2009年09月27日
おもちゃ
先週遊びに行った「コスモス祭り」の昔の遊びコ-ナ-で、
知り合いのおじいちゃんと会って手作り竹とんぼなどを頂戴したのだけど、
今日はそのおじいちゃんが突然我が家を訪れて、
「お子さん達に」と、また手作り竹とんぼと竹馬を下さいました。
早速、飛ばしてみま-す

最初は全然だったけど、すぐに飛ばせるようになりました^^

「私だって子供の頃は上手に乗れたぱをよ」
と、アラフォ-母象が竹馬に挑戦
壊さないでね(^_^;
しかし、家に持ち帰ってから何故か「昔のオモチャ屋さん」ごっこが始まりました。

竹とんぼは綺麗に着色し、昔貰ったお手玉なんかも出してきてひとつひとつに値札を書いて貼り、綺麗に並べていきます。

「たけとんぼ、1000円、よく飛ぶよ
」
だの
「たけとんぼ、900円、おすすめ
」だのと、いちいちコメントもつけてます^^;
君は将来、雑貨屋さんにもなれるかもねw

にほんブログ村
知り合いのおじいちゃんと会って手作り竹とんぼなどを頂戴したのだけど、
今日はそのおじいちゃんが突然我が家を訪れて、
「お子さん達に」と、また手作り竹とんぼと竹馬を下さいました。
早速、飛ばしてみま-す


最初は全然だったけど、すぐに飛ばせるようになりました^^

「私だって子供の頃は上手に乗れたぱをよ」
と、アラフォ-母象が竹馬に挑戦

壊さないでね(^_^;
しかし、家に持ち帰ってから何故か「昔のオモチャ屋さん」ごっこが始まりました。

竹とんぼは綺麗に着色し、昔貰ったお手玉なんかも出してきてひとつひとつに値札を書いて貼り、綺麗に並べていきます。

「たけとんぼ、1000円、よく飛ぶよ

だの
「たけとんぼ、900円、おすすめ

君は将来、雑貨屋さんにもなれるかもねw

にほんブログ村
Posted by ちちぞう at 21:40│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
きれい色のたけとんぼ。
ちょっと高いけど、一個くださいな~
900円のね。
ちょっと高いけど、一個くださいな~

Posted by ニモ at 2009年09月27日 22:06
おじゃみ←(お手玉)売ってる♪
先日、母がササギ(←赤飯に入れます)を作った中からおかしいのを寄って、お手玉作ってました^^ 『懐かしい
』と、やったのはいいが、3つが出来なくなっててる自分にショックでした (;_;)
指先の運動兼ねて練習が必要です (^^ゞ
竹馬・・乗れる・・はず (__;)
先日、母がササギ(←赤飯に入れます)を作った中からおかしいのを寄って、お手玉作ってました^^ 『懐かしい

指先の運動兼ねて練習が必要です (^^ゞ
竹馬・・乗れる・・はず (__;)
Posted by おるん at 2009年09月27日 22:55
竹とんぼとお手玉の価格差がハンパじゃないっすね(笑)
母象さん、竹が短いパオよ・・・ よく乗れましたね
母象さん、竹が短いパオよ・・・ よく乗れましたね
Posted by つね
at 2009年09月28日 01:29

竹とんぼ
竹馬
弓矢
は自作してましたねぇ
竹とんぼは羽と軸が分離するタイプを作れることが一人前の条件でした。
もう少し大きくなると
紙飛行機(本格的な奴)とバルサグライダー作ってました。
竹馬
弓矢
は自作してましたねぇ
竹とんぼは羽と軸が分離するタイプを作れることが一人前の条件でした。
もう少し大きくなると
紙飛行機(本格的な奴)とバルサグライダー作ってました。
Posted by ペーター at 2009年09月28日 10:05
ニモさん>
竹とんぼは子象が着色しました。
なかなかカラフルでキレイでしょ?
おるんさん>
このお手玉も、知り合いのお婆ちゃんから頂いた手作りのものです。
おいらも3つは出来ません><
竹馬には乗れたのですが、ミシミシ言ってるのですぐ降りましたw
つねさん>
竹とんぼ900円はボッタクリ価格ですね(^^ゞ
でも、弟が着色した物は600~800円と少し安かったですw
ペーターさん>
昔はみんな「肥後の守」を持ってましたよね^^
不器用ですが、竹ひご削るのは自身がありますw
竹とんぼは子象が着色しました。
なかなかカラフルでキレイでしょ?
おるんさん>
このお手玉も、知り合いのお婆ちゃんから頂いた手作りのものです。
おいらも3つは出来ません><
竹馬には乗れたのですが、ミシミシ言ってるのですぐ降りましたw
つねさん>
竹とんぼ900円はボッタクリ価格ですね(^^ゞ
でも、弟が着色した物は600~800円と少し安かったですw
ペーターさん>
昔はみんな「肥後の守」を持ってましたよね^^
不器用ですが、竹ひご削るのは自身がありますw
Posted by ちちぞう at 2009年09月28日 12:05