2009年02月28日
おかいもの
忙しかったり、インフルエンザを警戒したりで、最近は子供達を連れて一家で出かけることが少なくなっていました。
今日は午後から時間が出来たので、皆でパークプレイスまで久々のお買い物。
今日の目的はプチの上着ぱを。
今ある服は夏物ばかりで、長袖の赤ちゃん用上着がまったくないので探しに行ったのだ。

父象的にはこういうのを着せたかったのだけれども、あえなく却下
皆でお昼を食べた後、子供達ははいつものアニマルカイザーに、子供アスレチックで汗を流し。
親たちはゲームの景品でみつけた「豆しば」のでかいヌイグルミほしさに散財
3時までには帰らなければならなかったので、その後、本屋さんでそれぞれ好きな本を買い、夕食の食材を買って帰宅しました。
ほんの2時間ほどだったけれど、たまのブラブラ歩きも楽しきかな(*´ω`*)

にほんブログ村
今日は午後から時間が出来たので、皆でパークプレイスまで久々のお買い物。
今日の目的はプチの上着ぱを。
今ある服は夏物ばかりで、長袖の赤ちゃん用上着がまったくないので探しに行ったのだ。
父象的にはこういうのを着せたかったのだけれども、あえなく却下

皆でお昼を食べた後、子供達ははいつものアニマルカイザーに、子供アスレチックで汗を流し。
親たちはゲームの景品でみつけた「豆しば」のでかいヌイグルミほしさに散財

3時までには帰らなければならなかったので、その後、本屋さんでそれぞれ好きな本を買い、夕食の食材を買って帰宅しました。
ほんの2時間ほどだったけれど、たまのブラブラ歩きも楽しきかな(*´ω`*)

にほんブログ村
2009年02月27日
特訓中!
本日プチ象は3度目の療育センターへ。
前回よりもだいぶ固くなって(筋力がついて)担当作業療法士のお姉さん(白石美帆似)からも褒められたそうです
母象さんから送られてきた写メぱを。

おいら、やれば出来る子だよ!
しかし、容赦ない訓練(とは言っても、うつぶせにされてハイハイの練習するだけなのですが)にお疲れ気味で、帰宅してからは夜までずっと眠りっぱなしでしたw
でも最近は寝返りも上手になり、ゴロン、ゴロン、ゴロンと3回まわって(スノボで言うなら540°)横移動するまでになったぱをよ(*´ω`*)
来月11日は1歳の誕生日、普通の子ならとっくに立って、何か物を言い始めてもおかしくない頃合いです。
でも一生懸命手足をバタバタさせ、大きな声で親を呼び、満面の笑みで笑いかけてくれるプチ象に、家族は毎日癒されているぱを。
今夜は、はじめて動画をアップしてみました。
16:9の画像を4:3にしたら、ちょっと細長くなっちゃったんですけどw
笑うプチ象と、必殺の萌えポーズ「V」(ブイ)を見せた決定的瞬間を公開ぱを
なんて大げさねー(人´∀`).☆.。.:*・

にほんブログ村
前回よりもだいぶ固くなって(筋力がついて)担当作業療法士のお姉さん(白石美帆似)からも褒められたそうです

母象さんから送られてきた写メぱを。

おいら、やれば出来る子だよ!
しかし、容赦ない訓練(とは言っても、うつぶせにされてハイハイの練習するだけなのですが)にお疲れ気味で、帰宅してからは夜までずっと眠りっぱなしでしたw
でも最近は寝返りも上手になり、ゴロン、ゴロン、ゴロンと3回まわって(スノボで言うなら540°)横移動するまでになったぱをよ(*´ω`*)
来月11日は1歳の誕生日、普通の子ならとっくに立って、何か物を言い始めてもおかしくない頃合いです。
でも一生懸命手足をバタバタさせ、大きな声で親を呼び、満面の笑みで笑いかけてくれるプチ象に、家族は毎日癒されているぱを。
今夜は、はじめて動画をアップしてみました。
16:9の画像を4:3にしたら、ちょっと細長くなっちゃったんですけどw
笑うプチ象と、必殺の萌えポーズ「V」(ブイ)を見せた決定的瞬間を公開ぱを

