スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月15日

チベット展

昨日は、九州国立博物館までチベットの仏像展(仏像ばかりではないけれど)を見に行ってまいりました。

早朝から出かけ、現地に着いたのは朝10時。
しかしその時すでに駐車場は一杯、人も一杯icon
駐車場が満車で、外の民間駐車場から徒歩で移動するなどしょっぱなから大変でしたが、なんとかiconチベットの至宝iconの数々を堪能することはできました。


チベット仏教の仏様は、インドの神様の影響が色濃く残っているので、荒々しくて生々しいぱをicon
中には男女合体の像もあって、子供に「なんでだっこしてるの?」と、聞かれて説明に困ったり(^_^;)

おみくじをひく感覚で自分の守護神を選ぶ企画もありました。
自分は緑タ-ラ-でした。

こちらが緑タ-ラ-様icon
観音菩薩の涙から産まれたとも言われる慈悲の女神様ぱを。
画像は国立博物館が提供していたものです。

ちなみに子供達は全員ヤマ-ンタカ
水牛の顔をもち、強大なパワ-で悪を倒す荒々しい神様だそうで><

ヤマ-ンタカ像の足下をよく見てみると、「煩悩の象徴」である、動物の顔をもった鬼?が踏んづけられているのだけれど、さらによく見ると象の頭をした人間みたいなのが踏み殺されていました。

ちょっと切ない・・・・;;


つづく・・・・・・








にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 13:50Comments(2)日記