞう at 21:27Comments(3)日記

2009年08月25日

秋の気配

昨夜は涼しい風が吹いて、久々にエアコンいらずの夜でした。



少し、空が高くなったような気がします。






こんな入道雲とも、しばしの別れか・・・・





夏休み終了まで
あと1週間icon


ぱを










にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 10:17Comments(3)日記

2009年08月24日

前田慶次検定

なんとなく前田慶次検定なるモノを受験してみた。


結果は全問正解で合格~icon
2も全問正解だったぱをicon


まあ、ちょっと好きな人ならすぐ分かりそうな問題でしたけどねw


「天地人」には前田慶次は出てこないのかなぁ?
彼も最後は上杉に召し抱えられる人なのに。
出て欲しいなぁ(・´ェ`・)








にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 21:40Comments(0)日記

2009年08月24日

誰だ!?

あっ




もなかをつまみ食いしたヤツは誰ぱをか?




ぱをか?




ん?





おいらはチンブン読んでたからしらないよicon





お口も服ももなかまみれのくせに何とぼけてやがる(O.O;)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



  


Posted by ちちぞう at 11:30Comments(5)実録ぞうのおやこ

2009年08月23日

自由研究

夏休みもそろそろ終盤。


幼稚園は夏季保育というやつで、明日から3日間登園です。
新学期の前の「慣らし」ですかw
でも、静かになるので・・・
iconチョットウレシイ・・・


子象の宿題もいよいよ大詰め
ドリル系や絵日記が済んで「なつのとも」もだいたい埋まりました。
あとは読書感想文と自由研究ぱをか(^_^;)


そこで今日は、誕生日のプレゼントで買ったアイクロップスを使って自由研究ぱを。

色々なものを持ち寄って拡大してみました。

アメジストなどの石や砂。
庭でちぎってきた葉っぱ、自分の髪の毛に皮膚。
さらには千円札やダンゴムシまで、色々な物を撮って回りました。

ただ、アイクロップスそのものには撮影機能がないので、PCに動画として取り込んでひとまず保存。
そこから静止画をキャプチャ-しながら保存。
最後にそれをプリントアウトするのですが、
結局は全部おいらの仕事ぱをよ(ノД`)


こんなものも拡大してみました。



ダンゴムシ
背中に斑点があるのは雌なんだそうです・・・(子象談)・・・・ホンマカイナ??

アリも捕まえたんだけど、動きが速すぎて撮影不能でした((;・・ヘ)


鉛筆の先っぽ研いでないみたいw


砂金
先日ラクテンチで一粒だけGETした砂金。
このあと、どこにいったかわからなくなってしまいました;;


これらの写真を画用紙に貼りながら
「自由研究ってたのし~い(#^_^#)」とのたまう子象でした。


8割くらいはおいらの自由研究ですけどσ(^◇^;)





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:03Comments(0)日記

2009年08月23日

二日目始まるよ〜

頭に折り鶴を乗せたお姉さん方が歩いて行きます。  


Posted by ちちぞう at 18:31Comments(0)日記

2009年08月22日

鶴崎踊り

鶴崎踊り1日目が終了ぱを。


今回、自治会のお手伝いをした関係で腕章をGETicon
輪の中で撮影ができました^^

とはいえ被写体はムスメ中心ですがicon

最後の花火は



数こそ少なめですが、
発射場が近いせいでかなり迫力がありました=(´゜∀゜`)ノタマヤ-



蒸し暑くて法被がビショビショになっちゃったぱを(^◇^;)


明日は大人中心のしっとりした鶴崎踊りぱを。
着物美人をみて目の保養をしようw







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
タグ :鶴崎踊り


Posted by ちちぞう at 23:28Comments(3)日記

2009年08月22日

始まるよ〜


もうすぐ鶴崎踊りが始まるよ〜

っとな(^^)  


Posted by ちちぞう at 18:59Comments(2)日記

2009年08月21日

今日も暑かった

今日も父象はお休みだったぱを。

プチのPTの日だったので、久々に同行いたしました。
もちろん、子象・チビ象も一緒なので、必然的に家族全員で押しかけることに。


「ホレホレiconガンバレ」
と、皆でおだてて運動させます。
PTの先生も、ニコニコ笑いながらも容赦なく動かします
仰向けになろうとすると、すかさずひっくり返してハイハイさせるのだ^^;

