2009年02月22日
20年前の俺
ある日、なんとなくテレビをザッピングをしていたら、偶然CS放送で「226」を放送していました。
20年前に公開された、五社秀雄監督の映画です。
内容はタイトル通り226事件を題材にした物語ぱを。
子供達に「ほら今、映ったのパパだよ」と言っても、子供達は「えー?みんな同じ格好してるからよく分からん」とバッサリ;;
父象はかつて京都で大学生をしていた頃、アルバイトでこの映画のエキストラをしておりました。
ほかにも年末時代劇や、テレビドラマ等にも出たけれど、「226」撮影は元軍人の爺ちゃんから本当に軍事教練を受けたり、寒風吹きすさぶ琵琶湖畔のオープンセットで整列したまま「雲待ち」したり、一番大変な思いをしたのでよく覚えています。
夜、待ち時間の時に、エキストラの兵隊達がたき火に当たっていたら萩原健一さんがやってきて「おう寒いな、豚汁食おうぜ」と、皆でショーケンを囲んでいっしょに差し入れの豚汁を食べたりもしました。
大学と部活とアルバイトばかりのビンボー学生だったけれど、なんか楽しかったなぁ(*´ω`*)

20年前の俺も、まさか20年後にブログのネタにされるとは夢にも思わんやったろw

にほんブログ村
20年前に公開された、五社秀雄監督の映画です。
内容はタイトル通り226事件を題材にした物語ぱを。
子供達に「ほら今、映ったのパパだよ」と言っても、子供達は「えー?みんな同じ格好してるからよく分からん」とバッサリ;;
父象はかつて京都で大学生をしていた頃、アルバイトでこの映画のエキストラをしておりました。
ほかにも年末時代劇や、テレビドラマ等にも出たけれど、「226」撮影は元軍人の爺ちゃんから本当に軍事教練を受けたり、寒風吹きすさぶ琵琶湖畔のオープンセットで整列したまま「雲待ち」したり、一番大変な思いをしたのでよく覚えています。
夜、待ち時間の時に、エキストラの兵隊達がたき火に当たっていたら萩原健一さんがやってきて「おう寒いな、豚汁食おうぜ」と、皆でショーケンを囲んでいっしょに差し入れの豚汁を食べたりもしました。
大学と部活とアルバイトばかりのビンボー学生だったけれど、なんか楽しかったなぁ(*´ω`*)

20年前の俺も、まさか20年後にブログのネタにされるとは夢にも思わんやったろw

にほんブログ村
Posted by ちちぞう at 15:57│Comments(9)
│日記
この記事へのコメント
おっ、ほんまや、
今とあまり変わらないですね~。
今とあまり変わらないですね~。
Posted by sakapa
at 2009年02月22日 16:49

せっかくなら、
2月26日に発表したら、凄かったのにぃ~~~(笑)
ところで、どのお方?
(左手前のぼかしてない人ですか?)
2月26日に発表したら、凄かったのにぃ~~~(笑)
ところで、どのお方?
(左手前のぼかしてない人ですか?)
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2009年02月22日 17:38

八甲田山には出てないのですか?
Posted by ペーター at 2009年02月22日 20:10
えっ!このひと?
Posted by てふてふ
at 2009年02月22日 20:32

チーム 奥山でしたっけ?
Posted by ト二ー at 2009年02月22日 20:44
腰は大丈夫ですかぁ~!?
なるほどぉ~・・・・面影ありますねぇ!!!
なるほどぉ~・・・・面影ありますねぇ!!!
Posted by ラボ爺 at 2009年02月22日 23:04
sakapa師匠>
ホンマですか?
顔がパンパンにふくれてますが、今より15kg以上痩せてましたw
今は、顔の肉はおちてますが、代わりに腹がパンパンです><
けんちゃん>
ぼかしていないのが私です。
このシーンだけアップが2カットあるんです。
たまたま、最前列を同じくらいの身長で揃えただけだったのですがw
ペーターさん>
八甲田山は、もっと古い映画ですからw
「226」と同じ時期に「ブラックレイン」の撮影もやってたのですが、ロケ地が大阪だったのでそっちには行ってないんですよね。
もし行ってたら、生前の松田勇作に出会えたかも・・・残念><
てふてふさん>
このひとですw
トニーさん>
「五社組」です^^
まあ、撮影は京都映画(松竹)だったので、奥山さんも関わってはいたのかもしれませんけどw
ラボ爺さん>
腰、まだ痛いです;;
でも、今夜の飲み会にはでかけますw
ホンマですか?
顔がパンパンにふくれてますが、今より15kg以上痩せてましたw
今は、顔の肉はおちてますが、代わりに腹がパンパンです><
けんちゃん>
ぼかしていないのが私です。
このシーンだけアップが2カットあるんです。
たまたま、最前列を同じくらいの身長で揃えただけだったのですがw
ペーターさん>
八甲田山は、もっと古い映画ですからw
「226」と同じ時期に「ブラックレイン」の撮影もやってたのですが、ロケ地が大阪だったのでそっちには行ってないんですよね。
もし行ってたら、生前の松田勇作に出会えたかも・・・残念><
てふてふさん>
このひとですw
トニーさん>
「五社組」です^^
まあ、撮影は京都映画(松竹)だったので、奥山さんも関わってはいたのかもしれませんけどw
ラボ爺さん>
腰、まだ痛いです;;
でも、今夜の飲み会にはでかけますw
Posted by ちちぞう at 2009年02月23日 12:27
どの方?!!
気になります
(≧∇≦)
ちちぞうさんにお会いしたことがある方にはわかるのかなあ?
こぞうちゃんの混乱した気持ちもわかります…
凄い経験されましたね!(*^▽^*)
今度サイン下さい!
ミーハーです…
気になります
(≧∇≦)
ちちぞうさんにお会いしたことがある方にはわかるのかなあ?
こぞうちゃんの混乱した気持ちもわかります…
凄い経験されましたね!(*^▽^*)
今度サイン下さい!
ミーハーです…
Posted by 受付さん at 2009年02月23日 14:34
受付さん>
京都では、ちょくちょくエキストラのバイトを募集してるんですよ。
たいがいは「行進」シーンとかで、映っているのか映っていないのかわからないんですけどねw
京都では、ちょくちょくエキストラのバイトを募集してるんですよ。
たいがいは「行進」シーンとかで、映っているのか映っていないのかわからないんですけどねw
Posted by ちちぞう at 2009年02月24日 13:47