2009年03月31日
サーカス\(^^)/
今日は仕事がお休みだったので、家族みんなで木下大サーカスへ出かけました。

平日の午前中なので、人も少なめなんじゃないかと思ったら、とんでもなかったぱを><
開場1時間前に行ったら一般席の列はすでに一杯で「後ろの方の人は午後の部になります」なんてことを言ってるぱを。
整理のおいちゃんが言うには、春休みに入ってから平日の方が多いんだそうな。
かえって、土曜日の方が少なめらしいぱを。
しかし、こちらはチビを3匹も連れていて昼まで待っている訳にはいかないぱをよ。
窓口で特別自由席券を購入して、なんとか午前の公演にすべり込むことができました。
当然ながら、子供達はサ-カス初体験ぱを。
薄暗いテントの中という空間にまず興奮。
超人的な演技の数々に感嘆の声を上げ、動物たちの姿には「かわいい~><」
マジックには驚き、ピエロの演技に大笑いしておりました。
でも、我々が座った席は正面よりもやや左側の上の方。

ちょうど真正面に柱があって、リングの中央を隠すような格好になっている
だから、ぶら下がったり、ハシゴに登ったりするような演技では、どうしても柱がジャマで見えないぱを;;

こんな感じ
前に座っている人たちも同じだったようで(当たり前か)
父象の前の席の人達はみんな右に傾いていました。

やっぱりサ-カスは、高い金払ってでもリングサイド席で見るべきぱをね。
猛獣ショ-ではライオンやトラがすぐ目の前にいて、たまに客席の方をギロっと見たりしてるし、かなりの迫力ぱをよ。
ただ前の方の席は、最後の空中ブランコでは首が痛くなりそうw
「奇蹟の猛獣ライガ-」は引っ込む時に初めて紹介されて、「ああ、あいつがそうだったのか」と気づく始末。
ちょっと拍子抜けだったぱを
なにはともあれ、楽しいひとときでした

平日の午前中なので、人も少なめなんじゃないかと思ったら、とんでもなかったぱを><
開場1時間前に行ったら一般席の列はすでに一杯で「後ろの方の人は午後の部になります」なんてことを言ってるぱを。
整理のおいちゃんが言うには、春休みに入ってから平日の方が多いんだそうな。
かえって、土曜日の方が少なめらしいぱを。
しかし、こちらはチビを3匹も連れていて昼まで待っている訳にはいかないぱをよ。
窓口で特別自由席券を購入して、なんとか午前の公演にすべり込むことができました。
当然ながら、子供達はサ-カス初体験ぱを。
薄暗いテントの中という空間にまず興奮。
超人的な演技の数々に感嘆の声を上げ、動物たちの姿には「かわいい~><」
マジックには驚き、ピエロの演技に大笑いしておりました。
でも、我々が座った席は正面よりもやや左側の上の方。

ちょうど真正面に柱があって、リングの中央を隠すような格好になっている

だから、ぶら下がったり、ハシゴに登ったりするような演技では、どうしても柱がジャマで見えないぱを;;

こんな感じ

前に座っている人たちも同じだったようで(当たり前か)
父象の前の席の人達はみんな右に傾いていました。

やっぱりサ-カスは、高い金払ってでもリングサイド席で見るべきぱをね。
猛獣ショ-ではライオンやトラがすぐ目の前にいて、たまに客席の方をギロっと見たりしてるし、かなりの迫力ぱをよ。
ただ前の方の席は、最後の空中ブランコでは首が痛くなりそうw
「奇蹟の猛獣ライガ-」は引っ込む時に初めて紹介されて、「ああ、あいつがそうだったのか」と気づく始末。
ちょっと拍子抜けだったぱを

なにはともあれ、楽しいひとときでした


にほんブログ村
2009年03月30日
じゃん公お花見に潜入
日曜日、自宅でお花見会を催したところ、我が家は保育園状態になってしまいました
それでも、ちっちゃい奴等の世話も焼きつつワイン2本を開けてしまった父象ぱを。
夕方、そのままの勢いでバスに飛び乗り(バッグにワインをしのばせて)いざ弁天島公園を目指しました。
5号地方面にいく便がもうなかったので、197号線をまっすぐ行くバスに乗って舞鶴町バス停まで。
そこから真っ暗な大分川の堤防をてくてく歩いて、なんとか皆さんと合流できました^^
あちこち、いろんな所に出没してはいるけれど、じゃん公のオフ会に参加するのは2度目。
個性の強いおいちゃんたちの顔だけは一発で覚えましたがwそれ以外の方々とはまだまだ。
初めてお会いする方もいたし、そこで今回は自己紹介のために名刺を作成してみました。