なんて大げさねー(人´∀`).☆.。.:*・

にほんブログ村
2009年02月26日
ウニコ-ン
今の車内BGMはこちら


ウニコ-ンの復活は本当にうれしいぱをよ。
学生の頃はよく「大迷惑」とか「Maybe Blue」とかをカラオケで歌っていたなぁ(・´ェ`・)
数年前、グランシアタであった奥田民生のライブも見に行ったぱを。
どんな歌も良い感じで力が抜けていながら、根っこの部分では熱いものがあったりして、本当に楽しかったぱをね。
これからもずっと熱くてカッコイイオヤジでいて欲しいもんです。

にほんブログ村
2009年02月26日
五里霧中
珍しく、今朝は大分市内でも霧が発生していたぱをね。

電車もちょっぴりノロノロ運転w

見慣れた鉄橋も、水墨画のように幻想的に見えてしまいます。

おいらはどうでもいいワン。
とりあえずマ-キング
(▽・w・▽)ノ・・。。。。。

にほんブログ村
電車もちょっぴりノロノロ運転w
見慣れた鉄橋も、水墨画のように幻想的に見えてしまいます。
おいらはどうでもいいワン。
とりあえずマ-キング
(▽・w・▽)ノ・・。。。。。

にほんブログ村
タグ :霧
2009年02月25日
ホイールキャップ
ヤフオクでこっそり購入し、母象さんが買い物中にF1並みの速さで交換したR1のホイール。

このままでは中央のシャフト(車軸)が丸出しなので、5zigenのサイトからホイールキャップを通販で購入しました。
送料込みで2100円とは、なかなかお安いぱをね
しかし、届いた袋を開いてみたら。

1個のお値段でした。
orz
とりあえず、1個だけキャップをつけた状態で走ってます。

にほんブログ村

このままでは中央のシャフト(車軸)が丸出しなので、5zigenのサイトからホイールキャップを通販で購入しました。
送料込みで2100円とは、なかなかお安いぱをね

しかし、届いた袋を開いてみたら。
1個のお値段でした。
orz
とりあえず、1個だけキャップをつけた状態で走ってます。

にほんブログ村
タグ :スバルR1
2009年02月24日
事故米?
先日の竹田ドライブの際、道の駅竹田にて購入した「緑米」(アクネモチ)という雑穀。

を入れたご飯が夕飯に出たぱを。
これにいち早く反応したのが、初めて見る物にやたら敏感な「食わず嫌い女王」子象ぱを。
「これなに?これなに?食べられるぱをか?ぱをか?」と怪訝そうにお茶碗をマジマジと見る。
「大丈夫ぱをよ、これは『雑穀米』といって、とっても結構にいいものぱを、グダグダ言ってないでとっとと食え!」
すると、子象が負けずにひとこと。

「事故米じゃないの~?」
どこまでも、どこまでも口の減らない7歳ぱを・・・

にほんブログ村
を入れたご飯が夕飯に出たぱを。
これにいち早く反応したのが、初めて見る物にやたら敏感な「食わず嫌い女王」子象ぱを。
「これなに?これなに?食べられるぱをか?ぱをか?」と怪訝そうにお茶碗をマジマジと見る。
「大丈夫ぱをよ、これは『雑穀米』といって、とっても結構にいいものぱを、グダグダ言ってないでとっとと食え!」
すると、子象が負けずにひとこと。

