スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月06日

また引き分けか

サッカー東アジア選手権
日本0-0中国

今回もドロ-でした(´。`)

う-ん、やっぱイマイチ盛り上がりに欠けるぱをね。

一応、父象&チビ象の男の子チ-ムの希望によって中継を見ていたのですが、たいして興味のない子象は
「今日録った『よしもと新喜劇』が見たいなぁ」
と、ブツブツ。
母象さんも
「その気持ちは分からないでもない、試合の過程を見て何が楽しいの?後でダイジェストを見ればいいんじゃない?」
と、やっぱりブツブツ。

いやいやいやいや
バカお言いでないよ(。-ω-。)ノ

やはり応援は大事ぱをよ!ぱをよ!

絶体絶命のPKの時も、テレビ画面に向かって念を送るのが、





真のファンと言うものぱをよ!

PK阻止できたのも、父象が念を送ったおかげぱをね。
感謝するぱをよ楢崎。
(-_-)/≡≡≡≡≡=卍ザク(/'□')/ハウウ!!





まあ大分県民としては、世界の舞台で頑張る
「26金崎夢生」
のがんばりに癒されております。

次は先発で夢生を出してくださいよ-。
ねぇ岡ちゃん。









にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by ちちぞう at 23:19Comments(3)実録ぞうのおやこ

2010年02月05日

なかみ-(*‥*)

今朝の「とくダネ」は、全編相撲の話題だったぱをね^^;

OPト-クなしでいきなり朝青龍の話題から始まり、終わったと思ったら今度は貴乃花の話題icon
それだけで1時間半くらいはかかってたような?

カンペキに小倉さんの趣味でやっている感が否めませんぱをね・・・
でもそこが好きなんですけどw

母象いわく
「朝青龍と、貴乃花合わせて30分くらいでいいよ・・・」

巷の奥さん方は、そんなお相撲一色の番組にどこまで食いついたのでしょう・・・・


さて、そんな「とくダネ」でもおなじみ


中野アナ(なかみ-)が、夕方のロ-カルニュ-スに普通に出演していてちょっとビックリw


そういえば、シエラレオネ支援のための講演があるってCMしてたぱをね-。

聞くと「とくダネ」終了後、飛行機で来県し、
夕方の放送までの間、海地獄で足湯に浸かっていたとか・・・・





それは一人旅ぱをか?

カレシと一緒じゃないぱをか?

ぱをか?あぁ-ん?(´゚∀゚`)ノ"

と、いらぬ詮索をテレビの前でやってる象なのでした。









にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 21:22Comments(2)日記

2010年02月04日

ひとりでできるモン!

最近、プチがスプ-ンでごはんをすくって食べるようになりました。

これは、我が家にとっては大事件ぱをよ。


よいしょ


パクリ


んま~い(*^_^*)

ダウン症の子は食欲旺盛な子と、ごはんを嫌がる子(ミルクしか受けつけない)とに二分され、食欲旺盛な子は比較的ごはんの食べ方を覚えるのが早いらしいけれど、プチ象の「食」に対する執念はすさまじいものがあるぱをね^^;
ちゃんと上唇を上手に使って、すくった食べ物を口に入れるし(意外とこれができない子が多いようです)

こじか園での給食時にもひとりでスプ-ンを使って見せて、周囲を驚かせたそうですw


これまで口を開けて待っているだけだったのが、自分ですくって食べられるようになると、今度は絶対にスプ-ンを放さなくなりましたicon

しかも、一度すくって中身が少なかったら、もう一度すくうという行為までやってくれます。

とことん食い意地が張ってますicon



まだまだ不器用なので三分の一くらいは周囲に散らしてしまいますが^_^;

まあなにはともあれ

しっかり食って、大きくなれよ-w











にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 22:35Comments(4)日記

2010年02月03日

テロリスト??

今日は節分。
我が家では毎年、派手に豆まきを行っております。

イベントを盛り上げるのに欠かせないのが「鬼」
今年も息子が幼稚園で作ったお面に父象が勝手に手を加え、それはそれは恐ろしい形相の?鬼の面ができあがったぱをicon

ひとつ残念なのが、いつも使っていたドレッドヘアのかつら(パ-ティ-用の安物)がどこかにいってしまったこと。

しかたがないので、ニットの目出し帽をかぶってみました。






どや!?


・・・どう見てもテロリストぱをね・・・・・



しかし、もう時間がなかったのでこのまま出撃icon

子供達が風呂からあがった頃合いを見計らって、窓から奇襲を仕掛けました。



キャアキャア叫びながら豆を撒く子供達。
ば-ちゃんに抱っこされて参加したプチは呆然w


鬼はひととおり家中を走り回った後、玄関から退散して豆まきは終了。

晩ご飯に恵方巻きとイワシを食べて、今年も無事に終わりましたσ(^◇^;)

小さい頃はギャン泣きしていた子供達も、今ではケラケラ笑いながらやってます。
う~ん、来年はなんとかしてまた泣かしてやりたいなぁ・・・・(。-ω-。)







にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 22:27Comments(2)日記

2010年02月03日

無縁死

ちょっと、ネットで話題になっていると聞いたのでNHKスペシャル~無縁死~という番組をNHKオンデマンドで観ました。



今、全国で「身元不明」で、家族に引き取られることなく自治体に処理される死者が年間32000人もいるんだそうで。
身元が分かっても、身内が引き取ることを拒否する事もあるそうで。

家族や人間同士の絆が希薄になり、社会とのつながりも切れ、孤独な老後を送る人たちが増えている。
この国の現実。

これは大都会に限った話ではございません。

大分でも独居老人は大勢いらっしゃるし、実際にアパ-トの部屋で人知れず亡くなって、何日も経ってから発見された方や、病院で亡くなったはいいけれど、家族が居ないので病院の事務局の人が荼毘に付すまでやった例も自分の身近にあります。

昨夏、ひょんな事から近所のアパ-トで一人暮らしをしているおじさんと知り合いました。
その方ももう70近いと思うのですが、荷物が山と積まれた部屋の奥に小さな仏壇があって、中にはご両親のお位牌並んでいました。
その仏壇も、自分が死んだらもう護る人がいないので処分しようかと思っていると、その方は言っていました。





何が日本をこんな国にしちゃったんでしょうかねぇ(__;)

資本主義?




象には難しいことはようわからんけれど、

家族の縁、人の縁は何よりのお宝ぱをよ!




貧乏ですけど、家族と友達は大事にしたい象の一言本音でした。






にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村  


Posted by ちちぞう at 00:28Comments(2)日記