知っている人、知らない人にも、とりあえず言葉を交わした人に配ってまわります。
でも、やっぱり顔を覚えられない(ワインも3本目をあけちゃったし)ので「さっきもらいましたよ」と言われちゃったり。
自慢ではないが、父象は人の顔と名前を覚えるのが大の苦手ぱを…(ー公ー;)
BBQもさることながら、女性陣が差し入れてくださったおいなりさんや豚汁もおいしゅうございました。
あと、敏腕幹事まんねんさんのやきそばもw
スッチー君のカレーはすでに売り切れorz
まあしかし、色々な方と色々なお話が出来て、楽しい楽しいお花見でございました
なんかおっちゃんばかりで濃~い話ばかりしてましたがw
まんねんさんはじめ、だいすけさん&ちぃさん、sakapa師匠、その他お世話をして下さった皆様お疲れ様でした。
ヨッパライ象が流血騒ぎを起こした際に絆創膏を下さったお姉様方、ありがとうございましたm(__)m
そして、解散したあと都町まで運んでくれたあなた。
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
(ごめんなさい、どなたなのかさっぱり分かりません)

にほんブログ村

それでも、ちっちゃい奴等の世話も焼きつつワイン2本を開けてしまった父象ぱを。
夕方、そのままの勢いでバスに飛び乗り(バッグにワインをしのばせて)いざ弁天島公園を目指しました。
5号地方面にいく便がもうなかったので、197号線をまっすぐ行くバスに乗って舞鶴町バス停まで。
そこから真っ暗な大分川の堤防をてくてく歩いて、なんとか皆さんと合流できました^^
あちこち、いろんな所に出没してはいるけれど、じゃん公のオフ会に参加するのは2度目。
個性の強いおいちゃんたちの顔だけは一発で覚えましたがwそれ以外の方々とはまだまだ。
初めてお会いする方もいたし、そこで今回は自己紹介のために名刺を作成してみました。

知っている人、知らない人にも、とりあえず言葉を交わした人に配ってまわります。
でも、やっぱり顔を覚えられない(ワインも3本目をあけちゃったし)ので「さっきもらいましたよ」と言われちゃったり。
自慢ではないが、父象は人の顔と名前を覚えるのが大の苦手ぱを…(ー公ー;)
BBQもさることながら、女性陣が差し入れてくださったおいなりさんや豚汁もおいしゅうございました。
あと、敏腕幹事まんねんさんのやきそばもw
スッチー君のカレーはすでに売り切れorz
まあしかし、色々な方と色々なお話が出来て、楽しい楽しいお花見でございました

なんかおっちゃんばかりで濃~い話ばかりしてましたがw
まんねんさんはじめ、だいすけさん&ちぃさん、sakapa師匠、その他お世話をして下さった皆様お疲れ様でした。
ヨッパライ象が流血騒ぎを起こした際に絆創膏を下さったお姉様方、ありがとうございましたm(__)m
そして、解散したあと都町まで運んでくれたあなた。
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
(ごめんなさい、どなたなのかさっぱり分かりません)

にほんブログ村
タグ :お花見
2009年03月29日
お花見・昼の部
我が家の桜も今日が見頃ぱを

曇り空なので写りはイマイチ><

母象さんのお友達が集まってお花見することになったのですが、外は寒いし、ちっちゃい子供ばっかりなので、今日は部屋の中でカンパイ^^
しかし、小1の子象が子供達の中で一番年上。
しかも全員「男」という、すごい事態に(;´Д`A ```
それでも、リーダー願望の強い子象は、はりきってチビ共の世話をやいておりました。

