2009年05月24日

しゅくだい

2年生になって、子象の勉強も少しずつ難しくなってきています。
特に今年から指導要綱も変わり、これまで3年生で習ってきたことも2年生で教えるようなこともあるそうです。

そんな中、子象に課せられた算数の宿題・・・

「1000まで数える」

大人にとっては簡単に思えますが、子供にしてみれば結構難しい問題ぱをよ。
一気に数え上げるわけにもいかず、ゆっくり1つずつ数えていきます。
単純だけど、しんどい作業ぱをねicon

この日、万弘寺の市に皆で行くことになったので、その行きの車中で500まで、
帰りの車中で501から1000まで数えることに。
1からのんびりのんびり数えて、ちょうど現地で車を停めるころに500まで数え終わりました。


万弘寺の市も今日が最終日
日曜日ということもあり、初日よりも出店が増えてにぎやかです。
RYO君とこのタコスも買いました(^ц^)


一通り歩いて、車を駐車させていただいたお宅でしばし歓談ののち、帰路につきました。

帰りは501から数え始めます。

「651、652、653・・・」

気の長い作業ですicon

「765、766・・・・・次何だったっけ?」

子象も、さすがにテンションがた落ちなので、時々どこまで数えたか忘れます。

「811・・・・・812・・・・・・はっぴゃく・・・・・・・」




しゅくだい


そして、みんな寝てしまいました・・・・・


「羊が一匹」現象?



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(実録ぞうのおやこ)の記事画像
近況報告
ぞうのおやこ・近況
母象走る
パンドラの箱
新たな宿題
象ドック
同じカテゴリー(実録ぞうのおやこ)の記事
 近況報告 (2011-04-02 20:56)
 ぞうのおやこ・近況 (2010-08-27 22:26)
 母象走る (2010-03-19 22:27)
 パンドラの箱 (2010-03-15 16:59)
 新たな宿題 (2010-03-12 22:54)
 象ドック (2010-02-26 23:39)

Posted by ちちぞう at 22:56│Comments(0)実録ぞうのおやこ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。