2009年05月03日
天体観測
悲しいことに、父象は普段ヒマなのだけど、日曜祭日の方が忙しかったりするぱを。
だから、G.W中も普段と変わらずお仕事やってます
子供達も、分からなくていいのに「G.W」の意味を理解し「せっかくのごーるでんういーくなのに、どこにもいかないのぉ?」
と、何かと両親にプレッシャーをかけてくる
そこで、せっかくなので「安・近・短」で子供達が喜びそうな場所はないかと考え、「関崎海星館」
に行くことにしました。
以前、「星」に興味を持ち始めた子象のために一度連れて行ったことがあったのだけど、自慢の望遠鏡はオーバーホール中orz
でも、天体観測室でスタッフの人に色々と「星のこと」を説明しいただいたのが嬉しかったのか、帰りの車中で「また行きたい!」と言っていたので、いつかまた行こうねという話をしていたのだ。
G.W中の「天体観測会」は午後7時半から。
これなら夕方の犬の散歩が済んでからでも余裕ぱをね。
夕食は「道の駅佐賀関」で琉球丼でも食おうかと、一応HPで営業時間を確認したら「土日祝は20時まで」となっていました
しかし、6時過ぎに行ってみると、すでに閉店・・・・
表の看板は
「8:00
6:00」
って・・・・
サイトも修正しとけやぁぁ( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪
仕方なく、途中のコンビニでおにぎりを買って、寒風吹きすさぶ海星舘のテラスで夕食・・・

夕暮れ時の豊予海峡はキレイでした(・_・、)
この日は少し風があったけれども、雲はなく天体観測には良い日より

「私は大きくなったら学者になる
」
と公言してはばからない子象は、本物の望遠鏡で土星や月面を見せてもらって大感激ぱを。
望遠鏡の見るところにデジカメを当てて撮影してみました。

クレーターの凸凹まできれいに見えてまぶしいくらい
天文好きなスタッフのお兄さんのお話はずっと続きましたが、寒さの中でプチが限界に近づいたのでw1時間ほどで失礼させていただきました。

なぜか、ここのお土産コーナーはあやとり関連グッズが充実。
チビ象は星よりもこっちのほうに食いついていました。
帰りの道すがら、子象はよっぽど楽しかったのか
「私はガリレオを師匠と呼ぶわ
そして将来は学者になってアポロ18号を作って月に着陸するの
」
って、ガリレオは落語家かいな^^;

にほんブログ村
だから、G.W中も普段と変わらずお仕事やってます

子供達も、分からなくていいのに「G.W」の意味を理解し「せっかくのごーるでんういーくなのに、どこにもいかないのぉ?」
と、何かと両親にプレッシャーをかけてくる

そこで、せっかくなので「安・近・短」で子供達が喜びそうな場所はないかと考え、「関崎海星館」
に行くことにしました。
以前、「星」に興味を持ち始めた子象のために一度連れて行ったことがあったのだけど、自慢の望遠鏡はオーバーホール中orz
でも、天体観測室でスタッフの人に色々と「星のこと」を説明しいただいたのが嬉しかったのか、帰りの車中で「また行きたい!」と言っていたので、いつかまた行こうねという話をしていたのだ。
G.W中の「天体観測会」は午後7時半から。
これなら夕方の犬の散歩が済んでからでも余裕ぱをね。
夕食は「道の駅佐賀関」で琉球丼でも食おうかと、一応HPで営業時間を確認したら「土日祝は20時まで」となっていました

しかし、6時過ぎに行ってみると、すでに閉店・・・・
表の看板は
「

って・・・・
サイトも修正しとけやぁぁ( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪
仕方なく、途中のコンビニでおにぎりを買って、寒風吹きすさぶ海星舘のテラスで夕食・・・