一応、お花も愛でながら(^.^)
ワイン2本空けちゃいました

にほんブログ村

曇り空なので写りはイマイチ><

母象さんのお友達が集まってお花見することになったのですが、外は寒いし、ちっちゃい子供ばっかりなので、今日は部屋の中でカンパイ^^
しかし、小1の子象が子供達の中で一番年上。
しかも全員「男」という、すごい事態に(;´Д`A ```
それでも、リーダー願望の強い子象は、はりきってチビ共の世話をやいておりました。

一応、お花も愛でながら(^.^)
ワイン2本空けちゃいました


にほんブログ村
タグ :お花見
2009年03月28日
嗚呼、春休み
春休み。
それは、学校も幼稚園もお休みする期間。
すなわち、チビ共が一日中家にいる期間。
親はとっても大変な、春休み。
そんな春休みのある日。
突然、近所の子供達が遊びに来たぱを><
子象と同級生で近所に住んでいるMちゃん
とその弟(5歳)
、Mちゃんちのお隣に住んでいるSちゃん(5歳)
Sちゃんちから道路をはさんだ向かいに住んでいる、これも子象と同級のRちゃん
。
さらには、母象さんの塾の生徒で、この日のお勉強を済ませてヒマしてたUちゃん(6歳)
もどさくさまぎれに上がり込んできて、あっという間に子供部屋はチビ共で満杯になってしまいました

特に子象と同級のMちゃんとRちゃん、そして子象の3人が揃ったら、まさに「かしましい」の一言ぱを。
何の話題で盛り上がってんだか知らないけれど、ワ-ワ-キャ-キャ-と大騒ぎ。
井戸端会議のオバチャンと基本的なところは一緒ぱをね(¨;)
まあ、それでも子供部屋で騒ぐだけなら仕方ないかと、リビングでプチとまったり過ごしていたら、スッと子象がやってきた。
「あのね、MちゃんたちがWiiやりたいんだって、やってもいい??」
お前ら、ハナからWiiが目当てだったんじゃないの?(。-ω-。)
「外で遊べよ」とガミガミ言っても
「だって寒いんだも-ん」と、聞きゃあしません。
結局は、仕方なく遊ぶ時間を区切ってWiiを許可しました。
とはいえ、うちにあるWiiのソフトって「森」か「ボクシング」か「WiiFit」くらい。
どのゲ-ムも、何も知らない人がいきなり始めてもそれほど面白くないと思うんですけどね^^;
それでも子象とチビ象がここぞとばかりに(ちょっと優越感を感じているらしい)熱心に遊び方を教えます。
「森」の中にある自分たちの村を案内したり、シェイプボクシングでは構え方からパンチの種類まで、事細かに指導しておりました(^_^;)
しかしそれだけでは終わらない。
子象がそっと耳打ちして来たと思ったら
「おかながすいた」
え-っ(O.O;)(o。o;)
8人のチビ共を満足させられるようなおやつがうちにあるぱをか?ぱをか?ぱをなのか!?
と、台所などをガサガサ探ってみたのだけれど、大したお菓子はありゃしない。
ば-ちゃんの所まで行って、ようやくせんべいやクッキ-などが盛られた菓子器を発見し

「ホレ」と与えました。
「うき--っ」
とお菓子に群がる様子は、餌のリヤカ-に群がる高崎山の猿を思い出させます(ノд`@)
これで少しは落ち着くかな?
と、思っていたら、
「お姉ちゃんがカントリ-マアムとった-!」と、ヘタレなチビ象が大騒ぎ。
お姉ちゃんと大げんかして、しまいには
「カントリ-マアム食べたかった-・゚・(ノД`)・゚・。」と泣き始めました。
泣きたいのはこっちの方ぱをよ(×_×;)
早く来い来い新学期。

にほんブログ村
それは、学校も幼稚園もお休みする期間。
すなわち、チビ共が一日中家にいる期間。
親はとっても大変な、春休み。
そんな春休みのある日。
突然、近所の子供達が遊びに来たぱを><
子象と同級生で近所に住んでいるMちゃん



Sちゃんちから道路をはさんだ向かいに住んでいる、これも子象と同級のRちゃん

さらには、母象さんの塾の生徒で、この日のお勉強を済ませてヒマしてたUちゃん(6歳)



