2009年01月03日
エジプト展
今日は子象がかねてから行きたがっていた「エジプト展」に行きました。
「将来はフィギュアスケートをしながらケーキを作る科学者になりたい」と言ってはばからない娘は終始、興味津々で古代神の像や木棺、発掘現場のビデオなんかを見入っていました。
弟のチビ象はというと「入ったときにもう帰りたくなった」と、あとで言ってました(^-^;
その後、冬休み中に子供達がテニス教室の体験レッスンに行くため、ウエアを買いにパークプレイスへ。
しかし、すごい数のクルマに「これはいかん」と引き返し(プチ象も連れていたのでね)府内大橋そばのスポーツ用品店へ。
しかしどこもすごい人出で、ほんの半日のお買い物だったのだけど、なんかグッタリしてしまったぱを・・・・・
_ノフ○ グッタリ
やっぱり正月はゴロゴロするに限るぱをね。
娘がどうしても欲しいというのでかってやった「バステト神」の置物。
なぜか「ジトちゃん」(エ「ジ」プ「ト」だから)という名前を付けられ、すっかりお人形さん扱いです^^;
神様なんですけど・・・・・
2009年01月03日
書き初め
象の家では、昨年からその年の抱負を「書き初め」に書いて、1年間壁に貼っております。
ちなみに昨年の書き初めは・・・
父「やせます」
母「安産」
姉「漢字を書けるようになる」
弟「かけ算を覚える」
でした。
今年はプチも増えたので、書き初めも5枚。

母象さんが代筆したプチの今年の目標ぱを。
ちなみに他の家族の書き初めはこんな感じでした。

父と母は

はたして、どこまで実現できることやら・・・・・・・
ちなみに昨年の書き初めは・・・
父「やせます」
母「安産」
姉「漢字を書けるようになる」
弟「かけ算を覚える」
でした。
今年はプチも増えたので、書き初めも5枚。
母象さんが代筆したプチの今年の目標ぱを。
ちなみに他の家族の書き初めはこんな感じでした。

父と母は

はたして、どこまで実現できることやら・・・・・・・

タグ :書き初め
2009年01月03日
初詣
元日はお酒飲んで寝正月だったのですが、今日は家族と長浜様に初詣に行きました。
実は、じーじ(義父)は一月一日生まれなので、毎年1月2日はお正月の御挨拶も兼ねて誕生日のお祝いをしに母象さんの実家へおじゃまし、そのまま近所の長浜様へ初詣に行くのが毎度のパターンとなっているぱを。
行ったのが午後からだったので、初詣の参拝客もまばら、獅子舞のお兄さんもはよこいとばかりに待ちかまえているぱを。

まさに狙い撃ち!
そして母象さんはそのままデパートへ、自分と子供たちは近くの公園で遊びながら待機ぱを。
日頃のうっぷんを買い物で晴らした母象さんは

帰宅後も戦利品をひろげながら高笑いしていたぱをよ
実は、じーじ(義父)は一月一日生まれなので、毎年1月2日はお正月の御挨拶も兼ねて誕生日のお祝いをしに母象さんの実家へおじゃまし、そのまま近所の長浜様へ初詣に行くのが毎度のパターンとなっているぱを。
行ったのが午後からだったので、初詣の参拝客もまばら、獅子舞のお兄さんもはよこいとばかりに待ちかまえているぱを。

まさに狙い撃ち!
そして母象さんはそのままデパートへ、自分と子供たちは近くの公園で遊びながら待機ぱを。
日頃のうっぷんを買い物で晴らした母象さんは

帰宅後も戦利品をひろげながら高笑いしていたぱをよ
