2008年11月09日

車いすマラソン

今年も大分国際車いすマラソン大会が開催されましたぱを。

車いすマラソン

父象は10年ほど前から、毎年このレースに参加する選手を撮り続け、ネットにアップしているぱを。

いつもは家の前で(家の前の道路がコースになっているのだ)フルの選手だけを撮っていたのだけれど、今年はハーフの選手も撮りたいと思い、自転車を飛ばしてハーフの選手も走る「三佐折り返し地点」に向かいました。
ハーフの場合は、ここで折り返して陸上競技場へ戻るのだけれども、フルの選手はここからさらに大野川大橋を渡って遙か東を目指します。
でも、ハーフの選手の方が障害の程度も様々、老若男女が入り乱れていて、見ていてドラマを感じさせてくれます。

車いすマラソン

ここでバシバシとハーフの選手を撮影した後、ダッシュで家島の大橋を越えて大野川方面へ。
フルでも速い選手は、もう25km地点を折り返して戻ってくるぱをね。
これがかなりきつい坂で、越えた後はふとももがピクピクしちゃってました><

車いすマラソン



今夜からは、大量の写真を編集する作業に入ります。
近日中にアップ!(予定)


同じカテゴリー(日記)の記事画像
里親さん募集ちう
なぜか映画情報
海に向かって
被災者追悼イベント
気仙沼にて
義援托鉢のおしらせ
同じカテゴリー(日記)の記事
 里親さん募集ちう (2012-06-11 21:32)
 なぜか映画情報 (2011-05-27 21:25)
 海に向かって (2011-05-15 22:50)
 被災者追悼イベント (2011-05-12 17:01)
 気仙沼にて (2011-05-03 17:47)
 義援托鉢のおしらせ (2011-04-12 23:18)

Posted by ちちぞう at 23:59│Comments(3)日記
この記事へのコメント
お疲れ様です^^
素晴しい写真ですね♪
それにしても毎回思うのですが絵がうまい♪
他の写真も楽しみにしています^^
Posted by だいすけだいすけ at 2008年11月10日 00:13
えっとー…ちちぞうさん…必死に自転車漕いでるのは…
一緒に走ってるんですかあー^^;すんごい形相ですけどおー^^;
しかし、お父様はお上手ですね。この写真もそうですか?
これはちちぞうさんかな?
Posted by てふてふてふてふ at 2008年11月10日 09:04
だいすけさん>
お褒めの言葉、ありがとうございますm(__)m
自分も写真好きなので、じゃん公写真部にも興味があるのですが、なかなか集まりごとに顔出すヒマもないし、そっと皆さんの作品を見せていただくだけにしております^^
絵は、けっこう適当に書きなぐってますw

てふてふさん>
一緒に走ってたら、写真とれまへんがなw
話せば長くなりますが、フルマラソンのコースは、基本的に40m道路を坂ノ市まで一直線に走って帰る設定なのですが、家島橋だけは勾配がきつすぎて車いすでは越えられないため、住宅街の中を迂回するのです。
だから今回は、ハーフの選手を撮ったあと、その家島橋を自転車で越えて先回りしたのです^^
見ているこちらもつい熱くなってしまって、年甲斐もなくダッシュでママチャリをこいだら、案の定、足腰がカクカクになってしまいました><

ちなみに、写真上の選手は
103 ペク・キョン
39  浜田和成

写真下
379 高嵜瑞貴

でした♪
Posted by ちちぞう at 2008年11月10日 13:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。