特に子象と同級のMちゃんとRちゃん、そして子象の3人が揃ったら、まさに「かしましい」の一言ぱを。
何の話題で盛り上がってんだか知らないけれど、ワ-ワ-キャ-キャ-と大騒ぎ。
井戸端会議のオバチャンと基本的なところは一緒ぱをね(¨;)
まあ、それでも子供部屋で騒ぐだけなら仕方ないかと、リビングでプチとまったり過ごしていたら、スッと子象がやってきた。
「あのね、MちゃんたちがWiiやりたいんだって、やってもいい??」
お前ら、ハナからWiiが目当てだったんじゃないの?(。-ω-。)
「外で遊べよ」とガミガミ言っても
「だって寒いんだも-ん」と、聞きゃあしません。
結局は、仕方なく遊ぶ時間を区切ってWiiを許可しました。
とはいえ、うちにあるWiiのソフトって「森」か「ボクシング」か「WiiFit」くらい。
どのゲ-ムも、何も知らない人がいきなり始めてもそれほど面白くないと思うんですけどね^^;
それでも子象とチビ象がここぞとばかりに(ちょっと優越感を感じているらしい)熱心に遊び方を教えます。
「森」の中にある自分たちの村を案内したり、シェイプボクシングでは構え方からパンチの種類まで、事細かに指導しておりました(^_^;)
しかしそれだけでは終わらない。
子象がそっと耳打ちして来たと思ったら
「おかながすいた」
え-っ(O.O;)(o。o;)
8人のチビ共を満足させられるようなおやつがうちにあるぱをか?ぱをか?ぱをなのか!?
と、台所などをガサガサ探ってみたのだけれど、大したお菓子はありゃしない。
ば-ちゃんの所まで行って、ようやくせんべいやクッキ-などが盛られた菓子器を発見し

「ホレ」と与えました。
「うき--っ」
とお菓子に群がる様子は、餌のリヤカ-に群がる高崎山の猿を思い出させます(ノд`@)
これで少しは落ち着くかな?
と、思っていたら、
「お姉ちゃんがカントリ-マアムとった-!」と、ヘタレなチビ象が大騒ぎ。
お姉ちゃんと大げんかして、しまいには
「カントリ-マアム食べたかった-・゚・(ノД`)・゚・。」と泣き始めました。
泣きたいのはこっちの方ぱをよ(×_×;)
早く来い来い新学期。

にほんブログ村
2009年03月26日
お手伝い
猫の額ほどの小さな土地ですが、ぞうの家にも畑があるぱを。
この冬、剪定した木の枝に覆われて荒れ果てていたのですが、暇を見てチビチビ片付けながら耕して、ようやく畑を復活させることができました。

天気も良かったので、子供達と一緒にジャガイモを植えることに
しかし、こいつらはたいして役には立ちません(__;)
穴をほじって、種芋を植えて、真面目に働いたのはそこまで

