スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月10日

誕生日・・・二次会

子供達が寝たあとは、夫婦で二次会ぱを。

ひれ酒で乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!






にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村  
タグ :ひれ酒


Posted by ちちぞう at 22:58Comments(0)日記

2009年02月10日

お誕生日

41回目ともなれば、それほどめでたくもないのかもしれませんがw一応、祝っていただきましたicon

写真を撮る前にみんな食べられちゃった(;.;)大きいケ-キだと食べきるのに二日かかるので、小さめケ-キで美味しくお祝いです。


娘からは手書きのメッセ-ジカ-ドも(*‥*)ありがとうございます。
家族に感謝m(__)m




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
タグ :誕生日


Posted by ちちぞう at 21:01Comments(9)日記

2009年02月09日

ギザヤバスッ!

最近、母象さんが「やばい、ジーンズがはけなくなってきたぱを(O.O;)」と、焦り始めました。
年が明けてからこっち、忙しいのもあるけれど少々運動不足気味な象の夫婦。
「そういえば母象さん、顔が丸くなってきたぱをねー( `ิิ,_ゝ´ิ)」という父象の毒舌攻撃にむかっと来た母象さんは、お昼ご飯を「ほおりぃのおからクッキー」に換え、しばらくお休みしていたWiiFitも復活させました。

WiiFitも、最初は家族みんなでやっていたのですが、どうぶつの森をやりはじめてからはそっちばかりでした・・・(^^ゞ
母象さんが一汗かいた後、父象も久しぶりにからだ測定をやってみたところ。


お正月から3kgふとってました(ノ_<。)

ゲーム内の分身も、おなかをタポタポさせながらポリポリ・・・・




ヤバス、ギザヤバスぱをよ!そんなわけで、父象も今日からダイエット開始ぱを。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 15:52Comments(7)日記

2009年02月09日

実写版DB

実写版ドラゴンボールの最新予告映像が公開されたぱをね。

この作品については賛否両論あるみたいですが、鳥山明氏もコメントしているように、これはこれとしてひとつのファンタジー映画を楽しむくらいの気持ちでみればいいんじゃないの?と思います。

あゆのテーマソングもよさげだし、けっこう楽しみにしているぱをよicon





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 14:28Comments(0)日記

2009年02月08日

街ブラ

昨日の投稿は、はじめて携帯からしてみました。
携帯からの投稿は失敗しやすいようなことを聞いていたのですが、ちゃんと一発OKだったぱをよicon
飲み会の待ち合わせより1時間ほど早く到着したので、久々に1人で商店街をブラブラ
タワーレコードでスカパラのCDを買いました。

こんなステッカーもらっちゃいました(^u^)

昨夜の飲みの相手は、自分が10年前に公開したホームページの相互リンク相手ぱを。
メールでのやりとりはあったのだけど、リアルにお会いするのは初めてでした。
ちなみにハンドルネームは駱駝さんw
鳥取在住ですが、上海を中心に色々なお仕事をなさったり、地元の「ふるさとコーディネーター」やら、薬膳料理のNPO法人の理事など、いろいろな肩書きを持つお方(本人いわく「私はプーです」)ぱを。
中国の映画事情などにも詳しく、あちらでのビックリするようなお話を色々聞かせていただきました。

駱駝企画室


上海のテレビ塔って、レンガを積み上げて作ったって知っていましたか?
外側は綺麗なパネルを貼ってキレイだけど、人海戦術でレンガを積み上げてあっという間に作り上げたシロモノなので、ひとたび地震が起きるとガラガラと崩れてしまう可能性大なんだそうです(ホントかなぁ?icon

ちなみに今回の来県は、宇佐神宮にお参りするのがメインの目的だそうです。

「因幡の白兎」伝説に出てくる「白兎」は、実は「宇佐妓」という宇佐神宮からの使者で、兎にだまされ、怒って痛めつけるワニ(サメ)とは、日本海を往来していた海人(ワニ族)ではないかという、興味深いお話も聞かせていただきました。
宇佐神宮をお参りした後は、国東半島もぐるりと一周してきたそうな。

しかし楽しい時間はあっという間。
駱駝さんをホテルまで見送った後も、まだ帰りたくなかったので都町をブラブラicon
またcolorさんに立ち寄って、今日買ったスカパラをかけてもらいながらパスタにサラダをいただきました。

こーだいさん無理言ってごめんなさいm(__)m




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 22:41Comments(3)日記

2009年02月07日

大分の車窓から

久しぶりに電車で街に出て来ました。
今夜はネット上では十年来の付き合いながら、リアルでは初対面の人と飲み会ぱを。
ちょっとドキドキ(^.^)  


Posted by ちちぞう at 18:04Comments(2)日記

2009年02月06日

生まれたことには意味がある

ダウン症長男と妻殺害 懲役7年

川越市の自宅で昨年9月、妻きみ衣さん(当時53歳)とダウン症の長男正大さん(当時27歳)を刺殺したとして、承諾殺人と殺人の罪に問われた同市藤間、無職、福島忠被告(57)に対し、さいたま地裁(若園敦雄裁判長)は4日、懲役7年(求刑・懲役10年)を言い渡した。