ずりばいができるようになったので、今度はお座りの練習ぱを。
頭が重いのか?どうしても後ろに反り返ろうとするのを押さえて座らせます。




今回、はじめてお目見えしたアイテムが「豆」
この握りやすさと手触りなどが、五感を刺激してくれるのだ。



しかし、さすが最新施設
いい具合に空調が効いていて、とても居心地がいいぱをicon
昨夜は深夜までモンハンをやっていたせいもあって、次第に眠くなってきた父象。







いつしか、がんばる家族をおいて窓際でウトウトしていました orz
同じ部屋では他にもリハビリを頑張る子供達が居たのに。

ごめんぱを



でも、家より断然涼しいし、
できればこのまま夕方までここでのんびり過ごしたいなぁと思った父象なのでした。





プチも帰りの車内では爆睡してました。


さあ
明日から通常営業ぱをよσ(^◇^;)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 23:23Comments(2)実録ぞうのおやこ

2009年08月20日

まだ夏休みだもん

昨日のラクテンチ行きでへたばってしまった父象。
昨夜はモンハンもできずに、早めに爆睡・・・・翌朝8時まで寝てました><

本日も朝から暑いので

「今日はどこへも行かんけんな」

と、声高らかに宣言し

部屋で子象の宿題などのお手伝い。
ドリル系の宿題は全部済ませたものの、まだ絵日記が残っているというので、皆で由布院に行った際のビデオなどを鑑賞いたしました。




キジマでの一コマ・・・・・周囲にはもっと趣向を凝らした遊びのコ-ナ-があったのに、一番盛り上がっていたのはここ

子供って、どうして穴にボ-ルを放り込むだけの遊びに30分以上も夢中になれるんでしょうねicon





昼飯後はまたお昼寝icon
結局、夕方4時頃までグ-スカ寝て過ごしました。











これでこそ休日。













にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 21:14Comments(4)日記

2009年08月19日

チンテクラ

昨日は、なんでアクセスが400越えてたんだろ?
普段は100前後なんですが・・・・


まあいいか^^


今日は自分も母象さんもお休みだったので
久々に家族でおでかけぱをicon

日帰りであまり遠くにも行けないので、3年ぶりくらいにチンテクラいやいやラクテンチへ行きました。



薄汚れた寂しいイメ-ジがあったラクテンチですが、リニュ-アルしてだいぶスッキリしたぱをね。



ボロい乗り物や、古い動物の檻などが思い切って取り除かれ、綺麗な芝生の庭と動物触れ合い広場に変身しました。
小さなお子様連れの家族にはちょうど良いサイズではないかと思います。

まあ、従来の建物はほとんどそのままなので、相変わらず「パラダイス」と紙一重な空気感は残っていますがw


でも、今回初めて体験した物もありました。それがこちら↓↓

「ドクタ-フィッシュ」
プ-ルに足を浸ける足湯かと思いきや、中の小魚たちが群がってきてチクチクとついばみますicon
電気がピリピリと流れるような刺激があって、ちょっとくすぐったいぱを(*´ο`*)


そしてもう一つ。

「砂金取り」で、夢中になって砂を掘り起こすハングリ-な象一家なのでした。

制限時間5分のところを、いつの間にかちょっぴり?オ-バ-してしまうくらいヒ-トアップしたのですが、それらしき粒は1個だけしかGETできませんでした((;・・ヘ)



なにはともあれ

夏の思い出いっちょあがりicon







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 22:15Comments(4)日記

2009年08月18日

買っちゃった-(´゚∀゚`)ノ


妻子が映画鑑賞中
パ-クプレイス内をプラプラ歩いていて
ついつい買っちゃいましたicon

モンハン@Wii

母象さんには「裏切り者」と罵られました。




何も裏切っとらんがな(´・ω・`)


とりあえず子供達には知られぬよう、夜中にこっそり遊びます。








にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 20:25Comments(3)日記

2009年08月18日

昼飯

今日はなぜかプチとふたりで昼飯中。

母象さんと子供達はナイトミュージアム2を鑑賞中ぱをよ。  続きを読む


Posted by ちちぞう at 11:59Comments(2)日記