スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月30日

マザ-・テレサ

子象が「マザ-・テレサ」の伝記まんがを読んだ。



これまでも同じシリ-ズで「ヘレン・ケラ-」や「キュリ-夫人」や「ナイチンゲ-ル」はては「津田梅子」など、世界の偉人の伝記まんがを読んでは

「私は大きくなったら科学者になる!」
「やっぱり看護婦さんになる!」


などと、その都度すぐに影響されてきたけれど、今回もやはり

「大きくなったらシスタ-になる!」

と、宣言なさいました^^;


君、寺の娘だよ・・・


将来はシスタ-になって、世界のスラム街で子供達を助けたいのだそうなicon

いやいや、立派な心がけであります。


で、そこで質問。

「スラムってどこにあるの?」

そんな質問をする小学2年生も珍しいぱをね(;^_^A アセアセ…




なにはともあれ


ガンバレ(人´∀`).☆.。.:*・













にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 21:09Comments(0)日記

2009年11月29日

出番を待つ

今日は地元の公民館でチャリティイベント。
踊りやら、詩吟やら、浪曲?などなど、色々な人がステージで芸を披露する、芸能文化祭というイベントぱを。

これに子象が通っているバレエ教室も参加。
本格的な踊りから、小さな子だけによる可愛らしい踊りまで、いろいろやります。

子象はまだ小さい組なので、童謡に合わせて可愛らしい踊りをご披露ぱをicon

もちろん、舞台裏での先生の指導は厳しいものですけど^^;

そして本番


舞台上は撮影不可なので、本番前の廊下で待機している姿をパチリicon
ちっちゃくても、それなりに緊張していますw

もちろん舞台は大成功icon

むしろ本格的なバレエよりも、子供達の可愛らしい踊りの方が、客席のお爺ちゃんお婆ちゃんたちにはウケがよいぱをねw



昨日のチビ象に続き、今日も舞台裏でちっちゃなバレリーナ達のお世話に奔走した母象さんは


「あたしゃステージママぱをか?」

と、ぶつくさ言っておりました。






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 21:48Comments(3)日記

2009年11月28日

カラスが鳴くから

帰ろうよ~icon



しかし、
「あの柱にドングリ3個当てたら帰れる」


そういって、ドングリを投げ始めるチビ象icon






ねえ君







たぶん、








日が暮れても帰れないぞ(^_^;)






今日は市民会館で開催されたチャリティイベントに幼稚園からかり出され、ソーランの時と同じ踊りを3回もやらされたのに
疲れた様子も見せず、犬の散歩についてきたのでした。

そう言えば最近、公園で遊ぶ事って少なくなったな・・・・



明日は明日で、お姉ちゃん(子象)が地元公民館のイベント(芸術文化発表会)で、こちらもまた踊ります。
母象と子象はそのゲネプロで午後からずっといませんでした。

そして、帰宅するなり
「晩メシ作るヒマなんかないぱを!」
と、母象さんが半ばキレ気味になったので、父象がひとりで買い出しに出かけました。




そんなわけで、今夜の晩飯は王府のテイクアウト(^u^)
ギョウザに豚天にザーサイ炒め&チャーハンicon

そらもう、ビールがすすむ献立になっちゃったぱをよー。


あ、写真取り損ねた><


明日も忙しくなりそうぱをね~(人´∀`).☆.。.:*・






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  
タグ :王府


Posted by ちちぞう at 22:24Comments(3)日記

2009年11月27日

サンタさんにお手紙

学校から帰ってきた子象が、突然、声高らかに宣言しました。

「決めた!クリスマスのプレゼントは地球儀にする!」


ぱをかぱをか(・´ェ`・)
しょ-もないおもちゃを買わされずに済んで、父象も一安心ぱをねicon


そして、彼女は早速サンタさんにお願いの手紙を書き始めました。


そして、できあがった手紙がこちら
↓↓↓↓↓

手紙には「綺麗な石」(手前)も添えられました。
彼女からサンタさんへのプレゼントだそうです。
そこらで拾って、マジックで色を塗っただけのものですけどね( ̄ー ̄;

弟(チビ象)にも手紙を書くかと聞いたら

「1週間前に出すからいい」

と、あっさりicon
どこまでもマイペ-スなB型姉弟ぱを。



どうでもいいけど
「私はあなたからもらうものを決めましたicon

って、


ちょっと上から目線?








にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 22:33Comments(4)日記

2009年11月26日

予防接種!

今日の15時より、健康な子供にも新型インフルの予防接種(の予約)が解禁になったそうで。

気の早い母象さんは、14時50分にいつもの小児科医院へTELicon

「新型インフルのワクチンは入ったぱをか?ぱをか?」

と、入荷は確認したものの、その場での予約は

「15時から電話してください」

と、あっさり断られました。


しかし、15時ぴったりにかけ直すと、いつまでたっても話し中。

「むかっiconこうなったら何が何でもうちのこに注射させるぱをよ!」
そして当然のように父象も手伝わされることにicon

自宅の電話と携帯まで動員してのリダイヤル作戦ぱを。
まるで、どこかのバンドのライブチケット買うみたい・・・

しかし努力の甲斐無く、予約は取れませんでした(O.;)




まあいいよ、うがい手洗いをしっかりやってりゃ


なんとかなるぱをよ〇(>∀<)〇



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  


Posted by ちちぞう at 21:25Comments(4)日記

2009年11月25日

バンボデヴュ-

これまで寝たきりでお座りのできなかったプチ象




食事の際には
バウンサ-↓↓↓




という椅子にコロンと寝っ転がって食べていました。

それが最近になって腹筋がついてきたのか、こじか園での訓練の成果か?
少し起きあがれるように。



ある日、バウンサ-に寝かせていると、
突然





(ノ゜ロ゜)ノ<マンマ-!!




と叫んで、ガバッと起きあがるように(^_^;)




恐るべし、マンマパワ-


そこで、
昨年のクリスマスプレゼント
として買った(苦笑)

「バンボ」に座らせてみました。





を、座れるじゃんicon





今日からバンボでごはんだお(´゜∀゜`)
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:11Comments(6)実録ぞうのおやこ

2009年11月24日

「昨日どんな夢を見た?」
と、チビ象が聞いてきました。

見たかもしれないけれど、よく覚えてないぱをね(・´ェ`・)

チビ象はこんな夢をみたそうです。


子供部屋に大きな穴が空いていて、入ってみるとなんちゃらと言う名のモンスタ-(バトスピキャラ)がいて、話しかけたら仲良しになって、一緒にサッカ-をして遊んだ。
ぱをかぱをか、子供らしくていいぱをね。

傍にいた子象にも
「ゆうべはどんな夢を見た?」と、聞いてみました。


すると子象は







「切ない夢だったから言わない」











どんな夢デスカ!?




かえって気になるぱをね(。-ω-。)







にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  
タグ :


Posted by ちちぞう at 23:03Comments(4)日記

2009年11月23日

感激!

今日は、母象&子象の2人で「アンデルセン」というミュ-ジカルを見に行きました。






子供向けとはいえ、劇団四季ですからそれなりにチケットもお高いのでw

特にミュ-ジカルに興味のない父象と、30分以上じっとしていられないチビ象、そもそも問題外のプチ象はお留守番となったぱを。

しかし、それで納得できないのがチビ象。

「ママたちが行っている間、僕たちはどこにも行かないの?」

と、しつこく聞いてくるicon

しかたなく、プチをば-ちゃんに預けて、男2人でパ-クプレイスへ行きました。




夜のP.Pは綺麗ぱをね(・´ェ`・)

特に今の時期はクリスマスのライトアップがきれいぱを。



こんなにロマンティックなのに、
なぜチビ象と歩かにゃならんぱをか?
( ̄ー ̄;

