2009年08月28日
最後の追い込み
昔、自分が子供だった頃は、8月31日が宿題の追い込みの日だったぱを。
「なつのとも」なんて、もらった日以来、開いたこともなかったから当然真っ白。
問題集なんかも、とりあえずア・イ・ウやa・b・cなどを記入するところだけ先にパパ--っと埋めたりしていました。
聞くと母象さんもそうだったらしいw
やはり象なんてそんなもん
ところがイマドキの小学生は、2学期が始まる前に提出しないといけないらしい。
明日29日は登校日。
生徒も親もみんな登校して、みんなで教室の掃除や校庭の草取りなんかをするのだ。
ついでにこの日が宿題提出日ぱをよ
これってウチのガッコだけぱをか?
毎日ガミガミ言っただけのことはあり、子象の宿題はあらかた済みました。
ただ、「なつのとも」に書かれている「やってみよう」的なモノが一部やれていないだけ。
まあこれらは、「やってもやらなくてもよい」らしいのだけれど。
「牛乳パックで二十日大根を育てよう」
「石あつめ」
「水遊び」
なんかはもう無理ですが
最後の仕上げに、うちでできることはやってしまうことになったのですが、
それがこれ

「しっぽとりゲ-ム」
おねがい><
もう寝る時間なのに部屋で騒がないで・゚・(ノД`)・゚・。

にほんブログ村
「なつのとも」なんて、もらった日以来、開いたこともなかったから当然真っ白。
問題集なんかも、とりあえずア・イ・ウやa・b・cなどを記入するところだけ先にパパ--っと埋めたりしていました。
聞くと母象さんもそうだったらしいw
やはり象なんてそんなもん

ところがイマドキの小学生は、2学期が始まる前に提出しないといけないらしい。
明日29日は登校日。
生徒も親もみんな登校して、みんなで教室の掃除や校庭の草取りなんかをするのだ。
ついでにこの日が宿題提出日ぱをよ

これってウチのガッコだけぱをか?
毎日ガミガミ言っただけのことはあり、子象の宿題はあらかた済みました。
ただ、「なつのとも」に書かれている「やってみよう」的なモノが一部やれていないだけ。
まあこれらは、「やってもやらなくてもよい」らしいのだけれど。
「牛乳パックで二十日大根を育てよう」
「石あつめ」
「水遊び」
なんかはもう無理ですが
最後の仕上げに、うちでできることはやってしまうことになったのですが、
それがこれ


「しっぽとりゲ-ム」
おねがい><
もう寝る時間なのに部屋で騒がないで・゚・(ノД`)・゚・。

にほんブログ村
Posted by ちちぞう at 22:33│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
ゾウさんの尻尾はうまくつかめるのかな?
Posted by ペーター at 2009年08月28日 23:50
同じ校区です!
兄弟が暴れている写真、我が家と全く同じ、コメントも同感。
ご愁傷さまです。
我が家もですけど。
兄弟が暴れている写真、我が家と全く同じ、コメントも同感。
ご愁傷さまです。
我が家もですけど。
Posted by 808yamaji at 2009年08月29日 00:01
うちは それが 先週でした。
なつのともは 全ページすること!がカッティの担任のお達しでしたが なんとか間に合いましたよ!前日に牛乳パック工作したりね~
お互い 来年からは 宿題 二人分ですよね~
学年があがるほど 宿題も増えるみたいだし…
今年は とりあえず 肩の荷がおりましたね(ホッ) 親の方が 達成感味わってたりして(笑)
なつのともは 全ページすること!がカッティの担任のお達しでしたが なんとか間に合いましたよ!前日に牛乳パック工作したりね~
お互い 来年からは 宿題 二人分ですよね~
学年があがるほど 宿題も増えるみたいだし…

今年は とりあえず 肩の荷がおりましたね(ホッ) 親の方が 達成感味わってたりして(笑)
Posted by 綿雪さん at 2009年08月29日 06:06
ペ-タ-さん>
さっさと寝かせてこちらはゆっくりしたいのに、昨夜は10時までこんな調子でワイワイやってて、マジ、キレそうになりましたよ^^;
808さん>
ども(^_^)/
今朝の大掃除は行かれましたか?w
子供達が成長して体力が付くのと反比例して、自分が衰えてゆくのがよくわかります><
綿雪さん>
来年の自由研究はどうしようかなぁw
さっさと寝かせてこちらはゆっくりしたいのに、昨夜は10時までこんな調子でワイワイやってて、マジ、キレそうになりましたよ^^;
808さん>
ども(^_^)/
今朝の大掃除は行かれましたか?w
子供達が成長して体力が付くのと反比例して、自分が衰えてゆくのがよくわかります><
綿雪さん>
来年の自由研究はどうしようかなぁw
Posted by ちちぞう at 2009年08月29日 13:21
夏の友は自由購入制になったと聞いたのですが、ホントでしょうか。
「でも、買った方がラクなの」
知人の弁。
あれは・・・・義務でするものだと思っていました。
「でも、買った方がラクなの」
知人の弁。
あれは・・・・義務でするものだと思っていました。
Posted by asu
at 2009年09月04日 07:30

asuさん>
マジすか?
ウチの小学校では普通にみんな貰って帰りましたよ(たぶん)
学校とか、自治体によっても色々変わってくるのかもしれませんね。
イマドキのなつのともは「親子のふれあい」みたいなのをさせようとしていて「家族で川に行って石あつめをしよう!」
とか
「山に出かけて葉っぱを集めよう!」
とか、めんどくさいことをおっしゃるので困ります><
マジすか?
ウチの小学校では普通にみんな貰って帰りましたよ(たぶん)
学校とか、自治体によっても色々変わってくるのかもしれませんね。
イマドキのなつのともは「親子のふれあい」みたいなのをさせようとしていて「家族で川に行って石あつめをしよう!」
とか
「山に出かけて葉っぱを集めよう!」
とか、めんどくさいことをおっしゃるので困ります><
Posted by ちちぞう at 2009年09月04日 10:11
「300円かかるけど、イチから宿題とか、自由研究とか探すよりラク」とのことでした。
Posted by asu
at 2009年09月04日 23:42

宿題(漢字・計算)や自由研究は、夏の友とは別にやってますf(^ー^;
Posted by ちちぞう at 2009年09月05日 13:52