スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年04月30日

切ないお引っ越し

母象さんの友人が引っ越しをするのに、男手が足りないというので朝からお手伝いに行ってまいりました。

行ってみると、彼女のご両親や別の友人夫婦が先に来ていて、すでに荷造りは完了間際だったぱを。

ひろ-い庭付き一戸建てを、夫婦でコツコツとオシャレに改装してきた素敵なおうちだったのに・・・
ちょっともったいないぱをねicon

実はこの度、この友人夫婦が離婚することになったのだ。
家はダンナの実家の持ち家なので、彼女の方が子供達(4歳と1歳)を連れて出て行くことに。

ゴ-ルドコ-ストで知り合い、恋に落ち、結婚して2人の子供にも恵まれた、人もうらやむ美男美女のオシャレなカップルだったのに。
ダンナもマメで礼儀正しく、子煩悩な優しいパパだったのに。
結婚式には有名な元プロ野球選手も出席し、有名ラジオDJが司会するiconゴ-ジャスな披露宴iconだったのにw


なんでこんなことになっちゃったのかねぇ
(*´ο`*)=3 はふぅん


家にはダンナもいたらしいけど、象は気がつかなかったので声をかけることもできなかったぱを。
まあ、会ってもなんて声をかけていいのやらicon

庭では、鯉のぼりがパタパタ泳いでいました。

前晩は、夫婦(元夫婦?)で酒を飲んだらしいけれど、ダンナの方が酔って、ちょっと暴れたらしいぱを。
そんな男ではないのに・・・・



とりあえず皆で新居に移動し、すみやかに荷物を下ろします。
部屋はアパ-トの4階。
エレベ-タ-はないので、ひとつひとつ荷物を抱えて階段を上がります。
冷蔵庫やテレビも、男3人でヒ-ヒ-言いながら運びましたσ(^◇^;)

休憩時間、駐車場に山と積まれたダンボ-ル箱を数えながら「あと、ひとり5往復くらいかな」
と言ったら
「いらん計算するんじゃないよ」と、母象さんに叱られてしまいましたicon

何往復したかわからないくらい行ったり来たりを繰り返して、午後3時頃にようやく終了orz

ちょっと古いアパ-トですが、ここが彼女と子供達の新しい出発点

幸多からんことを願う・・・・・ぱを。


それにしても・・・・・ふくらはぎがパンパンです(×_×;)





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 19:00Comments(4)日記

2009年04月30日

コスプレさんいらっしゃい

昨日、何も知らずに明野アクロスへ家族で行ったら、中央の広場にコスプレーヤーさんが大勢いらっしゃってました。
店内ではジャンプショップが開催され、それと連動して色々とイベントをやっていたみたいです。

テレビなどにも出ている有名なコスプレーヤーさんも来ていたようですが、最近、さっぱりマンガを読まないので分かるはずもないぱを。

子供達も特に興味を示すことなく、綿菓子やクジの屋台に夢中icon

一般のお客さんが大勢通る中、コスプレ娘とカメラ小僧たちがワイワイと撮影会をする光景は、なかなか怪しい風情がございました。

でも、ナルトとテニスの王子様くらいしか分からない・・・すっかりおっさんです(__;)
あ、スターウォーズのトルーパーもいたなぁ、暑そうだったw


写真撮影にも気軽に答えてくださいますicon

まあ中には朝青龍のようなメイドさんもいたり、ラジバンダリ

これもまた、青春だぁね(*´ω`*)





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 10:10Comments(2)日記

2009年04月29日

告げるタイミング

先日、仕事がなかったので、地元のダウン症児の会の定例会に初めて行きました。
いつもは母象さんがひとりでプチ象を連れていくのですが、どんなことをやっているのか一度見ておきたかったのだ。
学校もお休みだったので、上の子たちもいっしょに家族全員でおしかけましたw


ここではただ集まるだけでなく、大分大学の先生&学生さんたちによる機能訓練が行われます。

その間、家族は別室へ。
子供達にはマンツーマンで学生さんが付いてみっちり訓練します。
この日、プチは泣きっぱなしだったそうなicon
泣くなプチよ、これもお前さんのためなのだ。



終わる頃にはグッタリ・・・




兄ちゃん姉ちゃんも退屈~w

こうして、2時間ほどで会は終了したのですが、一番気になったのは子供達の反応でした。

親御さんや学生さんなども大勢いるのですが、その中で子象・チビ象以外の子供は全員ダウン症児
どういう反応をするか、ちょっと気になったのですが、初めて来る場所でもあるし、子供達は少し緊張気味だったものの、割と普通に座っていました。
皆で歌を歌うときも、一緒に歌ってたしw