「事故米じゃないの~?」
どこまでも、どこまでも口の減らない7歳ぱを・・・


にほんブログ村
2009年02月24日
飲んだような、飲んでないような
昨夜は別府のホテルで会合&飲み会ぱを。
今夜も諸先輩方にお酒を注ぎ、そしてお説教をいただき、楽しい懇親会でありました
同じ時間、大分の庄八ではおいさんたちを中心にブロガーさん達が集まって、楽しく飲んでいたようで・・・
おいらもおいさん仲間に入れてもらおうと、懇親会が済んだら電車に乗って大分まで行く気だったのですが、女将が持ってきたポン酒が美味しくて美味しくて、冷や酒のままコップで飲んでいたら、すっかり酔っぱらってしまいました><
8時、懇親会が終わり、皆が二次会へくり出す中、ひとり部屋のベッドで休憩してたらいつの間にか寝込んでしまい、気がついたら11時40分
でも、このまま寝てしまうのは悔しいので、ひとりてくてくと流川通りを歩いてMILKHALLへおしかけ、マスターお薦めのグラッパ、トレ・ソーレ・トレ(だったっけ?)や、バーボンをあおりながらクダまいてました。
がっつり飲んだ割には、あまり二日酔いはナシ。
でも途中で3時間も休憩しちゃったから、なんか目が冴えちゃって眠れなかったぱをよ…(ー公ー;)

にほんブログ村
今夜も諸先輩方にお酒を注ぎ、そしてお説教をいただき、楽しい懇親会でありました

同じ時間、大分の庄八ではおいさんたちを中心にブロガーさん達が集まって、楽しく飲んでいたようで・・・
おいらもおいさん仲間に入れてもらおうと、懇親会が済んだら電車に乗って大分まで行く気だったのですが、女将が持ってきたポン酒が美味しくて美味しくて、冷や酒のままコップで飲んでいたら、すっかり酔っぱらってしまいました><
8時、懇親会が終わり、皆が二次会へくり出す中、ひとり部屋のベッドで休憩してたらいつの間にか寝込んでしまい、気がついたら11時40分

でも、このまま寝てしまうのは悔しいので、ひとりてくてくと流川通りを歩いてMILKHALLへおしかけ、マスターお薦めのグラッパ、トレ・ソーレ・トレ(だったっけ?)や、バーボンをあおりながらクダまいてました。
がっつり飲んだ割には、あまり二日酔いはナシ。
でも途中で3時間も休憩しちゃったから、なんか目が冴えちゃって眠れなかったぱをよ…(ー公ー;)

にほんブログ村
2009年02月23日
腰が痛いっちゅーのに
「ヒマなら手伝え」という母象さんのひとことに抗えず、ひな人形出しをお手伝いぱを。
我が家のお雛様は控えめな3段飾り。
しかし、それでも化粧板などはけっこう大きくて重いぱをよ。
痛む腰をかばいながら、ソロリソロリと部品をお座敷まで運びました。
こんなことなら「さくら親児会」のカフェに行けばよかった・・・(×_×;)

できあがったお雛様の前ではしゃぐ子象たち・・・・
壊すなよおまいら・・・・

にほんブログ村
我が家のお雛様は控えめな3段飾り。
しかし、それでも化粧板などはけっこう大きくて重いぱをよ。
痛む腰をかばいながら、ソロリソロリと部品をお座敷まで運びました。
こんなことなら「さくら親児会」のカフェに行けばよかった・・・(×_×;)

できあがったお雛様の前ではしゃぐ子象たち・・・・
壊すなよおまいら・・・・


にほんブログ村
タグ :お雛様
2009年02月22日
20年前の俺
ある日、なんとなくテレビをザッピングをしていたら、偶然CS放送で「226」を放送していました。
20年前に公開された、五社秀雄監督の映画です。
内容はタイトル通り226事件を題材にした物語ぱを。
子供達に「ほら今、映ったのパパだよ」と言っても、子供達は「えー?みんな同じ格好してるからよく分からん」とバッサリ;;
父象はかつて京都で大学生をしていた頃、アルバイトでこの映画のエキストラをしておりました。
ほかにも年末時代劇や、テレビドラマ等にも出たけれど、「226」撮影は元軍人の爺ちゃんから本当に軍事教練を受けたり、寒風吹きすさぶ琵琶湖畔のオープンセットで整列したまま「雲待ち」したり、一番大変な思いをしたのでよく覚えています。
夜、待ち時間の時に、エキストラの兵隊達がたき火に当たっていたら萩原健一さんがやってきて「おう寒いな、豚汁食おうぜ」と、皆でショーケンを囲んでいっしょに差し入れの豚汁を食べたりもしました。
大学と部活とアルバイトばかりのビンボー学生だったけれど、なんか楽しかったなぁ(*´ω`*)

