2009年01月27日
お勉強
最近、プチ象にもだいぶ知恵が付いてきました。
おなかが空いたときのベビーサイン「グッパー」は当たり前のようにやるし、「うーあーぶー」と、おしゃべり?も盛んにするぱをよ。
先日行ったダウン児の会で聞いたところでは、1歳過ぎても発声できる子は少ないみたいで、皆プチを見てびっくりしていたようです。
うちは両親だけでなく、口から生まれてきたんじゃないかってくらいよく喋る(口の減らない)にーたん、ねーたんが毎日いじりたおしているからかもしれません
そんなプチのために、母象さんが言葉の勉強用カードを買ってきました。

やはり「象」にはよく反応しますw
クルマやロボットの絵よりも、動物の方が好きみたいぱを。

象を食べてはいけません^^;
おなかが空いたときのベビーサイン「グッパー」は当たり前のようにやるし、「うーあーぶー」と、おしゃべり?も盛んにするぱをよ。
先日行ったダウン児の会で聞いたところでは、1歳過ぎても発声できる子は少ないみたいで、皆プチを見てびっくりしていたようです。
うちは両親だけでなく、口から生まれてきたんじゃないかってくらいよく喋る(口の減らない)にーたん、ねーたんが毎日いじりたおしているからかもしれません

そんなプチのために、母象さんが言葉の勉強用カードを買ってきました。

やはり「象」にはよく反応しますw
クルマやロボットの絵よりも、動物の方が好きみたいぱを。

象を食べてはいけません^^;
タグ :ダウン症