2009年12月27日

地球儀

子象のクリスマスプレゼントだった「地球儀」

イマドキの地球儀はどえりゃ-スグレモノだがね(o。o;)

地球儀
付属のペンで地図上の国を押さえると、音声でその国の言葉や人口、通貨、国歌、文化的特徴、果ては最高責任者まで教えて下さるぱをよ。
試しに日本でやってみたら、ちゃんと「鳩山由紀夫」と答えましたw

もちろん、内容はネットで更新できるらしい。

ペンで2カ所をポイントして、その間の距離を計ることもできたり
ボタンの下の引き出しを引けば日本地図が出てきて、都道府県情報なんてのも教えてくれるぱを。



たいしたもんだ(人´∀`).☆.。.:*・



もちろん、子供達がこのハイテク地球儀をどこまで活かせるかは未知数ですが・・・・







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 11:33│Comments(2)日記
この記事へのコメント
地球儀って南半球では日本など北半球が下になってるのが結構多いんですよ。
Posted by pepe at 2009年12月27日 13:17
pepeさん>
世界地図って、それぞれの国を中心に描きますからね-^^
角度を変えてみると、また地球も違った形に見えてたのしいですw
Posted by ちちぞう at 2009年12月27日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。