2009年02月20日

はっぴょうかい

今年も幼稚園のはっぴょうかいを見に行ってきたぱを。

あかぐみさんの劇は「ピノキオ」
息子チビ象の仰せつかった役は「ゼペット爺さん」でした(*ノv`)

でも、ちゃんとセリフとか覚えたぱをかと本人に聞いてみたら「大丈夫、出番は1回だから」
実は、ゼペット爺さんは主役のピノキオに次ぐ?重要な役どころなのでダブルキャストだったのだ。
先生側も、全部の子供達にそれぞれ役割を振り分けるのに苦心しているようでw

息子の出番は前半の1シーン、曲に合わせて踊った後、「おお寒い寒い」と震えるだけ。
しかし、舞台にはたった1人で上がらなければなりません。

はっぴょうかい
寒そうにやれてるぱをか?ぱをか?


出番は短いのだけれど、5歳児がひとりで舞台に立つのは、けっこう勇気が必要だったのではないかと、我が子ながら感心しました

最後は、全員出てきて(もちろんピノキオとゼペット爺さんはふたりw)フィナーレとなりました。

はっぴょうかい
楽しそうね(*´ω`*)



僅かな時間の劇ではあるのだけれど、我が子の成長ぶりに毎年ビックリさせられるイベントでもあります。






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


タグ :ピノキオ

同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 22:07│Comments(3)日記
この記事へのコメント
はじめて姪っ子のお遊戯会観たときは、感激と可笑しさと混同して、涙が止まらなかったのを覚えています。子どもはちゃんと成長するんですよねえ…。
しみじみと思ったのを思い出しました。
チビ象ちゃんも、楽しそうにやってますね♪
来年も楽しみですねー♪
Posted by てふてふてふてふ at 2009年02月20日 23:55
ウチは明日が娘の発表会です。
保育園での最後の発表会、最年長組はいろいろと任務を与えられています。
娘はお友達と二人で、オープニングの挨拶をするという大役を・・。

こんなトコで子の成長を感じつつ、無事に大役を果たせるのかと
親の方がドキドキです・・・。(笑)
Posted by とき at 2009年02月21日 01:11
てふてふさん>
ホント、しょ-もないおゆうぎでも、身内として見るとなんか泣けてくるんですよね^^;

ときさん>
あ、だから今日は臨時休業なんだw
最後の発表会は、これがまた涙モノですよ(お姉ちゃんの時で経験済み)
ハンカチじゃ足りないかも、タオルもってけ-w
Posted by ちちぞうちちぞう at 2009年02月21日 14:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。