2009年10月25日

車いすマラソン

「大分国際車いすマラソン」
が今年も開催されました。

毎年、選手達の雄姿を撮影してアップするのが父象のライフワークともなっているのですが、今年は母象さんが子象を連れて「洋舞踊フェス」に行ってしまったため、チビ象とプチ象の子守りをしなければならなくなりました。

しかもお空は雨模様icon

これではとうていいつもの撮影スポットへは行ってられないため、しかたなく家の前で通り過ぎる選手達を撮影することとなりました。

車いすマラソン
「王者」ハインツ・フライ
は、今年も健在。
まさに圧倒的な走りを魅せてくれました。

車いすマラソン
雨のせいでコンディションは最悪、路面は滑りやすく、急なカーブではアクシデントも。



車いすマラソン
何の病気か、事故なのかは分かりませんが、こんなに細い腕でフルに挑戦する人もいたんですね。
通り過ぎるときはあっという間なので、後から写真で見て分かることもあります。



写真の整理が済み次第、HPにアップしたいと思います(*´ω`*)





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 22:27│Comments(6)日記
この記事へのコメント
毎年 感動させてくれますね。
今年も 応援に行き 声がガラガラになっています。
ホント みんな 頑張りました。
Posted by かぜびと nao at 2009年10月25日 23:35
写真…綺麗に撮れてますね

家の前で車いすマラソンが見れるなんて羨ましいです


今朝の新聞を見て…昨日の感動がよみがえった私です
Posted by ミルキー at 2009年10月26日 06:39
子ども達に見せたいと毎年思うのですが、車いすマラソンの日って寒いか…雨か…。 この3年は行けてません。

来年はぜひ行って、応援したいなぁと思ってます。
Posted by moco at 2009年10月26日 08:11
かぜびとnaoさん>
年々、レーサーも格好良くなっていきますよねw
自分は恥ずかしがりなもんでw
撮影ばっかりで、声はだしてません(。-_-。)

ミルキーさん>
家の前を走るのはいいんですが、その間通行止めになってしまうので、クルマの出入りが出来なくなってしまうのが大変です^^;

あと、地元の子供会が、毎年うちの前で大応援団をくりだして声援を送るのですが、我が家のトイレを解放しているため、そっちも賑やかで大変ですw
これも隠れたボランティアぱをか!?

mocoさん>
そうですか?自分は10年以上撮り続けていますが、雨の方が珍しいと思いますよ^^
応援するなら鶴崎近辺がオススメです。
40m道路はスピードが出るし道幅も広いので、あっという間に通り過ぎてしまいますが、鶴崎の住宅街は道幅が狭いしカーブも多いので、より選手を身近に感じられますよ。

ただ、ハーフの人は三佐で折り返してしまうのですがw
Posted by ちちぞう at 2009年10月26日 11:14
車いすマラソンって、こんなに迫力あるものだとは
知りませんでした。。。
大分に来て2年目。
来年は生で見てみたくなりました!
Posted by あここ。あここ。 at 2009年10月26日 19:42
あここさん>
車いすといいながら、もはや専用レーサーですからね^^
トップクラスの選手達の迫力は本当にすごいですよね。
応援するときは、ぜひとも最後尾の選手にまで拍手を送ってあげてくださいね♪
Posted by ちちぞう at 2009年10月27日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。