最近、我々夫婦の間では、いつ子供達にプチのダウン症のことを話そうかという相談をしています。
1歳を過ぎてもハイハイさえできない弟に、なにかが違うと思ってはいるはずだし、そろそろ話してもいいんじゃないかという話はしています。

しかし今回は、自分たち以外はみんなダウン症児という場所に連れて行かれて

いわずもがなかなぁ(^_^;)




いつかはちゃんと話そうと思っているけれど・・・・・





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
タグ :ダウン症


Posted by ちちぞう at 13:28Comments(4)日記

2009年04月29日

ぱんでみっくに備えるぱを

母象さんのママ友さん(妻は薬剤師、夫は医師)で水や食糧、炭まで買い込んでいる人がいるらしく、何故か我が家でも買い出しに行く事になったぱを。

以前、消防団関係で非常持出袋はもらったんだけど、今も空っぽのまま放りっぱなしだし、よい機会かもしれません。  続きを読む


Posted by ちちぞう at 08:43Comments(2)日記

2009年04月28日

ボヨンボヨン

母象さんが、ヤフオクで「ジャンパル」を購入なさいました。



赤ちゃんを乗せて、ボヨンボヨンと遊ばせる玩具ぱを。

もうすぐ1歳2ヶ月になろうかというのに、いまだ起きあがる様子のないプチ象。
まあ、ダウン症の子はゆっくり育つというものの、両足で立つ感覚を今のうちから教えておきたいという親心ぱをよ。

組み立ては特に道具もいらず、5分もかからずに完成しました。
中古とはいえ、そもそも使用期間が短い玩具(普通の赤ちゃんはあっという間に大きくなるけんね)なのでとってもキレイicon

さっそくプチを座らせてみると



けっこう楽しそうですicon
ちょうど足先がつくかつかないかギリギリのところで、ボヨンボヨンと揺れながら、座部は車輪が付いているので360度クルクル回ります。
そして赤ちゃん心をくすぐる色々なおもちゃicon


こら、ようできてまんな~(*´ω`*)


しかし、問題は上の二人ぱを。






組み立て中から、ずっと「乗りたいオーラ」を出し続けていましたが、当然こいつらが乗ったら壊れてしまうのでNG。

「ぜーーーーったいダメ!ぱを
と、念を押して諦めさせました。


しかし・・・・いつか親の目を盗んでこっそり乗るに違いない・・・・・・・ぱを。






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 22:11Comments(4)実録ぞうのおやこ

2009年04月27日

スパルタ育児ぱを

 お-も-い-こんだ-ら


   しれん-の-みち-を-icon


ゆくが~男の~


  ド根性~



と、なぜか「牛小屋カフェ」のような始まり方になってしまったぱを(..;)


昔、「思いこんだら」を「重いコンダラ」と間違えて、飛雄馬が引っ張っているロ-ラ-を「コンダラ」だと思いこんでいました。



先日、母象さん&プチ象が、やわらかBABYのママ友の集まり(通称やわらかJAAPAN)に行きました。
前回は我が家にやわらかBABYたちが集まってきたのですが、今回は森町にある別のママの家へ。

そのママさんは、成人した息子さんが2人もいるシングルマザ-だったのですが、40歳過ぎてから10歳以上年下のダンナと再婚して、また子供を産んじゃったという強者です。
しかもそのお子さんがダウン症とはまた違う、聞いたこともないような染色体異常の疾患を抱えていて、まさに波瀾万丈の人生ですな。
でも、会ってみると美人で明るくて、気っぷの良い姐さんだったぱを。

やっぱり、赤ちゃんは親を選んで産まれてくるぱをよ・・・|´・ω・`)
「このママだったら、きっと僕に障害があっても大丈夫」ってね。

さて、その「第二回やわらかJAPAN会合」で、母象さんが妙なベルトをもらって帰りました。
砂が入っていて、非常に重い。
パワ-アンクルのでかいやつみたいな、スキュ-バダイビングのウエイトのちっちゃいやつみたいな。


くれたママさんは、ダウン症の子供にこれを巻いてお座りの練習をさせていたんだそうな。
未だ寝たきりのプチ象のために「これいいよ~」とわざわざ(重いのに)持ってきてくれたそうです。