余ったビニールでやりたい放題ぱを(^_^;)
まあ、
それでもイモは育つw

にほんブログ村
この冬、剪定した木の枝に覆われて荒れ果てていたのですが、暇を見てチビチビ片付けながら耕して、ようやく畑を復活させることができました。

天気も良かったので、子供達と一緒にジャガイモを植えることに

しかし、こいつらはたいして役には立ちません(__;)
穴をほじって、種芋を植えて、真面目に働いたのはそこまで


余ったビニールでやりたい放題ぱを(^_^;)
まあ、
それでもイモは育つw

にほんブログ村
タグ :ジャガイモ
2009年03月24日
カフェでランチぱを|´・ω・`)
プチが産まれた産婦人科医院では、出産1年後のママにベビ-同伴でフレンチレストランのランチにご招待というサ-ビスがあります。
我が家にも今月、ご案内をいただいたのだけど、母象さんは「私は構わないけど、周囲が気をつかうかもなぁ」と、イマイチ乗り気でない。
まあ、普通の1歳児ならすでにヨチヨチ歩きくらいしていてもおかしくない時期。
でもプチはようやく寝返りがうてるようになった、やわらかBABYですから、気が引けるのも分かるのですが><
「かまやしないぱを、タダ飯なんだからガッツリ食ってくるぱをよ、ぱをよ!」
と、送り出しました。
しかし、よく考えてみると幼稚園はすでに春休みでチビ象が1日中いる状況。
小学校も今日は卒業式で9時半には子象が帰ってきておりました。
自分ひとりならばどこへでも出かけられるのだけど、チビ2匹を連れてとなるとそうはいきません
。
せいぜいイオンのフ-ドコ-トか><
自宅で作るのもめんどくさいし、意を決して象3頭でランチを食べに出かけました。
向かった先はcafe soraさん。
我が家から車で5分ほどの場所にあって、仕事で毎日のように前を通るので、実は建物を建設していた頃から気になってはいたぱをよ(*‥*)
現地に着くと「絶対に騒いじゃダメぱをよ」と子供達に言い聞かせてお店へ。
ボサノバが流れる静かな店内は、さしずめ地中海を見下ろす別荘のよう

象さんハッケ-ン!

子供達にはクリ-ムパスタを、自分は具だくさんのまぜご飯をいただきました。
もちろんあっという間に完食(^u^)
デザ-トも美味しくいただいたぱを。

ライオンカットの可愛い猛獣?プリンちゃんもお出迎え。
子供達とも遊んでくれました。
あまりの可愛さに子象が誘拐して帰っちゃうのではないかと心配するほどだったぱをよ(^^ゞ
もっとゆっくりしていたかったのだけど、子供達のテニス教室があったり、他のお客さんも増えてきたので、特に自己紹介もしないまま(「父象です」と声かけて「はぁ?」とか言われたら恥ずかしいから)早々に店を出ました。

ぷりんちゃんお見送り。
「またぷりんちゃんにあいた~い」と子象も再来店を希望しておりました。
ごちそうさまでした(-人-)

にほんブログ村
我が家にも今月、ご案内をいただいたのだけど、母象さんは「私は構わないけど、周囲が気をつかうかもなぁ」と、イマイチ乗り気でない。
まあ、普通の1歳児ならすでにヨチヨチ歩きくらいしていてもおかしくない時期。
でもプチはようやく寝返りがうてるようになった、やわらかBABYですから、気が引けるのも分かるのですが><
「かまやしないぱを、タダ飯なんだからガッツリ食ってくるぱをよ、ぱをよ!」
と、送り出しました。
しかし、よく考えてみると幼稚園はすでに春休みでチビ象が1日中いる状況。
小学校も今日は卒業式で9時半には子象が帰ってきておりました。
自分ひとりならばどこへでも出かけられるのだけど、チビ2匹を連れてとなるとそうはいきません

せいぜいイオンのフ-ドコ-トか><
自宅で作るのもめんどくさいし、意を決して象3頭でランチを食べに出かけました。
向かった先はcafe soraさん。
我が家から車で5分ほどの場所にあって、仕事で毎日のように前を通るので、実は建物を建設していた頃から気になってはいたぱをよ(*‥*)
現地に着くと「絶対に騒いじゃダメぱをよ」と子供達に言い聞かせてお店へ。
ボサノバが流れる静かな店内は、さしずめ地中海を見下ろす別荘のよう

象さんハッケ-ン!
子供達にはクリ-ムパスタを、自分は具だくさんのまぜご飯をいただきました。
もちろんあっという間に完食(^u^)
デザ-トも美味しくいただいたぱを。

ライオンカットの可愛い猛獣?プリンちゃんもお出迎え。
子供達とも遊んでくれました。
あまりの可愛さに子象が誘拐して帰っちゃうのではないかと心配するほどだったぱをよ(^^ゞ
もっとゆっくりしていたかったのだけど、子供達のテニス教室があったり、他のお客さんも増えてきたので、特に自己紹介もしないまま(「父象です」と声かけて「はぁ?」とか言われたら恥ずかしいから)早々に店を出ました。
ぷりんちゃんお見送り。
「またぷりんちゃんにあいた~い」と子象も再来店を希望しておりました。
ごちそうさまでした(-人-)

