2009年03月13日
サヨナラ富士
ニュースにもなっていたけれど、ブルートレイン富士が今日で廃止ぱをね

父象も少6の頃、横浜の親戚の家に遊びに行くために初めて「富士」に乗りました。
ちょうど世間では「ブルトレブーム」
テレビでも、よくブルトレを紹介する2時間番組なんてのが放送されていました。
初めてのブルトレは、初めての一人旅でもあったぱをよ。
緊張と興奮でなかなか寝付かれず、いつまでも窓辺に座って流れてゆく風景を眺めていました。
でも、ひとりで高級レストランのような食堂車で食事したり、向かいの席のおっちゃんと世間話したり、楽しい旅の思い出が出来ました。
その後も何度か乗ったものの、大人になってからは、東京方面への移動はもっぱら飛行機。
時間がかかるうえに、案外金もかかるから、仕方ないと言えば仕方ないぱをね。
でも、廃止される前にもう一度くらい乗ってもよかったなぁ・・・

にほんブログ村


父象も少6の頃、横浜の親戚の家に遊びに行くために初めて「富士」に乗りました。
ちょうど世間では「ブルトレブーム」
テレビでも、よくブルトレを紹介する2時間番組なんてのが放送されていました。
初めてのブルトレは、初めての一人旅でもあったぱをよ。
緊張と興奮でなかなか寝付かれず、いつまでも窓辺に座って流れてゆく風景を眺めていました。
でも、ひとりで高級レストランのような食堂車で食事したり、向かいの席のおっちゃんと世間話したり、楽しい旅の思い出が出来ました。
その後も何度か乗ったものの、大人になってからは、東京方面への移動はもっぱら飛行機。
時間がかかるうえに、案外金もかかるから、仕方ないと言えば仕方ないぱをね。
でも、廃止される前にもう一度くらい乗ってもよかったなぁ・・・

にほんブログ村
Posted by ちちぞう at 23:07│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
息子『この電車に乗って、○○くん、東京に引っ越ししたんでなぁ〜』と・・7年前、転勤の友達家族と、駅で涙(;_;)のお別れをした事を思いだして、昨日メールしました
『電車の中で、○○がずっと泣いて大変だったんだよぉ〜』と・・
ちょっと今、電車見てもウルっと来ます
『電車の中で、○○がずっと泣いて大変だったんだよぉ〜』と・・
ちょっと今、電車見てもウルっと来ます

Posted by おるん at 2009年03月14日 07:36
おるんさん>
夜行列車=哀愁
ですか^^
これが高速バスではイマイチ違うんですよねw
「銀河鉄道999」も松本零治氏の夜行列車で上京した経験から作られたそうだし。
夜行列車にはなにかがありますよね。
夜行列車=哀愁
ですか^^
これが高速バスではイマイチ違うんですよねw
「銀河鉄道999」も松本零治氏の夜行列車で上京した経験から作られたそうだし。
夜行列車にはなにかがありますよね。
Posted by ちちぞう at 2009年03月15日 09:48
初めまして
素敵な夜汽車の想い出をお持ちですね
夜行列車、寝台列車、夜汽車・・・
一晩を過ごす、そこに居合わせた人間が皆人生を
背負っているものだからドラマが有る
狭い日本そんなに急いでどこに行くってコピーが
昔ありましたよね
僕は富士の廃止からまだ立ち直れませんが
今後ともよろしくお願いいたします
素敵な夜汽車の想い出をお持ちですね
夜行列車、寝台列車、夜汽車・・・
一晩を過ごす、そこに居合わせた人間が皆人生を
背負っているものだからドラマが有る
狭い日本そんなに急いでどこに行くってコピーが
昔ありましたよね
僕は富士の廃止からまだ立ち直れませんが
今後ともよろしくお願いいたします
Posted by ワタナベ なしか
at 2009年03月16日 02:45

ワタナベなしかさん>
以前、タモリさんが、「鹿児島から北海道まで3日くらいかけて行く寝台列車があったらいいな」とテレビで言ってました^^
夜は走らずに、どこかの温泉で停車しながらの列車の旅だそうですw
おいらの富士の旅は、まだ子供だったので、たいして背負っているものも無く、お気楽な旅でしたw
以前、タモリさんが、「鹿児島から北海道まで3日くらいかけて行く寝台列車があったらいいな」とテレビで言ってました^^
夜は走らずに、どこかの温泉で停車しながらの列車の旅だそうですw
おいらの富士の旅は、まだ子供だったので、たいして背負っているものも無く、お気楽な旅でしたw
Posted by ちちぞう at 2009年03月16日 13:47