2009年10月26日

どこが悪いの?

最近、だいぶ寒くなってきたので足下を暖かくしてみました


どこが悪いの?

お姉ちゃんに付けられたあだ名は「レギンス男子」




プチ象が週2回こじか園に通うようになって、1ヶ月が経ちました。

今ではすっかり先生方や環境にも慣れ、楽しそうに過ごしているそうです。
給食の時間などは、椅子に座るなり
「マンマ-!マンマ-!」
と大騒ぎして、飯を要求するし^^;
自由に遊んで良い時間には、部屋中を縦横無尽にズリズリはい回って遊ぶし。

そんな感じなので、母象さんはほかのお母さんから「プチ君はどこが悪いんですか?」と、度々聞かれるらしい。

確かに、今のプチはよくしゃべる(「う-」とか「あ-」ばっかですが)し、ズリズリ動き回り、よく笑い、モリモリ飯を食う子供で
パッと見は8~10ヶ月くらいの普通の赤ちゃんのようにも見えるのです。

もちろん、実際は1歳7ヶ月でそれですから、明らかに発達が遅れ気味なダウン症児なのですが。


こじか園に来る子供さん達は皆、どこかに障がいをお持ちです。

ダウン症だけでなく、ダウン症とは違う染色体異常(ダウンの場合は21番ですが、それ以外の染色体に異常が発生する場合もあります)の子や本当に聞いたこともない病名の子、さらには「原因不明の精神・肉体異常」とされた、病名さえつけられない病気の子など、様々な子供達が通っているのです。
だから、そういった子供達のお母さんからすると、元気いっぱいのプチ象はきわめて「普通」に見えてしまうのかもしれません。

でも、
「ほかのお母さん方と「お宅のお子さんどこが悪いの?」と、気兼ねなく聞けてしまうのは、こじか園の良いところだよね-」
と、母象さんはおっしゃっていましたicon


ひょっとすると、プチがダウン症でなかったら、そんな子供達に出会うこともなかったかもしれません。
「プチが産まれてよかったね」
と、私たち夫婦は今頃になってしみじみ笑っているのです。





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 23:21│Comments(4)日記
この記事へのコメント
はじめまして。わが子も心疾患があり、先日根治手術をしました。
その術前後に人工呼吸器をつけていた期間が長く、1歳になりましたがずりばいもうまく出来ません。

私が妊娠中通っていた病院にプチ君が入院していたみたいで。
たまたまこちらのブログで見つけて時々のぞかせていただいてました。
大分は狭くて色んな縁がありますよね^^そこが好きです。

最近福岡に引っ越してしまい残念です。
うちの子は黒崎の病院で手術をしましたが、大分っ子がたくさん居ます。
プチ君のお友達もいるかもしれないですね。

発達が遅れ気味な分、かわいい赤ちゃん時代が長く得した気分を味わってます。父象さんの子育てを楽しまれてるブログを見るのが楽しみです。
これからもお邪魔させてくださいね。
Posted by ややん at 2009年10月27日 11:12
ややんさん>
はじめまして^^
ややんさんちのBABYちゃんは男の子?女の子?
これも何かの縁ですし、末永く宜しくおねがいします(。-_-。)

色々なご縁で、プチとおんなじような柔らかBABYの友達も増えました^^
やわらかJAPANは、見ているだけでいやされますw

ややんさんも大分においでの際には是非お立ち寄りくださいませ♪
Posted by ちちぞう at 2009年10月27日 13:04
うちも男の子です。聞いたこともない病気の部類に入るかな?

でも生まれてきたことに意味のない子はいないし、うちの子も何か意味あって私たちのもとに生まれてきたんだな、と思います。

私もおかげでいろんな病気をお持ちのパパママたちと知り合うことができたし、うちの子が生まれてきて本当によかったと思っています^^
Posted by ややん at 2009年10月31日 12:47
ややんさん>
BABYちゃんは男の子ですか~^^
ダウン症ではないんですね?

プチの同級生の男の子でx染色体がいくつもある子がいます。
やっぱり聞いたこともない病名でした(ネットでぐぐっても出なかった)
そういった子供達のお母さん方や施設の先生方は、みんな明るくてパワフルな人ばかりですので、いつも元気を頂いています(*^_^*)

ややんさんのBABYも、きっともっとたくさんの幸せを運んでくれると思います(^.^)
Posted by ちちぞう at 2009年10月31日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。