にほんブログ村
2009年03月23日
春眠・・・(-_-)゜zzz…
父象は、春になると何故か眠くなってしまうぱを。
いや、ネタではなくて、本当に(__;)
朝起きてから、顔を洗ってもコーヒーを飲んでも、運動をしても、いつまでたっても頭の中がモヤモヤ・・・
思考能力が低下し、まぶたもトロンとしながら、なんとかかんとか仕事をこなしています。
今日も少し風が肌寒いものの、お空はよい天気で日なたはぽっかぽか
幸いにも仕事は午前中で終了し、昼飯を食った後は仕事がある母象さんにかわって子守りを引き受けました。
ちょっと銀行までいく用事があったので、プチをベビーカーに乗せ、3人の子供達を連れて散歩がてらお出かけぱを。
用事を済ませた帰りがけ、ぶらりと大野川の土手にある公園へ。

ちょっと風は冷たかったけれど、子供達は元気に遊びまわります。

おいらは寝させていただきましゅ。
…(__).。oO
そして父象も

ポカポカ陽気の下、草っぱらに座ったまま30分ほどグーグー寝てしまいました。
ちょっと寒かったけど、少しはスッキリしたかなW

にほんブログ村
いや、ネタではなくて、本当に(__;)
朝起きてから、顔を洗ってもコーヒーを飲んでも、運動をしても、いつまでたっても頭の中がモヤモヤ・・・
思考能力が低下し、まぶたもトロンとしながら、なんとかかんとか仕事をこなしています。
今日も少し風が肌寒いものの、お空はよい天気で日なたはぽっかぽか

幸いにも仕事は午前中で終了し、昼飯を食った後は仕事がある母象さんにかわって子守りを引き受けました。
ちょっと銀行までいく用事があったので、プチをベビーカーに乗せ、3人の子供達を連れて散歩がてらお出かけぱを。
用事を済ませた帰りがけ、ぶらりと大野川の土手にある公園へ。

ちょっと風は冷たかったけれど、子供達は元気に遊びまわります。

おいらは寝させていただきましゅ。
…(__).。oO
そして父象も

ポカポカ陽気の下、草っぱらに座ったまま30分ほどグーグー寝てしまいました。
ちょっと寒かったけど、少しはスッキリしたかなW

にほんブログ村
タグ :シエスタ
2009年03月23日
雑草魂

庭に咲いていたたんぽぽを見て、大学生の頃所属していたクラブの、部室の柱に「雑草魂、雑草の如く」と誰かが落書きしていたのを思い出しました。
なんて記事を書こうと思ったら。
「小さな幸せを探しに」
でも、タンポポの写真と同じようなタイトル><
とりあえず、トラックバックしておこう


にほんブログ村
2009年03月22日
はっぴょうかい
チビ象が通う幼稚園では、昨年から週一回リトミックをやっていて、チビ象も喜んでレッスンを受けています。
その先生がやっているピアノ教室のミニ発表会がiichiko総合文化センターの中で開催され、リトミックの幼稚園児も「おまけ」で発表することになったぱを。

発表会とはいえ場所は地下のリハ室、観客は生徒さんの親御さんと幼稚園の先生など少数の人のみで、終始アットホームな雰囲気でした。
5歳から6年生までの生徒さんが、一人ずつ練習の成果を披露。
幼稚園のリトミック組も楽しそうに歌っておりましたぱを(。-_-。)

お姉ちゃんは退屈そうf(^ー^;

特別ゲストとしてNBUのマダン同好会による韓国伝統楽器の演奏も聴かせていただいたぱを。
無事終了した後、家族でアーケードをプラプラ歩き、フォーラスのイタトマでおやつ
帰りがけには杵屋さんでワインを、その先のチーズ専門店Holeさんでミモレットとスモークチーズを買って帰ったぱを。
というわけで、今夜は
( ^_^)/□☆□\(^_^ )パヲッサーンス!

