2009年05月12日
しゅくだい

そして今日も日が暮れる。
夜、居間で子象が宿題をやっていました。
漢字ドリルの書き取りを毎日1ページ、ノートに写します。
最初はかんたんだったけど、2年生になってから難しくなってきて、ちょっと難儀している様子ぱを。
母象さんはお仕事なので、父象が付き添います。
もう終わりかけた頃「東」という字を書いて、横によみがなを書くときに「いがし」と間違えて書いてしまいました。
すぐに気づいて書き直す子象。
なぜか、ふと手が止まる。
「・・・・・・胃薬になるお菓子があったら便利だよね」
???????
ああ、「いがし」から「胃菓子」を連想したのか

子供の発想って、バンバンとびまくってます


にほんブログ村
Posted by ちちぞう at 21:26│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
う~ん 面白いですね。
そして
素敵な写真です。
そして
素敵な写真です。
Posted by もんじゅ at 2009年05月13日 00:57
もんじゅさん>
ありがとうございますm(__)m
子供は言ってることが自由自在なので毎日大笑いです。
話についていくのも大変なんですがw
写真は犬の散歩中に大野川の土手から撮ったものですが、携帯なので画像的にはイマイチ。
ありがとうございますm(__)m
子供は言ってることが自由自在なので毎日大笑いです。
話についていくのも大変なんですがw
写真は犬の散歩中に大野川の土手から撮ったものですが、携帯なので画像的にはイマイチ。
Posted by ちちぞう at 2009年05月13日 13:13
これイケますね
胃腸薬って苦くて飲みにくいから
「お菓子みたいな胃薬」
わんこの薬には肉みたいな奴があって錠剤だと食べないのでこれで食べさせるんですわ。
えっ、人は犬並かって?
まぁまぁ
ウコンの力は不味くないですけどね・・・
胃腸薬って苦くて飲みにくいから
「お菓子みたいな胃薬」
わんこの薬には肉みたいな奴があって錠剤だと食べないのでこれで食べさせるんですわ。
えっ、人は犬並かって?
まぁまぁ
ウコンの力は不味くないですけどね・・・
Posted by ペーター
at 2009年05月13日 17:53

ペーターさん>
胃薬ってどれも不味いですよねー。
甘くて美味しい胃薬、発明したら売れるかも??
自分が子供の頃は、お腹が痛いときは梅の実をドロドロになるまで煮込んだ、真っ黒な薬をなめさせられてました。
今思い出しても、唾液があふれてくるほどすっぱかったなぁ><
胃薬ってどれも不味いですよねー。
甘くて美味しい胃薬、発明したら売れるかも??
自分が子供の頃は、お腹が痛いときは梅の実をドロドロになるまで煮込んだ、真っ黒な薬をなめさせられてました。
今思い出しても、唾液があふれてくるほどすっぱかったなぁ><
Posted by ちちぞう
at 2009年05月13日 22:48