しかし・・・これはどうみても赤ちゃんグッズではないぞicon

とりあえず、プチにも巻いて座らせてみました。


「か-たん、と-たん、おもいでしゅ><」




あ、でも座れたじゃんw



がんばれプチ象よ
やわらかJAPANの星を目指すぱをよ、
ぱをよ!(^^)v









にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
タグ :ダウン症


Posted by ちちぞう at 22:32Comments(5)日記

2009年04月26日

残された者の想い

今日は午後から、県庁で開催されていた「命のメッセージ展」に行ってきました。



部屋いっぱいに並んだたくさんの柱。
その1本々々に事故や事件の被害者の写真と、思い出の品やメッセージが貼り付けられています。
そして、故人が履いていた靴が並べられ、強烈なリアリティで見る者を打ち負かします。
これらの被害者は皆、理不尽に命を奪われただけでなく、残された遺族にも「納得できない」と遺恨を残すケースばかり。
会場からは、それらの事情を知るにつけ来場者のすすり泣く音があちこちから聞かれました。

時間はかかったけれども、ひとつひとつ、すべてを読ませていただきました。
そうやって、すべての被害者の「生きた証し」を胸に刻むことが、自分にできるせめてもの供養ではないかと思えたからです。


願わくば、残された遺族の皆様の心から、いつの日か「憎しみ」が消え去ってしまわれますように(-人-)








にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:30Comments(2)日記

2009年04月26日

バイバイスッチー


今日はさくら親児会の畑をお手伝い。
有機根性野菜の175さんとも初めて会えたぱを(^u^)

行ってみると、お若い方が大勢おられてワイワイやってたので、象のお手伝いできることはほとんどナシw
そのくせ、余ったトウモロコシの苗まで頂いちゃって、申し訳ない限りでございますicon

仕事が済んだら、喫茶店の方に移動してスッチー君手作りのカレーを頂きました。

とにかく大人数なので大変そうです。

聞くと、お国(スリランカ)の方はイマイチ不安定。
本人も「死んじゃったらもどってこれないカモー」とか言ってました。
縁起でもないナァ・・・(;´_`;)

まあ、生きてたらまた日本に戻っておいでよw








にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  
タグ :カレー


Posted by ちちぞう at 22:21Comments(4)日記

2009年04月25日

つよぽん・・・・





なんかネットで廻ってたぱを・・・・ちょっときついね^^;
って、ブログのネタにしちゃった自分も同罪ぱをか?

でも、自分的には1ヶ月くらいで復帰しちゃえばいいんじゃない?って思ってます。
もう笑い話にしてもいいんじゃない?>マスコミの皆さん。

iconガンバレつよポン!






にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  
タグ :つよぽん


Posted by ちちぞう at 17:00Comments(3)日記

2009年04月24日

部品でちゅか?

おもちゃで境界線を作り始めた子象・・・・


・・・・・ね-たん、僕も並べられてましぇんか?
ぼくも部品でしゅか?´・ω・`)








にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 20:59Comments(2)日記

2009年04月24日

花ダンゴ


鶴崎橋上より。  
タグ :ツツジ


Posted by ちちぞう at 10:01Comments(0)日記

2009年04月23日

五月人形

気がつけばもうすぐ五月。
暇を見て子供の鎧兜を出しました。


チビ象の兜は着用可能なのでデカイw
古美術好きなじーじが、こだわりにこだわって探し出したものぱを(^_^;)


女性らしさを演出。


滝川クリステルicon





張り子の虎。
チビ象が小さい頃は、これを怖がって大泣きしてたんですけどね。


今年、ばーちゃんがプチ象のために買ってくれましたicon
伊達政宗風ですな。





あー、こいのぼりも出さんとなぁ(人´∀`).☆.。.:*・メンドクセ・・・
















にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 20:20Comments(5)日記

2009年04月23日

つよポン

朝からびっくりニュースだったぱを。

草彅剛容疑者逮捕

公然わいせつだっていうから何事かと思ったら、酔っぱらって、素っ裸で公園で騒いで通報されちゃったとは・・・・・う~んicon

これがそこらの若手お笑い芸人なら笑い話で済んだだろうし、素人さんならニュースにもならなかったでしょうな。

大分なら、合同新聞の「ミニ事件簿」「大トラ公園で騒ぐ」くらいの記事にはなったかもしれませんが^^

まあ、何にせよ、あんまし騒ぎすぎるのも可哀想な気がします

アイドルも人間ですから、ストレスも溜まるだろうし、飲んで騒ぎたくなることだって。
警察でしぼられて、反省して、ごめんなさいと謝ったのなら、それでゆるしてやればいいんじゃないぱをか~?







にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 13:18Comments(2)日記

2009年04月22日

マイブ-ム

ヘタレな長男・チビ象は、いつもお姉ちゃんに泣かされてばかりだが、実はお姉ちゃんよりも器用で頭の回転が速いぱを。

そんなことお姉ちゃんの前で言ったら、「嫉妬の炎」iconが燃え上がって、また泣かされるだろうから言わないけど。

しかも、一度はまってしまうとそればっかりになってしまう「凝り性」&生まれつきの「負けず嫌い」

なので何でも最初はお姉ちゃんのマネをして追いかけるように始めるのだけれど、いつの間にやら追い越してしまっているのだ。
まあ、その頃にはお姉ちゃんはもう飽きちゃって、違う物に感心が行っちゃってることも多いのですがicon

ちょっと前までチビ象のマイブームは「なわとび」でした。

大野川でのお花見の際にもマイ縄持参で、ひたすら跳びまくり。
たまたま居合わせた同い年の女の子(Demioさんちのお嬢ちゃん)がせっかく話しかけてくれてたのに、全然マイペースで遊んでいましたicon

幼稚園のお友達にすごい上手い子がいたのも、彼の「なわとび魂」に火を点けたようです。
毎日々々跳び続けて、最初は手足がバラバラで全くできなかったものが、1ヶ月くらいの間に100回以上跳べるようになってしまいました。
努力の甲斐あって、ライバルの男の子よりもたくさん跳べたようですicon


それが最近は「あやとり」にマイブームが変わりつつあります。
なわとびもたまにするのだけれど、どうやら幼稚園では頂点を極めてしまったWために、少しやる気が萎えてしまったらしいぱを。

きっかけはやっぱりお姉ちゃん
小学校で昔の遊びを体験する機会があり、そこで習ったあやとりが女の子の間で流行ったらしいぱを。
お姉ちゃんも本を見ながら練習し、「タワ-」だの「ほうき」だのをご披露してくれました。

しかし、それに黙っていないのがチビ象icon
さっそく自分も自分も!iconと、泣いて紐をほしがり、そこらに落ちていた紐で練習を始めました。

それがいつの間にか「タワ-」や「ほうき」のみならず「琴」や「2段ばしご」などの複雑なモノまで一人で作れるように。

これは「満月」icon
いつの間にやらレパ-トリ-でもお姉ちゃんを追い越してしまいました^^;



ただひとつ困るのは「ふたりあやとり」があることぱを。

二人で交互に紐をとりあうものですが、マイペ-スな5歳児は時も場所も選ばずに「はい!とって-!はやく-iconと、のべつまくなしに仕掛けてくるのだ。
仕事中でも、来客中でも、一切お構いなし。
B型5歳男子の本領発揮ぱを(^◇^;)


しまいに台所で料理中の母象さんの所へ行って
「あんた、空気を読みなさいよ」
と叱られてしまったのでした。

次のマイブ-ムは何になるのでしょう・・・・




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
タグ :マイブ-ム


Posted by ちちぞう at 21:48Comments(4)日記

2009年04月22日

大分市内のとあるス-パ-。

ここの酒売り場では、なぜか缶ビ-ルが逆さまに並んでいるぱを。



6缶パックや缶チュ-ハイ・缶コ-ヒ-などは普通に置かれているのに・・・・
缶ビ-ルと発泡酒だけ・・・・・


「こうすれば美味い」みたいな店長のこだわりなのでしょうか?




・・・・・謎だicon







にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  
タグ :


Posted by ちちぞう at 11:27Comments(6)日記

2009年04月21日

今日のお昼ご飯


最近森町にオ-プンした、噂のラ-メン屋さんへ行ってきました。

まだ12時前だったにもかかわらず、すでに行列ができています(^_^;)
母象さんとふたり、20分ほど外のベンチで待った後、ようやくカウンタ-に座れました。

まあ、詳しいことは書かないぱを。
詳しい情報が知りたい方はラ-メン聖人さんのブログをお読み下さい。

自分が青春時代を過ごした京都では「天下一品」に代表されるような「こってり濃厚スープ」の美味い店がたくさんありました。
大分に戻ってから、そのような店はないかと「こってり」と書かれた看板を見れば、すぐに入って味を確かめてみたものぱを。
しかしながら、これまで自分が思っているような「こってりラ-メン」には出会えませんでした

もう、大分では無理なのかな。

と、諦めていたのですが、今日食べた店のラ-メンは本当にこってりで大満足でした(^u^)
20代の頃よく食べた、京都のこってりラ-メンを思い出したぱをよicon


でも、汁まで飲み干したらおなかいっぱいiconゲフ
20代の頃とは、胃の性能がかなり落ちているなと痛感したオヤジ象でした。





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村




  