<中略>

判決言い渡し後、若園裁判長は、「公判で『2人を追って死ぬ』と述べていたが、正大さんが2人の元に生まれたことには、必ず意味があり、あなたが生き残ったことにも意味があると思います。その意味を自分なりに受け止め、有意義に生きてほしい」と述べた。福島被告は肩を落としてじっと聴き入っていた。
(毎日jpより)

この記事だけではとうてい推し量ることの出来ない苦労を、この両親はなさったのでしょう。
他の記事では、息子さんは知能レベルが2~3歳で、自分が出した排泄物まで食べようとしたり、成人してからは暴れることもあったと書かれていました。

自分はMixiでも家族にダウン症児をもつ人のコミュに入っていますが、やはり子育てする中でうつ病になってしまったりする人は多いようです。

我々家族も、今は明るく楽しく子育てをしているけれど、この先いつまでこのテンションを保っていられるかはわかりません。
将来、家庭が崩壊してみんなバラバラになってしまうかもしれません。
でも、それでも生きることは止めないよ。
生まれてきただけでも有り難いことですから。

裁判長さんがおっしゃったように「生まれたことには意味がある」のかもしれません。
禅的には「是もなくまた非もなし」なんですけどねw

さ、明日からまた頑張っていきましょう(*´ω`*)





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  
タグ :ダウン症


Posted by ちちぞう at 16:01Comments(5)日記

2009年02月06日

今日のランチ

母象さんが仕事でお出かけなので今日はプチとふたりだけのランチぱを。

父はラーメンだけなのだけど、プチの方が手間がかかるかもw



ミルク200ccプラス赤ちゃんせんべいをミルクでクタクタにしたもの。
これだけでも普通より多めなのに、プチは完食した後「もっとよこちぇ!(T^T)」といつも文句を言います。


ミルクを200ccのんでぇ~
   赤ちゃんせんべいも2枚たべたけど~
      なんだかまだ食えそうなきがするぅ~



あるとおもいまちゅ!





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 12:24Comments(2)実録ぞうのおやこ

2009年02月05日

もうすぐバレンタイン

朝、食事をしながらテレビを見ていると、最新のバレンタインチョコ情報が流されていました。

それを見ながら娘がひとこと。
「おいしそう~、だけどうちは手作りだからなぁ」

それを聞いた母象さんが固まる。

「あんた、手作りする気!?」
母象さんも初耳だったので、かなり驚いた様子ぱを(^^ゞ


以前、なにげにチョコをあげたい男の子はいるのかと聞いてみたけれど、その時は「そんなのいるわけないじゃんー」と言っていました。
しかし、母象さん情報によると「あげてみようかな・・・iconと思っている子がいる模様・・・・


もうそんなお年頃ぱをか(__;)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:40Comments(0)実録ぞうのおやこ

2009年02月04日

脳波検査ぱを

今日は3ヶ月ぶりにアルメイダへ。
プチ象の脳波をとって、その後の経過を見るためぱを。

いつも母象さんが連れて行っていたのだけれど、今日は子象を「MR」(麻疹風疹2種混合ワクチン)に連れていくというので、父象とプチのふたり旅となりました。

余談ですが、このMR、7歳6ヶ月までは無料なんだそうで。
実は子象は2月5日で7歳6ヶ月、だもんで母象さんが慌てて連れていくことになったぱをよ。
注射しに行ったいつもの小児科の先生も「7歳と5ヶ月と30日!すごい!」と感心していたらしいぱを

さて一方、プチを連れてアルメイダにやってきた父象。
さっそく脳波を測ることになったのだけど、以前の記事にも書いた通り、ある程度の時間じっとしていてくれないと脳波が録れません
眠ってくれるのがベストなのだけど、ここに来るまで車の中で爆睡したプチ象は、ギンギンに目も冴えて絶好調icon
先生やスタッフの皆さんにも「ぶぶぶぶぶ~」と愛想を振りまいています。


寝ないよ!おいら眠くないよ!

ミルクを飲ませ、ついでに眠くなる薬を一服盛って、薄暗い部屋でプチとふたりきりになって寝かしつけること1時間・・・・・
それでも眠る様子がありません(T.T)
ついには「座薬」を差し込むという荒技が飛び出したのだけど、プチ象も負けていません、5分もしないうちに「うんち攻撃」というカウンターパンチで反撃ですicon

一度とりつけた電極も外れてしまい、接着剤で髪の毛もぐちゃぐちゃ。
そのままさらに待つこと30分、ようやく座薬の効果が出てきたのかウトウトしはじめたので、電極をつけなおしてようやく再開。
無事測定が終わり、診察が終了したのは来院から3時間半後でした(×_×;)


すんげー疲れたけれど、脳波に異常が見られなかったので、まあよしとしようw


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 23:12Comments(5)日記

2009年02月04日

オニ?




これ、なんでちゅか?