にほんブログ村
その先生がやっているピアノ教室のミニ発表会がiichiko総合文化センターの中で開催され、リトミックの幼稚園児も「おまけ」で発表することになったぱを。

発表会とはいえ場所は地下のリハ室、観客は生徒さんの親御さんと幼稚園の先生など少数の人のみで、終始アットホームな雰囲気でした。
5歳から6年生までの生徒さんが、一人ずつ練習の成果を披露。
幼稚園のリトミック組も楽しそうに歌っておりましたぱを(。-_-。)

お姉ちゃんは退屈そうf(^ー^;

特別ゲストとしてNBUのマダン同好会による韓国伝統楽器の演奏も聴かせていただいたぱを。
無事終了した後、家族でアーケードをプラプラ歩き、フォーラスのイタトマでおやつ

帰りがけには杵屋さんでワインを、その先のチーズ専門店Holeさんでミモレットとスモークチーズを買って帰ったぱを。
というわけで、今夜は

( ^_^)/□☆□\(^_^ )パヲッサーンス!

にほんブログ村
2009年03月21日
ヒョーショージョー♪
今日は息子チビ象の幼稚園で修了式。
帰って来るなり、彼は1枚の紙を見せてくれました。

皆勤賞ぱを(*´ω`*)
彼にとって、生まれて初めての表彰状。
せっかくなので、ちゃんと額縁に入れて部屋に飾ってやりました
「ヒョーショージョー、アーナーターハーエライ」
というギャグ?は、40代以上じゃないとわかんないか(__;)

にほんブログ村
帰って来るなり、彼は1枚の紙を見せてくれました。

皆勤賞ぱを(*´ω`*)
彼にとって、生まれて初めての表彰状。
せっかくなので、ちゃんと額縁に入れて部屋に飾ってやりました

「ヒョーショージョー、アーナーターハーエライ」
というギャグ?は、40代以上じゃないとわかんないか(__;)

にほんブログ村
2009年03月20日
人妻にころがされて・・・
小学校よりも一足早く、幼稚園は今週土曜日に修了式ぱを。
それに先駆け、休日をはさんだ木曜日に大掃除をするので、保護者の方も手伝える人は手伝ってくださいという連絡が入ったぱを。
しかし、園児は午前中に帰宅させて午後1時から大掃除って・・・「いつ子供に昼飯食わせるねん!」と、文句タラタラの母象。
まあ、我が家の場合は平日の昼間でもおいらがいるので(^^ゞ
プチの世話と、午後から仕事もある母象さんのかわりに父象が出動いたしました。
行ってみると、当然ながら集まっているのはお母さんばっかり、お父さんは自分を含めて2人だけ(^^ゞ
バス運転手のおじさんや、お手伝いしている留学生の青年もいるけれど、教室では男はおいらひとり><

しかも、チビ象と同じあか組のママさん達は6人ほどいらっしゃったのだけど、なぜか皆さんスレンダー美人ばかり。
そこに立っているだけで、ママさん向け雑誌に出ているモデルさんのようぱを。
おそらくは年齢も父象より一回りくらいは若いはず(あたりまえか)
午後1時になったところで、教室の机や椅子、本棚などを運び出しての本格的な大掃除の始まりぱを。

窓も床もキレイにぞうきんがけし、拭き上げると最後は床のワックスがけ。
しかしシャイな父象は目のやり場に困ってしまい、誰と話すわけでもなくひとり黙々と仕事にいそしみます。
ワックスを塗ってしまうと、乾くまでの間はしばし休憩タイムぱを。
そこへ、ママさんの中の一人(しょうこおねえさん似の美人ママ)

に缶コーヒーとおやつをいただきました。
しょうこおねえさん似ママ曰く

「予定ではもう終了する時間なんですけど、チビ象くんのおとうさんも残って運ぶの手伝ってくださいね」
(^.^)

男とは、悲しい生き物ぱを。
美人ににっこり微笑まれて

「お願い
」
と言われてしまうと、もうがんばるしかないのだ。
そして美人ママ達の「チビ象君のおとうさん頑張って~」(名前では呼ばれません)の声援に

せっせと力仕事にはげむオヤジ象なのでした。

休み時間の合間には、修了式の日に担当の先生にプレゼントするため、ママさん達がこっそり作っているアルバムも「先生には見られないようにね」と、こっそり見せていただきました。
この一年間、あか組の子供達が過ごしてきた様々な場面がたくさんの写真におさめられ、1冊の分厚いアルバムになっていました。
息子は、折り紙でチューリップとチョウチョを作りました。
明日の修了式で、先生にプレゼントするのだそうです^^

