2009年07月25日
エアコン
我が家では1年半ほど前、子供部屋を増築しました。
もともと、自分達が住んでいた家は離れでリビングと寝室しかなく、家族4人が同じ部屋で寝ていたのだけれど、プチが産まれ、しかも子象が小学校に入ることもあってさすがに手狭になり、玄関横の壁をぶち破って子供部屋を増築したのでした。

壁をぶち破った瞬間w
子供部屋に二段ベッドという、いわゆる子供の夢が叶って、当然ながら子象・チビ象の2人は大喜び。
どちらが上の段に寝るかという争いはあったものの、これまでは上手くやっておりました。
ところが今年の夏は、それだけでは満足行かないようで
「部屋にエアコンを付けて!」という要望が上がるようになりました。
季節が夏に近づき、気温が上がってくるほどに彼等の突き上げも厳しくなります。
連日のように陳情に訪れるコドモ圧力団体に対し、父象総理&母象財務省(逆という説もありますが)も「善処します」と応えるしかない状況。
しかし「昨年の夏は何もナシで乗り切ったんだから大丈夫」
とタカをくくる母象官僚サイドよりも、幾分人気取りがしたい政治屋父象。
夏休みに入ったら、
「よし!エアコン買いに行くぱをよ!」と、子供達を連れて電器屋さんへ行きました。
そして買って帰ったのがこれ。







冷風扇みたいぱをか?
いや
誰が何と言おうとエアコンぱを!
子供達も
「わ-い!これで涼しくなる~
」と喜んでおります。
これでいいのだ。

にほんブログ村
もともと、自分達が住んでいた家は離れでリビングと寝室しかなく、家族4人が同じ部屋で寝ていたのだけれど、プチが産まれ、しかも子象が小学校に入ることもあってさすがに手狭になり、玄関横の壁をぶち破って子供部屋を増築したのでした。

壁をぶち破った瞬間w
子供部屋に二段ベッドという、いわゆる子供の夢が叶って、当然ながら子象・チビ象の2人は大喜び。
どちらが上の段に寝るかという争いはあったものの、これまでは上手くやっておりました。
ところが今年の夏は、それだけでは満足行かないようで
「部屋にエアコンを付けて!」という要望が上がるようになりました。
季節が夏に近づき、気温が上がってくるほどに彼等の突き上げも厳しくなります。
連日のように陳情に訪れるコドモ圧力団体に対し、父象総理&母象財務省(逆という説もありますが)も「善処します」と応えるしかない状況。
しかし「昨年の夏は何もナシで乗り切ったんだから大丈夫」
とタカをくくる母象官僚サイドよりも、幾分人気取りがしたい政治屋父象。
夏休みに入ったら、
「よし!エアコン買いに行くぱをよ!」と、子供達を連れて電器屋さんへ行きました。
そして買って帰ったのがこれ。







冷風扇みたいぱをか?
いや
誰が何と言おうとエアコンぱを!
子供達も
「わ-い!これで涼しくなる~

これでいいのだ。

にほんブログ村
Posted by ちちぞう at 00:08│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
子供騙し!?と言うには立派すぎ!十分エアコンです!OK!!
Posted by つね
at 2009年07月25日 00:56

完璧です (^o^)/
うちもみんなで寝る部屋は冷風扇です。
ただし後ろから温風が出るタイプなので
廊下が暑いです (ーー;)
いつかどうにかしたいのですがなんとも・・・
うちもみんなで寝る部屋は冷風扇です。
ただし後ろから温風が出るタイプなので
廊下が暑いです (ーー;)
いつかどうにかしたいのですがなんとも・・・
Posted by ろうりん at 2009年07月25日 07:31
つねしゃん>
それほど立派なものでもないっす。
8000円くらいだったかなw
ろうりんさん>
後ろから温風が出るって・・・(^^ゞ
それはスポットクーラーかな?
うちのは扇風機に毛が生えたような物で、たいした冷風はでません;;
がんばっていつかはエアコン!ぱをね!
それほど立派なものでもないっす。
8000円くらいだったかなw
ろうりんさん>
後ろから温風が出るって・・・(^^ゞ
それはスポットクーラーかな?
うちのは扇風機に毛が生えたような物で、たいした冷風はでません;;
がんばっていつかはエアコン!ぱをね!
Posted by ちちぞう at 2009年07月25日 15:12