2008年08月30日

別府湾クルーズぱを

本日、プチの付き添いはばーちゃんが代わってくれたぱを。
ばーちゃんの知り合いの方から、家族で巡視船「はかた」の体験クルーズにお誘いを頂いて乗せてもらえることになったのだ。

別府湾クルーズぱを
巡視船「はかた」
下関から東シナ海までを担当する海上保安庁の大型巡視船ぱを。
映画「海猿」にも出ていたんだとか。
後部にヘリポートもあります。


別府湾クルーズぱを


乗ってすぐ、艦橋の一番上まで上がりました^^
客船ではないので階段は狭くて急、子供やスカートのご婦人はちょっと大変ぱをよw
真下には速射砲とバルカン砲が!




別府湾クルーズぱを


砲塔のすぐ横まで入ることができました、中はユンボの運転席みたいに1人しか入れない様子。
照準機はちょっとアナログぽいけど、確か普段は自動照準ぱをよw
こいつで○○○の工作船をやっつけるぱをね。
(σ・∀・)σ・・・━━━━━━━☆バン! 


別府湾クルーズぱを

式典では、子象が船長さんに花束を渡す役を仰せつかりました。
ちょっと緊張気味ぱをね(´∀`)
記念にキャップをいただいたのだけど、チビ象がそれを見て「僕も欲しい・゚・(ノД`)・゚・。」とぎゃん泣きw


別府湾クルーズぱを

約2時間、別府湾内を航行したのだけれど、地元の巡視艇や県の漁業監視船、県警のパトロール船にヘリまで集合して、いろいろな訓練を披露してくれました。


別府湾クルーズぱを

海から救助した人を巡視船「やまくに」へ、さらにヘリ「はまちどり」へ吊り上げる訓練は、なかなか間近で見ることもない光景なので、かなりエキサイティング(笑)


別府湾クルーズぱを


後部甲板では、潜水士の装備をつけて記念撮影なんかもやってましたw
海猿のお兄さん達の一発芸?も。

色黒でマッチョで、でもとっても爽やかな「海猿」さんたち。
きっと彼等目当ての若いお姉さん方も来てたにちがいないぱをicon



別府湾クルーズぱを

夏休み、最後の最後に楽しい思い出ができました^^
子供たちも「楽しかったiconと喜んでおりました。
海保のみなさん有難うございました、そしてこれからも頑張って下さい


同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 22:27│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。