20年前の俺も、まさか20年後にブログのネタにされるとは夢にも思わんやったろw

にほんブログ村
20年前に公開された、五社秀雄監督の映画です。
内容はタイトル通り226事件を題材にした物語ぱを。
子供達に「ほら今、映ったのパパだよ」と言っても、子供達は「えー?みんな同じ格好してるからよく分からん」とバッサリ;;
父象はかつて京都で大学生をしていた頃、アルバイトでこの映画のエキストラをしておりました。
ほかにも年末時代劇や、テレビドラマ等にも出たけれど、「226」撮影は元軍人の爺ちゃんから本当に軍事教練を受けたり、寒風吹きすさぶ琵琶湖畔のオープンセットで整列したまま「雲待ち」したり、一番大変な思いをしたのでよく覚えています。
夜、待ち時間の時に、エキストラの兵隊達がたき火に当たっていたら萩原健一さんがやってきて「おう寒いな、豚汁食おうぜ」と、皆でショーケンを囲んでいっしょに差し入れの豚汁を食べたりもしました。
大学と部活とアルバイトばかりのビンボー学生だったけれど、なんか楽しかったなぁ(*´ω`*)

20年前の俺も、まさか20年後にブログのネタにされるとは夢にも思わんやったろw

にほんブログ村
2009年02月20日
はっぴょうかい
今年も幼稚園のはっぴょうかいを見に行ってきたぱを。
あかぐみさんの劇は「ピノキオ」
息子チビ象の仰せつかった役は「ゼペット爺さん」でした(*ノv`)
でも、ちゃんとセリフとか覚えたぱをかと本人に聞いてみたら「大丈夫、出番は1回だから」
実は、ゼペット爺さんは主役のピノキオに次ぐ?重要な役どころなのでダブルキャストだったのだ。
先生側も、全部の子供達にそれぞれ役割を振り分けるのに苦心しているようでw
息子の出番は前半の1シーン、曲に合わせて踊った後、「おお寒い寒い」と震えるだけ。
しかし、舞台にはたった1人で上がらなければなりません。

寒そうにやれてるぱをか?ぱをか?
出番は短いのだけれど、5歳児がひとりで舞台に立つのは、けっこう勇気が必要だったのではないかと、我が子ながら感心しました
最後は、全員出てきて(もちろんピノキオとゼペット爺さんはふたりw)フィナーレとなりました。

楽しそうね(*´ω`*)
僅かな時間の劇ではあるのだけれど、我が子の成長ぶりに毎年ビックリさせられるイベントでもあります。

にほんブログ村
あかぐみさんの劇は「ピノキオ」
息子チビ象の仰せつかった役は「ゼペット爺さん」でした(*ノv`)
でも、ちゃんとセリフとか覚えたぱをかと本人に聞いてみたら「大丈夫、出番は1回だから」
実は、ゼペット爺さんは主役のピノキオに次ぐ?重要な役どころなのでダブルキャストだったのだ。
先生側も、全部の子供達にそれぞれ役割を振り分けるのに苦心しているようでw
息子の出番は前半の1シーン、曲に合わせて踊った後、「おお寒い寒い」と震えるだけ。
しかし、舞台にはたった1人で上がらなければなりません。

寒そうにやれてるぱをか?ぱをか?
出番は短いのだけれど、5歳児がひとりで舞台に立つのは、けっこう勇気が必要だったのではないかと、我が子ながら感心しました
最後は、全員出てきて(もちろんピノキオとゼペット爺さんはふたりw)フィナーレとなりました。

楽しそうね(*´ω`*)
僅かな時間の劇ではあるのだけれど、我が子の成長ぶりに毎年ビックリさせられるイベントでもあります。

にほんブログ村
タグ :ピノキオ
2009年02月19日
おせんべいたねたい(たべたい)

にーたん、そのおしぇんべいおいちそうでしゅね
プチもたねたいでしゅ

なんでくれないんでしゅか?
赤ちゃんせんべいじゃなくても、食えそうな気がしましゅ!
ひとくちくだしゃい!