にほんブログ村
それに先駆け、休日をはさんだ木曜日に大掃除をするので、保護者の方も手伝える人は手伝ってくださいという連絡が入ったぱを。
しかし、園児は午前中に帰宅させて午後1時から大掃除って・・・「いつ子供に昼飯食わせるねん!」と、文句タラタラの母象。
まあ、我が家の場合は平日の昼間でもおいらがいるので(^^ゞ
プチの世話と、午後から仕事もある母象さんのかわりに父象が出動いたしました。
行ってみると、当然ながら集まっているのはお母さんばっかり、お父さんは自分を含めて2人だけ(^^ゞ
バス運転手のおじさんや、お手伝いしている留学生の青年もいるけれど、教室では男はおいらひとり><

しかも、チビ象と同じあか組のママさん達は6人ほどいらっしゃったのだけど、なぜか皆さんスレンダー美人ばかり。
そこに立っているだけで、ママさん向け雑誌に出ているモデルさんのようぱを。
おそらくは年齢も父象より一回りくらいは若いはず(あたりまえか)
午後1時になったところで、教室の机や椅子、本棚などを運び出しての本格的な大掃除の始まりぱを。

窓も床もキレイにぞうきんがけし、拭き上げると最後は床のワックスがけ。
しかしシャイな父象は目のやり場に困ってしまい、誰と話すわけでもなくひとり黙々と仕事にいそしみます。
ワックスを塗ってしまうと、乾くまでの間はしばし休憩タイムぱを。
そこへ、ママさんの中の一人(しょうこおねえさん似の美人ママ)

に缶コーヒーとおやつをいただきました。
しょうこおねえさん似ママ曰く

「予定ではもう終了する時間なんですけど、チビ象くんのおとうさんも残って運ぶの手伝ってくださいね」
(^.^)

男とは、悲しい生き物ぱを。
美人ににっこり微笑まれて

「お願い

と言われてしまうと、もうがんばるしかないのだ。
そして美人ママ達の「チビ象君のおとうさん頑張って~」(名前では呼ばれません)の声援に

せっせと力仕事にはげむオヤジ象なのでした。

休み時間の合間には、修了式の日に担当の先生にプレゼントするため、ママさん達がこっそり作っているアルバムも「先生には見られないようにね」と、こっそり見せていただきました。
この一年間、あか組の子供達が過ごしてきた様々な場面がたくさんの写真におさめられ、1冊の分厚いアルバムになっていました。
息子は、折り紙でチューリップとチョウチョを作りました。
明日の修了式で、先生にプレゼントするのだそうです^^

にほんブログ村
2009年03月19日
さくら
知り合いのお宅の庭で、桜が満開でした。

ソメイヨシノよりも少し早めぱをね。

正面よりも、少しうつむき気味な角度から見た方が方が美しいと思います。
花も女性も

桜って、なぜみんな下を向いて咲くんでしょうね。
携帯を思いっきり下からあおってみました。
これが女子高生のスカ-トだったら即逮捕ぱをね(>_<)ヽ
月末、友人達と花見の予定だったんだけど・・・
思ったより早く散ってしまいそうな予感・・・・・どうしよう。

にほんブログ村

ソメイヨシノよりも少し早めぱをね。

正面よりも、少しうつむき気味な角度から見た方が方が美しいと思います。
花も女性も


桜って、なぜみんな下を向いて咲くんでしょうね。
携帯を思いっきり下からあおってみました。
これが女子高生のスカ-トだったら即逮捕ぱをね(>_<)ヽ
月末、友人達と花見の予定だったんだけど・・・
思ったより早く散ってしまいそうな予感・・・・・どうしよう。

にほんブログ村
タグ :桜
2009年03月19日
やりたいほうだい
1歳の誕生日に、じーじ・ばーばからプレゼントを頂きました

一見、遊んでいるようにも見えますが。

無理矢理押しつけられて、寄りかかっているだけでした(^^ゞ
早く遊べるようになるといいね(*^_^*)

にほんブログ村


一見、遊んでいるようにも見えますが。

無理矢理押しつけられて、寄りかかっているだけでした(^^ゞ
早く遊べるようになるといいね(*^_^*)

にほんブログ村
タグ :やりたいほうだい