スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月15日

七五三ぱを

世間では七五三ぱをね。
我が家は子象7歳、チビ象5歳なので、イヴェント好きな母象なんぞはノリノリで、一張羅のないチビ象のために、安物ですがスーツも買って来ていました。
しかし、今日はちと忙しかったのでどうしても家族でお出かけは断念ぱを。

明日も、午前中は子供会の廃品回収だの子象のバレエのレッスンだのがあるもんで、午後からお宮参りだけしようかと思っておりますぱを。

今日、子象の着物を母象さんが出してきました。
子供用にしては珍しく、黒地に花柄をあしらった大人っぽいお着物で、子象もお気に入りの和服ぱを。
5歳の時に買ったときはだいぶ大きめでした、かなり腰あげしていて着るたんびに少しずつ下ろすようにしています。

今日着せてみたら脛が半分くらい見えてしまって、つんつるてんになっていました。
前回着せたのは今年のひな祭りだったので、ここ8ヶ月ほどの間に10cmちかく背が伸びたことになりますicon
そういえば母象さんと並んでも、もう肩ぐらいまでの高さになっています、まだ小1なのに・・・・
中学生になる頃には、とっくに追い越しているのかもしれませんね。  
タグ :七五三着物


Posted by ちちぞう at 23:51Comments(2)日記