チビ象に
「中庭のイルミネ-ション見に行くか?」
と聞いてみたら
「寒いからいい」
とあっさり却下。

さすがB型ぱをねicon

とりあえずフ-ドコ-トでしょぼい晩飯を食べ、ゲ-センには入れないので本屋で絵本を一冊購入し、シネコンのロビ-でカ-ドのガチャガチャを1回ひいて、さっさと帰宅しました。






8時過ぎに母象と子象が帰宅。
劇団四季のミュ-ジカルはかなりよかったらしく
「すごかったよ-ぉぉ-(*^。^*)」
と、子象も大感激しておりました。

幕間にも
「すごいね、すごいね」
を連発していたそうです。

やはりちょっぴりではあるけれど、自分も舞台で踊った経験があるし、
普段の練習でもなかなかほかのこと息が合わなくて怒られたりしているから、
本物の役者さんたちがビシッと合わせて舞い踊る姿に感心したようです。





少しは情操教育に役立ったぱをか??













にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

  


Posted by ちちぞう at 23:04Comments(3)日記

2009年11月22日

soraもう大騒ぎさ!!

今日はcafe soraさんの「新しい門出を祝う会」におじゃましてきました。

子象のピアノのレッスンとかぶってしまったので少々遅れたのですが、行ってみるとすでに店内は熱気ムンムンicon


既知の方もお初の方も、大勢の方々と楽しく交流をさせていただきました。


もともぉダンナさんとソルディのユウキくんは先日のシダックスでもお会いしましたね^^
もともぉむすさんも今回は参加できてヨカッタネicon
GAKUくんにも会えたし、ユウキくんのママ(カッコイイママ)にも会えて感激しましたw

ほかにも、今回の仕掛け人もんじゅさん、か~こ&Demioさん、rukawaさんお疲れ様でしたicon
かぜびとNAOさんの木製名刺はとってもおしゃれだったし、半径3mのゆこさんやしぜんさん、そしてそして・・・・・・・

あ-もうパニック(@j@)

とにかく楽しい人たちが集まって、楽しいひとときを共有することができました(・´ェ`・)




うちの子達も、前から会いたがっていたぷりんちゃんと再会できて大喜びicon


しかし、今日の影の主役はこの人(?)だったのかも。





   タロウ!


この、超プリティなゲストに、子供達が食いついたw



「あのね!いろんな方向に曲がるよ!」

こ、こわさないでね(^_^;)


気がつけば、現場で撮影した写真の半分以上がタロウがらみでした・・・・・・



「ふう、ちょっと飲み過ぎちゃったかな・・・・」













にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

  


Posted by ちちぞう at 20:24Comments(19)日記

2009年11月22日

スヤスヤ


アタチも添い寝してあげるニャ(=・ω・=)



昨夜は夕食後に強烈な睡魔に襲われました。
すでにグーグーいびきをかいていたプチを膝に乗せたまま、めちゃイケを見ながらウトウト・・・icon

結局はそのままプチを抱いてベットへ。
家族の談笑を遠くに聴きながら爆睡してしまいました。

3時頃に一度、トイレで目覚めたものの、その後また7時まで寝てしまいました。

久々によく寝たわー
〇(>∀<)〇爽快!


今日はトリニータのホーム戦だけど、行く暇ないなぁ。

soraに行かなきゃicon





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  
タグ :cafesora


Posted by ちちぞう at 12:48Comments(0)日記

2009年11月20日

思案中

今朝の新聞広告にトイ○ラスのチラシが入っていました。



ちょっとした小冊子になっていて、チラシというよりカタログぱをねicon

めざとくそれを見つけた子供達は、穴があくほど見つめながらじっくり思案中icon
今年のクリスマス、何をサンタさんにお願いするか・・・・もちろんたったひとつだけなので真剣そのものです。(。-ω-。)

チビ象は以前
「バトスピのデッキが欲しい!」と言っていた(家ではほかに誰もバトスピなんて知らないのに)のですが。
カタログを吟味した結果
「ス-パ-マリオWii」(12月発売予定)がほしいicon
と、声高らかに宣言いたしました(^_^;)