にーたんのけち。
Orz

にほんブログ村
2009年02月18日
父象の秘密
もう過ぎてしまったのだけど、10日は父象の誕生日だったぱを。
母象さんからはオシャレな皮製キーホルダーをいただきました。

もうすぐ結婚10年目を迎えようかというのに、相変わらずラブラブな象の夫婦ぱをよ。
しか~し!

父象は、母象さんにも秘密で「自分へのご褒美」を買ってしまっていたのでした。
母象さんはまだ気づいていない。
父象の愛車Rちゃんのホイールが

5Zigen プロレーサー GN+ (ブロンズ)
に換わっていることを

にほんブログ村
母象さんからはオシャレな皮製キーホルダーをいただきました。

もうすぐ結婚10年目を迎えようかというのに、相変わらずラブラブな象の夫婦ぱをよ。
しか~し!

父象は、母象さんにも秘密で「自分へのご褒美」を買ってしまっていたのでした。
母象さんはまだ気づいていない。
父象の愛車Rちゃんのホイールが

5Zigen プロレーサー GN+ (ブロンズ)
に換わっていることを


にほんブログ村
2009年02月17日
やわらかJAPAN
今日は母象さんのママ友さんが遊びにやってきました。
やってきたベビーズはそれぞれダウン症と心臓病、さらには聞いたこともないような15万人に1人の染色体異常を抱えたお子さんぱを。
しかも3人とも2007年11月生まれの1歳2ヶ月児(プチ象は11ヶ月)。
同級生で、しかもけっこう近所にこんなに頑張ってる子供達がいるとはビックリです。
まあ、ダウン症は1000人に1人の確率ですから、案外どこにでもいるといえばいるのですがw

さすがに皆プチよりも年上なので、歩いたり、つかまり立ちができます。
プチよ、負けていられないぱをよ!
負けじと赤ちゃんせんべいや、お土産のプリンや、しまいには鯛焼きまでむしゃむしゃ食べるプチに、一同「すごい!」と感心しきり。
普通、ダウン症の子って食が細かったり、固形物を食べるのを嫌がったりするもんなので、プチみたいによく喋って、表情も豊かで食欲旺盛なケ-スは珍しいぱをよw

プチ象(中央)「みんな!おいらにちゅいてくるぱをよ!(。-ω-。)ノ 」

「やわらかJAPANの団結式ぱをよ-」
(注、これは象の妄想です)
(いつもの親の会の集まりだと機能訓練とかで忙しくて)「こんなにゆっくり遊ばせることがないよね~」と、ママさんたちもリラックスして、たいそう盛り上がっていました。
今後もちょくちょく集まる事になりそうぱを。

にほんブログ村
やってきたベビーズはそれぞれダウン症と心臓病、さらには聞いたこともないような15万人に1人の染色体異常を抱えたお子さんぱを。
しかも3人とも2007年11月生まれの1歳2ヶ月児(プチ象は11ヶ月)。
同級生で、しかもけっこう近所にこんなに頑張ってる子供達がいるとはビックリです。
まあ、ダウン症は1000人に1人の確率ですから、案外どこにでもいるといえばいるのですがw

さすがに皆プチよりも年上なので、歩いたり、つかまり立ちができます。
プチよ、負けていられないぱをよ!
負けじと赤ちゃんせんべいや、お土産のプリンや、しまいには鯛焼きまでむしゃむしゃ食べるプチに、一同「すごい!」と感心しきり。
普通、ダウン症の子って食が細かったり、固形物を食べるのを嫌がったりするもんなので、プチみたいによく喋って、表情も豊かで食欲旺盛なケ-スは珍しいぱをよw

プチ象(中央)「みんな!おいらにちゅいてくるぱをよ!(。-ω-。)ノ 」

「やわらかJAPANの団結式ぱをよ-」
(注、これは象の妄想です)
(いつもの親の会の集まりだと機能訓練とかで忙しくて)「こんなにゆっくり遊ばせることがないよね~」と、ママさんたちもリラックスして、たいそう盛り上がっていました。
今後もちょくちょく集まる事になりそうぱを。

