2009年04月22日
謎
大分市内のとあるス-パ-。
ここの酒売り場では、なぜか缶ビ-ルが逆さまに並んでいるぱを。

6缶パックや缶チュ-ハイ・缶コ-ヒ-などは普通に置かれているのに・・・・
缶ビ-ルと発泡酒だけ・・・・・
「こうすれば美味い」みたいな店長のこだわりなのでしょうか?
・・・・・謎だ

にほんブログ村
ここの酒売り場では、なぜか缶ビ-ルが逆さまに並んでいるぱを。

6缶パックや缶チュ-ハイ・缶コ-ヒ-などは普通に置かれているのに・・・・
缶ビ-ルと発泡酒だけ・・・・・
「こうすれば美味い」みたいな店長のこだわりなのでしょうか?
・・・・・謎だ


にほんブログ村
Posted by ちちぞう at 11:27│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
もしかしたら…
先ずは、
飲み口の部分にホコリが付着するのを防ぐためかなぁ~
でも、それだと、全部逆さにするはずだし…
それから、
生クリームなどもそうだけど、
真っ直ぐに置いてる場合、隙間の部分に脂肪分などの塊が溜まるので
逆さにして保存した方が良いものがあります。
ビールの場合、そうかもしれないですね。
見た目が変だし、わざわざ逆さまに置いてるには、
やはり、何か理由があるんでしょうね。 僕も気になります。(^^ゞ
先ずは、
飲み口の部分にホコリが付着するのを防ぐためかなぁ~
でも、それだと、全部逆さにするはずだし…
それから、
生クリームなどもそうだけど、
真っ直ぐに置いてる場合、隙間の部分に脂肪分などの塊が溜まるので
逆さにして保存した方が良いものがあります。
ビールの場合、そうかもしれないですね。
見た目が変だし、わざわざ逆さまに置いてるには、
やはり、何か理由があるんでしょうね。 僕も気になります。(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2009年04月22日 13:05

「なにこれ珍百景」に投稿するためだったりして・・・。
Posted by GAKU at 2009年04月22日 19:03
こんばんは。
見た事のない光景です。
どんなこだわりがあるんだろう(+o+)
本当に謎ですね~。
見た事のない光景です。
どんなこだわりがあるんだろう(+o+)
本当に謎ですね~。
Posted by ソルディ
at 2009年04月22日 19:24

黄昏呑兵衛さん>
飲み口を下に付ける方が衛生的に悪いんじゃないかなぁ?
ワインならいざしらず、ビ-ルで沈殿みたいなことが起こるんでしょうか?
GAKUくん>
あ、応募しちゃおうかな(^u^)
採用されたら3万円♪
ソルディさん>
ちょっと行って聞いてきてよw
森町の新○市場だよ。
飲み口を下に付ける方が衛生的に悪いんじゃないかなぁ?
ワインならいざしらず、ビ-ルで沈殿みたいなことが起こるんでしょうか?
GAKUくん>
あ、応募しちゃおうかな(^u^)
採用されたら3万円♪
ソルディさん>
ちょっと行って聞いてきてよw
森町の新○市場だよ。
Posted by ちちぞう
at 2009年04月22日 21:56

すみませんねぇ~
説明の仕方がまずかったかな。
飲み口を下に向けるのは、
コップやグラスの置き方を考えると普通の置き方だったりします。
上に向けとくと、思わぬホコリなどが落下することがあるんですよね。
なので、そうじゃないかと思ったんです。
それから、
この場合沈殿ではなく、牛乳などで表面に “膜” が張ったような状態になることです。
逆さにしておくと、上面になったそこの部分に
表面にタンパク質や脂肪分などの軽い成分が集まるので、
これを飲むときに逆にすれば、自然と混ざるのでそうじゃないかと。
生クリームの保存も、
開封前はそうやって乳脂肪分が片寄るのを防いでるんです。
(テトラパックは除きます。)
ワインの場合は不純物を沈殿させて混ざらないようにするのが目的なので、
全く違った狙いになってきますね。
どちらにしても、僕の推測でしかありませんが、
それぞれ、他の分野で意味のあることなので、何かしらの関連はあると思います。
ますます気になりますね。(笑)
ついでに、もう一つ。(^^ゞ
賞味期限が判りやすいのでそうしてるのかも。
説明の仕方がまずかったかな。
飲み口を下に向けるのは、
コップやグラスの置き方を考えると普通の置き方だったりします。
上に向けとくと、思わぬホコリなどが落下することがあるんですよね。
なので、そうじゃないかと思ったんです。
それから、
この場合沈殿ではなく、牛乳などで表面に “膜” が張ったような状態になることです。
逆さにしておくと、上面になったそこの部分に
表面にタンパク質や脂肪分などの軽い成分が集まるので、
これを飲むときに逆にすれば、自然と混ざるのでそうじゃないかと。
生クリームの保存も、
開封前はそうやって乳脂肪分が片寄るのを防いでるんです。
(テトラパックは除きます。)
ワインの場合は不純物を沈殿させて混ざらないようにするのが目的なので、
全く違った狙いになってきますね。
どちらにしても、僕の推測でしかありませんが、
それぞれ、他の分野で意味のあることなので、何かしらの関連はあると思います。
ますます気になりますね。(笑)
ついでに、もう一つ。(^^ゞ
賞味期限が判りやすいのでそうしてるのかも。
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2009年04月23日 10:05

黄昏さん>
そう、僕も「賞味期限を見るため」じゃないかと思ったんですよ^^
ひょっとすると、けっこうギリギリのものが並べられているかもですw
そう、僕も「賞味期限を見るため」じゃないかと思ったんですよ^^
ひょっとすると、けっこうギリギリのものが並べられているかもですw
Posted by ちちぞう at 2009年04月23日 12:49