2009年03月09日

吉岡妙林尼

先月「きままなブログ」で妙林尼(吉岡妙林尼)の記事が載っていたぱを。
なんと、地元鶴崎の城主だった吉岡妙林尼が、全国放送(日本史サスペンス劇場)で紹介されていたというのだ。

吉岡妙林尼とは、大友家の家老、吉岡鑑興の妻(この時すでに未亡人)で鶴崎城主だった尼さんです。
それが天正14(1586)年8月、島津義久の豊後侵攻の際には鶴崎城で護りを堅め、島津軍3000人による16度にわたる攻撃を僅かな兵で守り、謀略をめぐらして逆に痛手を負わせた女性ぱを。

記録では
「心あくまで鋼にして、巴・板額におとらぬ、たぐいなき烈女」
と評されているらしいぱを^^;

今、その妙林尼は鶴崎商店街のイメージキャラとして売り出し中ぱをよicon
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_122601976836.html

吉岡妙林尼
意外と可愛らしくて好きですw
これが商店街の活性化に繋がればいいんですけどねーicon




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 21:00│Comments(2)日記
この記事へのコメント
楽しみにしていました(o^-^o) 
コメントに書かれていた、妙林尼のイメージキャラはどんな
感じか見てみたかったのです♪
ネットで探したのですが、どのサイトにも掲載がなく・・・

想像以上に可愛いです♪
この不況、不景気の世の中こそ家計を支える女性が
働いている女性達が更に強くなれるようなお守りとして
このキャラクターのお守りなんて作っても
可愛いかもと思ってしまいました。

私のサイトは、ほんとうに思いついた時ぐらいにしか
更新していないのですが、また遊びに伺いたいと思います。
長いコメントになってしまい・・・失礼いたしました。
日記にもリンクしていただき、ありがとうございました。
Posted by エクボエクボ at 2009年03月10日 22:06
エクボさん>
ども^^
写真は早くに撮っていたのですが、どういう記事にしようかと思案していたもので、コメントからだいぶ時間が経ってしまいました><
検索結果
同時に行われていた、大友宗麟の臼杵城での攻防も「その時歴史が動いた」で紹介されていたけれど、本当に映画が1本作れるくらいドラマチックな事件が大分で起きていたんですよね。

鶴崎商店街と妙林尼ちゃんの事で動きがあったら、また記事にしたいと思います。
またいつでも遊びに来てくださいね-^^
Posted by ちちぞう at 2009年03月11日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。