2010年03月15日

パンドラの箱

先日、ば-ちゃんが母屋の冷蔵庫を20数年ぶりに買い換えました。

日曜日の午後に届くというので、当日の昼間に旧冷蔵庫の中身を総ざらえすることに。

我々は普段、あまり母屋の冷蔵庫を使わないので、奥の方に何が埋もれているのかはよく知らなかったのですが、さすがに20年の歴史を感じさせる様々なモノが発掘されました。

ドアポケットには、よく分からない液体でビチョビチョになったチュ-ブ類。
なぜかわさびのチュ-ブばかり5本icon

誰かのお土産らしき美味しそうなサラミのスライス、しかし賞味期限は94年10月><
ほかにも謎の液体が入った瓶や、冷凍庫からも氷漬けになった謎の肉片などが発掘されました。

「あーもうやだ!」とか散々悪態をつきながらも、無事に冷蔵庫は空っぽに。

中身の細かい仕分け作業はば-ちゃんに任せて、父象は電器屋さんの入れ替え作業を見物してました。

パッと見、前の冷蔵庫と占めるスペ-ス的には変わらないのに、内容量ははるかにBIGになっている、
まさに魔法の箱ぱをね(。-_-。)

そして、魑魅魍魎がすべて出て行ったあとに残された箱から、最後に出てきたのは・・・・・






パンドラの箱



「エコポイント」という名前の希望でしたとさ。




今度の冷蔵庫は一番上が冷蔵庫で、中段が冷凍スペ-ス、一番下が野菜室。

母象さんは、幼稚園のイベントで若いお母さん方と話しをしていて、彼女たちが氷を取り出すジェスチャ-をするときに、何故かみんな下を向くことに違和感を覚えていたそうです。
そう、我が家の冷蔵庫(母屋も離れも)はこれまで「一番上が冷凍庫」だったから><

母象さんは今も母屋の冷蔵庫を見ながら「いいなぁ」をリピ-トし続けております。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(実録ぞうのおやこ)の記事画像
近況報告
ぞうのおやこ・近況
母象走る
新たな宿題
象ドック
また引き分けか
同じカテゴリー(実録ぞうのおやこ)の記事
 近況報告 (2011-04-02 20:56)
 ぞうのおやこ・近況 (2010-08-27 22:26)
 母象走る (2010-03-19 22:27)
 新たな宿題 (2010-03-12 22:54)
 象ドック (2010-02-26 23:39)
 また引き分けか (2010-02-06 23:19)

Posted by ちちぞう at 16:59│Comments(2)実録ぞうのおやこ
この記事へのコメント
ウチもビールの奥に残っていたヨーグルトの箱を今日引っ張りだしました。
カミさんは全部食べないまま新しいのを買ってきてたりします。
賞味期限09/10/XX
中はスゴイ事になってました。
Posted by ペーター at 2010年03月15日 23:14
ペ-タ-さん>
母屋はスッキリしたけれど、我が家の冷蔵庫はあいかわらずです。
特に野菜室が魔境と化しています><
Posted by ちちぞう at 2010年03月16日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。