Posted by ちちぞう at 16:28Comments(0)日記

2009年04月21日

いろんな客が集う店~color



馬も酔いしれる。  
タグ :color


Posted by ちちぞう at 13:26Comments(0)日記

2009年04月20日

先生気分

母象さんは自宅で学習塾をやっているぱを。

開業してからもう4年くらい、今では幼稚園~中学生まで40人弱の生徒さんを抱えて頑張っているぱを。
へたすると、のんべんだらりと仕事をこなすだけの父象よりも、はるかに稼いでいるかも・・・・(実は母象さんの収入は知らないぱをよ)

ところが今日は、いつも雇っている採点係のママ友さんが来られなくなってしまって、急遽父象が採点のお手伝いをすることになりました。


子供が集中する16時から18時まで実働2時間、子供達が提出する国語と算数のプリントに、ひたすら○つけをしていきます。
小学生の問題だし、回答集もあるので難しい仕事ではないのだけれど、次から次へとやってくるので大変ぱをよ。

100点だったらそれでよし、間違えたら指摘し、解き方のヒントなんぞも出してやったりします。
母象さんは新しく入った幼児の生徒さん(やっと自分の名前だけ読める程度)につきっきりだし、これはアシスタントが居なきゃパニックだわなぁ^^;


まあ中には友人の子供なんかもいて「だからお前ここ違うって~」みたいな感じで次第にリラックスしてお仕事ができるようになりました。


でもやっぱり「教える」のって大変ぱを。
解らないところに、どうやったら解ってもらえるかを考えてヒントを考えないといけません。
自分で考えて「気づく」ことが大事なんですね。


いい勉強になりました(^u^)






にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 22:01Comments(2)日記

2009年04月20日

昨日見た夢

そこは大学の教室のような、会議室のような、机とモニターが数台置いてある場所でした。
ネットで知り合った友人達が集まって、和気藹々とオフ会を楽しんでおりました。

おもむろに、ひとりひとりが前へ出て何か出し物をすることに。
ある人はマジックを、ある人は子供を撮影したビデオを披露したりしていました。



順番が迫って、自分はどうしようかと思案していたら、となりに小西真奈美iconが座りました。



「ねえ、何するか決めた?」
「いやー、まだ」

ずっと前から知り合いだったように、たわいもない会話を普通に交わすふたり。


すると、小西真奈美が片手を伸ばして、自分の耳に触れました。
そしてひとこと。

「この辺から声が出てるみたい」










にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 14:14Comments(0)日記

2009年04月19日

う・・・・

昨夜はちょも☆さんの送別会に参加してきたぱを。
夕方6時半から深夜まで庄八→Colorの黄金コース?でじゃん公ブロガーの皆様と楽しくお酒を呑ませていただきましたicon

基本、焼酎とビールしか飲んでないのだけれど、帰りのタクシーで気持ち悪くなっちゃった・・・飲み過ぎか><

なんとか無事に帰り着いたものの、もう限界ぱを。
ジャンパーとズボンだけ脱いで、そのままリビングのこたつで就寝しました・・・・



しかし翌朝、6時半に子供達がドタドタドタとやってきて起こされるicon
ああ、日曜日・・・スーパーヒーロータイムですか(×_×;)


頭痛い・・・気持ち悪い・・・・二日酔いだicon
よく考えたら、午前中はお仕事なのに・・・・
しかもお昼は宴席にもつかなければ・・・・死ぬ。
絶対死ぬorz

それでも仕事には行かねばならぬ。
時々胃の奥からつきあげてくる酸っぱい衝動に耐えながら、どんより象は、フラフラとお仕事に向かったのでした。


そして午後icon





どんより象が青い顔して宴席に着いていた頃、母象&子供達は九石ドームの食の彩典・フリスタ にでかけておりました。
しかし、人・人・人だらけで、どこの食べ物屋さんも長蛇の列。
空いていたのはいりことお茶の店くらいw
一番人気の佐世保バーガーは3時間待ち!だったそうぱを(^^ゞ

象はハンバーガーのために3時間も待てないぱをよ!

( ゚Д゚)<パヲよー

結局、買って帰ったのは明石焼きとチャンジャのみ。
フリマでは子象がぬいぐるみ、チビ象はアニマルカイザーのレアカードを買ってもらってゴキゲンでしたが、ドームをぐるりと一周まわって歩いたので、かなり疲れた様子ぱを。

ハイハイ、今夜はみなさん早めに寝ましょうね(__;)






とりあえず、昨夜の飲み会にご参加の皆様お疲れ様でした^^




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 21:11Comments(6)日記