困ったのはお姉ちゃん。

以前は
「私、地球儀が欲しい」などと殊勝なことを言っていたのだけれど、カタログを見て急に
うちの3姉妹のほほんハウスが欲しい!」
と、言い始めたのだ。


父象的には地球儀の方がいいなぁ

しかし、
「いいの?本当にそれでいいの?」
と、念を押すと、優柔不断なところがあるのでう~んと悩みだします^^;


そして、長いことウダウダ考えた結果彼女が出した答えは・・・

「あのね、プチが『うちの3姉妹のほほんハウス』が欲しいって言ってたよ!」


鬼か、オマエは鬼ぱをか!?














にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:11Comments(5)日記

2009年11月19日

新型インフル急増

娘の小学校から、緊急のお知らせが来ました。


今週に入ってから、学校の新型インフルエンザ羅患者が増えているんだそうです。
グラフを見ると、すでに50人を超えてしまっています。
全校生徒の1割強が、新型にかかってしまったことになりますicon

これまで4年と6年に学級閉鎖があったものの、なんとかやってきた?のですが、今日から1年生が学年閉鎖に><
とはいえ2クラスしかないんですがicon


まったく、困ったもんですなぁ。

不思議とうちの子象は元気なんですけどw


しかし、我が家にはやわらかBABYがいますので、人並み以上に気を遣います。


学校から帰ったら、まずはうがい手洗いぱをよ、ぱをよ!






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 22:38Comments(4)日記

2009年11月18日

勝利の予感?


今朝、息子を連れて大分スポ-ツ公園へ。
そこで美しい虹に出会いました。



今日は
「バンビ杯サッカ-大会」

市内の幼稚園が集まって園児達のサッカ-大会が行われる日なのだ。
会場はド-ムからほど近い芝生のグラウンド、
審判もカティオ-ラのコ-チ陣が努めて下さって、かなり本格的な大会ぱをよ。

我が幼稚園からは年長組が全員出場、人数が多いので4チ-ムに分かれます。
その中でも、経験者やよく動ける男の子だけを集めた「必勝チ-ム」に、何故かうちのチビ象が入っていました。


試合前、ハ-フタイム中も園長による厳しい檄が飛びます。
あまりの厳しさに泣き出しちゃう子もいるほどで、勝利にかける執念を感じます(^_^;)

チビ象のポジションは、何故かツ-トップの片側。

オフサイドはないので、ゴ-ル前に張り付いていてもOKicon

経験者でもなく、足が速いわけでもなく、性格ものんびり屋なチビ象が、なぜトップチ-ムの最前線にいるのかというと、
それは「言うことをよく聞く」からなのでした。

園長からの命令はただひとつ
「そこから絶対に動くな、ボ-ルが来たら打て」
それだけ。


幼稚園児のサッカ-なんて、ひとつのボ-ルを全員で追いかけ回すだけの、
フォ-メ-ションもへったくれもない「おダンゴサッカ-」ぱを。



だから、動くなと言われたら絶対に動かない子を4名選抜icon
自ゴ-ル側にDFとして2名、敵ゴ-ル側にFWとして2名を配置して、ダンゴ状態からこぼれたボ-ルを拾わせるのが我がチ-ムの必勝パタ-ンなのだ。

だもんで、ボ-ルが来ない間は結構ヒマしてるチビ象。
傍らで応援しているこちらに話しかけてきたり、妙な踊りを踊ってみたりするも、そのたんびに園長に怒鳴られていますicon


しかし、ひとたびチャンスとあらば即キック!

この「タナボタシュ-ト」に専念した結果、5試合で1アシスト3ゴ-ルを決めましたicon
我が子がシュ-トを決めるたんびに、ホロリと涙する母象さんw



そしてチ-ムも優勝icon

夏休み明けから毎日練習した甲斐があったね(*^_^*)


やはり、今朝の虹は勝利の予兆だったのかも!?











にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:02Comments(2)日記

2009年11月17日

3周年おめでとうございます

昨夜はじゃん公3周年オフに参加させていただきました。


タロウくんもお祝いに駆けつけてくださいましたicon

およそ30名のブロガーさんが集結、前から知っている方もお初の方も、楽しくお話しさせていただきました^^
でも、名刺をたくさんいただいたはずなのに、今朝見てみたら2枚しかありません><
どっかで落としちゃった?

それにしても、幹事のsakapaさん、絶妙なトークで流れるような進行をしてくれたイヌヒくん、
どうもお疲れ様でした><

そして、部屋だけでなく飲み物・食べ物まで提供していただいた「カラオケSHIDAX」さま

まことにありがとうございました


SHIDAX最高!


ビバ!SHIDAX!



また行きます!SHIDAX!


ハアハアハア( ゚Д゚)
こんなもんでいいすか?


でも、2時間のパーティで歌は4曲しかかかりませんでしたw

ビンゴ大会の景品では

散髪屋&かーちゃんの「お箸」とイヌヒくん提供「バサジィのチケット」
をいただきました。
ありがとうございますm(__)m

罰ゲームじゃないかというくらい重かった冬瓜もちゃんと貰われて行きました。




2次会の庄八も盛り上がったぱをね。

お座敷の端っこに座ったら、そこはオッサンパラダイスでしたicon



そんななか、モモちゃんが沼地に咲いた一輪の睡蓮のごとく、我々を癒してくださいました。




今回ご参加なさった皆様。
泣く泣く不参加だった方もw


幸多からんことをicon









にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


  


Posted by ちちぞう at 10:28Comments(8)日記

2009年11月15日

それからどうした!?

今日は仕事で竹田まで行って来ました。

花みずきの前まで行ったのだけど、仕事なもので温泉にもはいらず帰宅。

帰ると、ちょうど高校サッカーの決勝戦を生放送中!

当然、地元鶴崎を応援ぱをよ。

試合は延長後半に中津が得点し1点リード、もはやこれまでかと思われたロスタイムの終了間際に、鶴崎が追い付きPK戦に。

我々もテレビの前で大盛り上がりだったのですが、中津の一番手の選手が外してしまい、大泣きしちゃったところで放送終了してしまいました(;´д`)



で、試合はどうなったぱをか?





どうでもよいのですが、ベソかき顔のアップがラストカットになってしまった君。


ドンマイ(^^)  


Posted by ちちぞう at 17:13Comments(4)日記

2009年11月14日

夫婦デ-ト

今夜は何ヶ月かぶりに夫婦デ-トicon

美味しい料理と美味しいお酒を楽しみました(^u^)


カワハギの薄造り
関サバ刺し(大将からのサ-ビス)
白子ポン酢
オバイケ酢みそ
焼き牡蠣
松茸土瓶蒸し

などなど・・・・



飲みながら、母象さんとの話題はもっぱら子供達の近況。



最近、上の2人もプチがダウン症だと認識し始めたようです。
近所のお友達の弟や妹が、プチと同じくらいの年頃なのに普通に歩いて、片言でおしゃべりなんかも始めているのに、プチは未だにズリバイが精一杯、言葉も「マンマ」くらいしか言えません(それでもダウン症児としてはすごいことなのですが)

家にはダウン症に関する本が並んでいるし、

気がつかない方がおかしいわなw

何日か前、母象さんは子供達からプチ象の事について聞かれ、ダウン症なんだよと伝えたそうです。

自分も先日、チビ象から「プチはダウン症なの?」と質問されました。
普通に「そ-だよ-」
とだけ答えましたが。





彼等にも、この先なにがしかの負担がかかるやもしれません。
目に見えないプレッシャ-や、気遣いを強いることになるかもしれません。

でも、それはそれ、甘んじて飲み込んでもらうよりほかにありませんわな。

申し訳なく思うこともありますが。

家族ですから。

頑張るしかないわな。


本当は2次会にも行きたかったのだけどw
託児所(じ-じ・ば-ば)からTELがあって、プチが泣いているということであえなく断念icon
代行を頼んで帰りました。




ごちそうさまでした(>人<)





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  
タグ :ダウン症


Posted by ちちぞう at 22:18Comments(5)日記

2009年11月13日

仕分け

象の夫婦がテレビで「事業仕分け」作業を見た。




全面公開っていうのはイイネ^^
なんか、バラエティ番組ぽくてちょっと笑えてしまうのは父象だけぱをか?