夕暮れ時の豊予海峡はキレイでした(・_・、)
この日は少し風があったけれども、雲はなく天体観測には良い日より


「私は大きくなったら学者になる

と公言してはばからない子象は、本物の望遠鏡で土星や月面を見せてもらって大感激ぱを。
望遠鏡の見るところにデジカメを当てて撮影してみました。

クレーターの凸凹まできれいに見えてまぶしいくらい

天文好きなスタッフのお兄さんのお話はずっと続きましたが、寒さの中でプチが限界に近づいたのでw1時間ほどで失礼させていただきました。

なぜか、ここのお土産コーナーはあやとり関連グッズが充実。
チビ象は星よりもこっちのほうに食いついていました。
帰りの道すがら、子象はよっぽど楽しかったのか
「私はガリレオを師匠と呼ぶわ


って、ガリレオは落語家かいな^^;

にほんブログ村
Posted by ちちぞう at 22:28│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
ウチからも星はよく見えます
でも望遠鏡はありません・・・
望遠鏡があれば・・・・
大分のご家庭を覗けるかも・・・
でも望遠鏡はありません・・・
望遠鏡があれば・・・・
大分のご家庭を覗けるかも・・・
Posted by ペーター at 2009年05月04日 09:08
ペーターさん>
扇山の露天風呂は見えるかな?
扇山の露天風呂は見えるかな?
Posted by ちちぞう at 2009年05月04日 11:53
最近、星に関心がある子ってすくないのに~。
すごいですね。
で、こういうところに行ける&行かせてくれる環境がスバラシイ!
本当に学者になるかも?
すごいですね。
で、こういうところに行ける&行かせてくれる環境がスバラシイ!
本当に学者になるかも?
Posted by asu
at 2009年05月04日 14:47

asuさん>
>で、こういうところに行ける&行かせてくれる環境がスバラシイ!
ありがとうございますm(__)m
海星館は大人400円、中学生以下無料なので、都合800円で楽しめるパラダイスでございます(。-_-。)
娘は確かに星や動物や虫まで、自然科学が好きで、今は自分で捕まえたトカゲを部屋で飼ってます^^;
でも、真央ちゃんを見たらフィギュアの選手になりたいと言うし、美味しいケーキを食べたらケーキ屋さんになると言うし、ええ加減ですわ(*´ω`*)
>で、こういうところに行ける&行かせてくれる環境がスバラシイ!
ありがとうございますm(__)m
海星館は大人400円、中学生以下無料なので、都合800円で楽しめるパラダイスでございます(。-_-。)
娘は確かに星や動物や虫まで、自然科学が好きで、今は自分で捕まえたトカゲを部屋で飼ってます^^;
でも、真央ちゃんを見たらフィギュアの選手になりたいと言うし、美味しいケーキを食べたらケーキ屋さんになると言うし、ええ加減ですわ(*´ω`*)
Posted by ちちぞう
at 2009年05月04日 23:38

扇山の露天は山の陰で見えません
でも北浜ホテル街の露天とか鉄輪の屋上とか
棚湯とか、とにかく向うからこっちが見える風呂は・・・
覗けます!!
道具があれば・・・
今更そんなものの何が楽しんだか分かりませんが・・・南無
人の家庭を覗いてた方が楽しいかも
夫婦喧嘩とか親子喧嘩とか・・
でも北浜ホテル街の露天とか鉄輪の屋上とか
棚湯とか、とにかく向うからこっちが見える風呂は・・・
覗けます!!
道具があれば・・・
今更そんなものの何が楽しんだか分かりませんが・・・南無
人の家庭を覗いてた方が楽しいかも
夫婦喧嘩とか親子喧嘩とか・・
Posted by ペーター at 2009年05月06日 12:46
ペーターさん>
家族風呂でよく妻も一緒に風呂に入りますが、まあ裸ではあっても入浴する姿にはたいして色気は感じませんよね(^^ゞ
自分は仕事柄、色々な方のご家庭におじゃましますが、色々な人がいますよw
まさに「人生いろいろ」ですわw
家族風呂でよく妻も一緒に風呂に入りますが、まあ裸ではあっても入浴する姿にはたいして色気は感じませんよね(^^ゞ
自分は仕事柄、色々な方のご家庭におじゃましますが、色々な人がいますよw
まさに「人生いろいろ」ですわw
Posted by ちちぞう
at 2009年05月06日 22:48