にほんブログ村
タグ :ダウン症
2009年02月16日
離乳食
「やわらかよーたん」と、皆から呼ばれ続けること、はや11ヶ月。
ようやく腰や首が固まってきたプチ象は、いつのまにやら歯も生えてきました(。・w・。 )
現在はミルクのついでに離乳食を食べていますが、先日、初めてお姉ちゃんがプチのお食事に挑戦ぱを。
これまでミルクは飲ませたことはあるのだけれど、身体でお座りさせたプチを支えつつ、こぼさないように離乳食を与えるのはなかなか大変です。

ちょっとフラフラしながらなので、見ている親の方はヒヤヒヤものぱをw
それでも、二人ともなんだかとっても楽しそう
こうやって子供達の成長を見ていると、本当に毎日が楽しいのだ( ^ω^ )

にほんブログ村
ようやく腰や首が固まってきたプチ象は、いつのまにやら歯も生えてきました(。・w・。 )
現在はミルクのついでに離乳食を食べていますが、先日、初めてお姉ちゃんがプチのお食事に挑戦ぱを。
これまでミルクは飲ませたことはあるのだけれど、身体でお座りさせたプチを支えつつ、こぼさないように離乳食を与えるのはなかなか大変です。

ちょっとフラフラしながらなので、見ている親の方はヒヤヒヤものぱをw
それでも、二人ともなんだかとっても楽しそう
こうやって子供達の成長を見ていると、本当に毎日が楽しいのだ( ^ω^ )

にほんブログ村
2009年02月15日
買い換え
SONY製品は2年で使えなくなるという噂・・・よく言う「SONY爆弾」ですが、我が家のSONY製品は皆よく働いてくれています。
今、メインで使っているVAIOは丸4年目、一眼デジカメは2年半くらい、小さい方のデジカメはもう7年、そしてハンディカムは子象が生まれたときに買ったので、もう7年半も使っているぱをよ。
しかし、さすがに7年経つと「老い」が目立ち始めました。
バッテリーは2度換えたから問題ないはずですが、だんだん電源が入りにくくなり、録画ボタンを押してもすぐに電源が落ちてしまったり、時計がリセットされてしまっていたり・・・
この先、子供達も大きくなるし、まだまだカメラは必要ということで思い切ってお買い換えすることにしたぱを。
折しも森町のB電気が閉店セール中ということで、象の家族が大挙しておしかけました。
しかし、一番奥のAVコーナーに行き着く前に、母象さんはフラフラと美容機器コーナーへ
子供達は入り口近くのインターホンに写る自分たちを見て大はしゃぎ><
君たち…(ー公ー;)
しかたなく、父象ひとりで選んで買いました。

さすがに、小さく軽く、扱いやすくなりました。
内臓メモリに保存して、ワンタッチでDVDにダビングできるんだそうです。
しかもデジタルズームは最大2000倍
すごすぎます。
帰ってから早速子供を立たせてズームを試してみるも、途中から何が何だかわかんなくなっちゃったぱを、室内で2000倍ズームを試すこと自体、無理があったようで
内蔵メモリを確認したら、展示品だったので客が試し撮りした映像が残っていました
そして、帰ってから知ったのですが、母象さんはこっそり美顔器を買っていました

にほんブログ村
今、メインで使っているVAIOは丸4年目、一眼デジカメは2年半くらい、小さい方のデジカメはもう7年、そしてハンディカムは子象が生まれたときに買ったので、もう7年半も使っているぱをよ。
しかし、さすがに7年経つと「老い」が目立ち始めました。
バッテリーは2度換えたから問題ないはずですが、だんだん電源が入りにくくなり、録画ボタンを押してもすぐに電源が落ちてしまったり、時計がリセットされてしまっていたり・・・
この先、子供達も大きくなるし、まだまだカメラは必要ということで思い切ってお買い換えすることにしたぱを。
折しも森町のB電気が閉店セール中ということで、象の家族が大挙しておしかけました。
しかし、一番奥のAVコーナーに行き着く前に、母象さんはフラフラと美容機器コーナーへ

