2009年07月24日

二十三夜祭

今年の二十三夜祭はどうなることかと思ったら、お天気にも恵まれて、しかも適度な涼しさで、絶好のお祭り日和でしたicon

二十三夜祭
ホコテンを歩く前に、まずは法心寺にお参り。

そもそも、二十三夜祭は加藤清正公の祥月命日のお祭りぱを。
お寺さんなので、神社のようにガラガラ鳴らすモノはありません。
その代わりにお経が流れていますがicon

文理大の学生さんが作ったゆるキャラ。
二十三夜祭
その名も「キヨっち」
いいのか?清正公は殿様ぱをよ、賤ヶ岳七本槍ぱをよσ(^◇^;)

この日だけは、197号線の鶴崎商店街がホコテンになります。
いわゆるテキ屋さんは少なく、ほとんどが地元商店街の人による出店です。
だから、普通のお祭りよりもリ-ズナブルに楽しめます^^
今年は文理大も大挙して参加、留学生によるタコス・チヂミ・水ギョ-ザなども美味かったぱを(^u^)

特に美味かったのは「ムサシヤ」のかき氷
二十三夜祭
地元商店街のケ-キ屋さんですが、専用カンナを使って氷を削ります。
きめ細かい独特の触感、しかもシロップはシェフの手作りicon
カップは小さめですが、ミルク付きで350円は安い!


二十三夜祭
「ね-たん!おいらにもちょうだい!!」icon


チビ象がいない分、いくらかゆっくり歩けて楽でしたw







にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 00:01│Comments(2)日記
この記事へのコメント
かんなでカキ氷って手動って事ですか?疲れそうーー(^^;) でも美味しそうやーーーー
Posted by つねつね at 2009年07月24日 12:51
つねしゃん>
三枚目の写真のように、ご主人自らがでっかいカンナに氷を押しつけてシャカシャカ削るのです。

当然、行列ができるほど大人気だったのですが、さぞかし腕が疲れたことでしょうf(^ー^;
Posted by ちちぞうちちぞう at 2009年07月25日 00:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。