「だけど、蓮舫さんはなんか怖いぱをね-」

と、母象さん。

確かに、ヤイノヤイノと訴える官僚達を相手に

「それで、天下りは何人いるんですか?」

とぶったぎる蓮舫さんは、怖くもあり、痛快でもあるぱをね(´・ω・`)



しかしここで問題が・・・・

ひょっとすると、
「かくれ象支援対策基金」
も仕分けの対象に入っているのではないぱをか?

それは困るぱを。
全国各地でひっそりと暮らす、かくれ象たちの生活を守る、大切な基金ぱを!

ときどきバナナをくれる、
とってもいい人達ぱをよ
(屮゜Д゜)屮







もし「象対基金」が仕分けされるならば
   ↑勝手に略してマス

父象が行って、ひとこともの申してやるぱをよ!






しかし、もしも蓮舫さんに


「天下りはいますか?」
と、聞かれたらどうしよう・・・・





実は・・・・




ぞうのおやこにも天下りが><


























※この記事はすべて象の妄想です。
※「かくれ象支援対策基金」なる団体も存在しません。
※ぞうのいえに天下り官僚は居ません。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 22:37Comments(3)実録ぞうのおやこ

2009年11月12日

ファンタジック兄妹

最近の子象のマイブ-ムは「ファンタジック兄妹」ぱを

もちろん、彼女のオリジナルicon

落書き帳はもとより、メモ帳やホワイトボ-ド、新聞紙の余白にまで白いところがあればびっしり書き込みます。
キャラは顔のない「棒人間」なのだけど、色々なセリフなどからスト-リ-性が見受けられます(^_^;)


       右 なわとび
      左 サッカ-




       右 プ-ル
      左 ピクニック


この中の誰かが「ファンタジック兄妹」なのだそうです。




電話機の横に置いておいたメモ用紙には、理解不能なタイトルが。


「めから花まであつめよう」


オジサンには理解不能です><






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



  


Posted by ちちぞう at 17:29Comments(3)日記

2009年11月11日

か-っぱかっぱ-♪カッパ寿司♪

今夜は、例によって母象さんの家事拒否宣言がでたので、近所にできた「かっぱ寿司」へ皆で行きました。

行きの車内ではあの歌
「かっぱかっぱ-かっぱかぱ-iconかっぱ寿司iconを大合唱♪

子象の妄想
「カッパ寿司にはカッパ店長がいて、店員も客も逆らえないんだよ、だからカッパ店長の命令でお店の中は全部緑色なんだよ」
いえ、店内は普通の色でした(´・ω・`)


ここではタッチ画面で注文すると、新幹線が運んできてくれます。
新幹線が通るたんびに
「バイバ-イ」と手を振る子供達(^_^;)

ただ、新幹線が一度に4皿までしか運べないので、注文も4皿までしかできないのがネックぱをね。

そして、チビ象は新幹線が消えていく先、店の奥をじいい-っと見つめていました。




どうやらカッパ店長を捜していたようです。


見つけたら、そっと父象にも教えておくれicon











にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 21:33Comments(3)日記

2009年11月10日

お昼ご飯

母象さんが、ト○ワの北海道物産展でお弁当を買ってきてくれました。



海鮮ド-ン


自分はそうでもないのですが、母象さんは物産展系の催し物が大好きぱをicon
どれだけが北海道産なのかは分かりませんけどね(´・ω・`)


話は変わりますが、森重久弥さんがお亡くなりになりましたね。
96歳なら大往生ですな。

お疲れ様でした
   (>人<)合掌


  


Posted by ちちぞう at 22:14Comments(3)日記