子供達は入り口近くのインターホンに写る自分たちを見て大はしゃぎ><
君たち…(ー公ー;)
しかたなく、父象ひとりで選んで買いました。

さすがに、小さく軽く、扱いやすくなりました。
内臓メモリに保存して、ワンタッチでDVDにダビングできるんだそうです。
しかもデジタルズームは最大2000倍

帰ってから早速子供を立たせてズームを試してみるも、途中から何が何だかわかんなくなっちゃったぱを、室内で2000倍ズームを試すこと自体、無理があったようで

内蔵メモリを確認したら、展示品だったので客が試し撮りした映像が残っていました

そして、帰ってから知ったのですが、母象さんはこっそり美顔器を買っていました


にほんブログ村
タグ :ハンディカム
2009年02月14日
バレンタイン
今日のじゃん公は、タイトルに「バレンタイン」や「チョコ」のタイトルが多いぱをね
皆さん、ハッピーなバレンタインデーだったぱをか?
さて、象の家族のバレンタインデーは、夕食後にチョコフォンデュを楽しみました。

今年初めての試みでしたが、子供達には大好評だったぱを。
イチゴにキウイにバナナが、あっというまに無くなってしまいました。
鍋の底に残ったチョコをプチにも「義理チョコだよw」と一口だけ食べさせてみました。
もちろん、生まれて初めてのチョコぱを。

もぐもぐもぐ・・・・・・キラーン!
ウ、ウ、ウマー!!( ゚Д゚)<ウマー
初めての味に、プチ象大興奮f(^ー^;すごい勢いではしゃいでいましたw

にほんブログ村

皆さん、ハッピーなバレンタインデーだったぱをか?
さて、象の家族のバレンタインデーは、夕食後にチョコフォンデュを楽しみました。

今年初めての試みでしたが、子供達には大好評だったぱを。
イチゴにキウイにバナナが、あっというまに無くなってしまいました。
鍋の底に残ったチョコをプチにも「義理チョコだよw」と一口だけ食べさせてみました。
もちろん、生まれて初めてのチョコぱを。

もぐもぐもぐ・・・・・・キラーン!

ウ、ウ、ウマー!!( ゚Д゚)<ウマー

初めての味に、プチ象大興奮f(^ー^;すごい勢いではしゃいでいましたw

にほんブログ村
2009年02月12日
春近し
2009年02月11日
竹田散策
今日は珍しく夫婦ふたりとも仕事がお休み、しかも祝日ということで、家族ドライブへ出かけたぱを。
目的地は竹田市。
いい道路が出来たおかげで、かなり行きやすくなったぱをねー
岡藩城下町雛まつりというイベントがあるということで、城下町をプラプラと散策して参りました。

愛染堂にも上がりました(^^ゞ
幸いにも穏やかな天気で、子供連れでも楽しく歩くことが出来たぱを。

色々なところに趣向を凝らしたお雛様が飾られていました。

古くから伝わる物や、手作りのものまで^^

こんなのもありました
写真を撮っていると、横のお店からおばあちゃんが出てきて、扇を持たせてくれましたw
道の駅でイチゴソフトを食べた後「月のしずく」でお風呂に入って帰りました。

そして今夜は、竹田土産のどぶろく&ニンニクスナックで乾杯ぱを。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!

にほんブログ村
目的地は竹田市。
いい道路が出来たおかげで、かなり行きやすくなったぱをねー

岡藩城下町雛まつりというイベントがあるということで、城下町をプラプラと散策して参りました。

愛染堂にも上がりました(^^ゞ
幸いにも穏やかな天気で、子供連れでも楽しく歩くことが出来たぱを。

色々なところに趣向を凝らしたお雛様が飾られていました。

古くから伝わる物や、手作りのものまで^^

こんなのもありました

写真を撮っていると、横のお店からおばあちゃんが出てきて、扇を持たせてくれましたw
道の駅でイチゴソフトを食べた後「月のしずく」でお風呂に入って帰りました。
そして今夜は、竹田土産のどぶろく&ニンニクスナックで乾杯ぱを。
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!

にほんブログ村