食えまちゅか?あむあむ(´ω`)


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

  
タグ :


Posted by ちちぞう at 12:07Comments(3)日記

2009年02月03日

豆まき

我が家の豆まきは、父象が鬼として子供達を泣かすのが毎年恒例ぱを。

しかし「最近は子供達も大きくなってきたので、もう騙せないよ」と言うのが母象さんの意見だけど、いやいや、まだまだ今年も泣かせてみせるぱを!

確かに子象なんかは「ねえねえ、豆まきの時の鬼はパパがやってたんでしょ?」と探りを入れてくるのだけれど、それに対しては「いや、昨年の豆まきの時は、鬼にトイレに閉じこめられたんだよ」とシリアスな演技も交えて返しています。
「うそだー」といいながらも、ちょっぴり不安げな子供達。

うしししし、だまされてるぱをよぱをよ。
子供達もなんだかんだ言いながら、豆まきを楽しみにしているのだ。


今回つけた鬼の面は、チビ象が幼稚園で作ってきた物。
父象手作りの「超怖い」鬼の面もあったはずなのだけど、年末大掃除で母象さんに捨てられてしまったぱをorz


豆まきはいつも突然に始まるぱを。

日が暮れてからこっそり青鬼のお面に青パーカーで身を包み、寝室の窓からこっそり様子をうかがいます。

中にいる連中は全く気づいておりません・・・・この瞬間がすげーワクワクするぱをねicon

頃合いを見計らって、「うがぁーー」と窓から侵入。
子供達もキャーキャー言いながら、母象さんから豆をもらって「おにはそとー!」と必死に反撃してきます。
プチは、何が何だかわからなくてキョトン。

そんなこんなで、離れ・母屋と襲撃、豆まきを繰り返し、我が家の豆まきは無事に終了しました。
しかし父象の豆まきはまだ終わっていないのだ。
子供達がポリポリと豆を食っている間に素早く着替え、子供達の元に何食わぬ顔をして戻ります。
「またトイレに閉じこめられちゃったよ、なんで助けてくれなかったの?」というと、子供達はマジで「え!?( ゚Д゚)」と言うような顔をしていました。



ふっふっふ、まだまだだまし続けてやるぱをよ!



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:21Comments(4)日記

2009年02月03日

い・・・痛い。

最初に申し上げておくぱを。
今日のお話は下ネタなのでお食事中(特にカレー)の方、また、そういうのが嫌いな方はご遠慮くださいまし。














昨日は、ちょっとお仕事で母象さんとプチを連れ大分の中心街へ。
古国府にあるいつものGSで給油を済ませたあと、どこかでお昼を食べましょうということになり、下郡のとあるラーメン屋さんに行きました。

そこではピリ辛ラーメンがあったので、自称「辛い物好き」な父象は3段階の真ん中「中辛」で注文しました。

しかし、やってきたラーメンは真っ赤っか。真ん中に落としてある不気味な赤い味噌をかき混ぜていただいていみると、予想をはるかに超える辛さでしたicon
「中辛」でこれなら「激辛」はどうなるぱをか?ぱをか?

まあそれでも辛い物は好きなんで、結局は汁まで残さずにたいらげちゃったんですけどね。
食べた後も、しばらくは口の周りがピリピリしていたぱをよ。

しかし、話はそれで終わりませんでした。

夜になってから、お腹がゴロゴロいいはじめる。
刺激の強い物を食べたせいか、下痢っちゃいました(×_×;)
しかも、カプサイシン効果か?トイレで出した後、尻の穴がすっげーヒリヒリするんですけどicon

もう、辛い物はいらないぱを・゜・(ノД`)・゜・。  


Posted by ちちぞう at 13:54Comments(6)日記

2009年02月01日

僕らの家

日曜日、暇をもてあました娘が、段ボール箱を見つけてきました。
早速「子猫のおうち」として模様替え
「にゃお~ん」と住みついてしまいましたicon


もちろん負けず嫌いな弟も「ぼくもー」iconと泣くので、しかたなくもう一つ箱を出してやりました。
ついさっきまで箱を取り合ってケンカしてたくせに、ふたつになったのでさっそくつなぎ合わせてリフォームです。

「おうち」にイスやおもちゃ、ヌイグルミを持ち込んで、あっという間に生活向上w
「リビング!ダイニング!ベッド!運転席!UFO!」

ベッドまでは分かるけど、運転席にUFOってなんやねんw




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 22:43Comments(2)日記

2009年02月01日

懸賞生活?

子象がまた懸賞でゲームソフトをゲット。

DSのソフトならなんでも好きなのを1本選べるという物だったのだけど、彼女が選んだのは
「パンダさん日記」
ただひたすら、パンダを愛でて喜ぶだけのまったりしたゲームですicon

しかし、それほどこまめに応募しているわけでもないのに、出せば当たるというこの確率の高さよ。
ゴルゴ13並みぱをよ(^^ゞ

次はソフトじゃなくて、温泉宿泊券でも当ててくれないぱをか?





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 18:28Comments(6)日記