2009年01月11日
男には・・・・
今日は母象さんの3
回目の誕生日。
娘は、お約束の如く「肩たたき券」を書いてプレゼントしておりました。
父象からのプレゼントは年末にクリスマスプレゼントと兼ねて贈ってあるので、今回は何もナシw
しかし・・・・今日は消防団の新年会のため、夕方から出かけることとなりました。
「母象さんの誕生日なのに、飲みに行くぱをか?ぱをか??」

聞こえない。
男には男の付き合いって問があるぱをよ、ぱをよ。

娘は、お約束の如く「肩たたき券」を書いてプレゼントしておりました。
父象からのプレゼントは年末にクリスマスプレゼントと兼ねて贈ってあるので、今回は何もナシw
しかし・・・・今日は消防団の新年会のため、夕方から出かけることとなりました。
「母象さんの誕生日なのに、飲みに行くぱをか?ぱをか??」

聞こえない。
男には男の付き合いって問があるぱをよ、ぱをよ。
2009年01月11日
こどものみかた
昨日の「知っとこ」で、蒲江の「あつめし」が紹介されていたぱを。
それを見た自分たちも食いたくなって、その晩は同じ「あつめし」をいただきましたw
ところでこの番組の名物コ-ナ-といえば「こどものみかた」
応募した低学年の子供達が毎週出てきて、それぞれの願い事を叶えるために頑張るコ-ナ-です。
たいがいは「おばあちゃんのために○○したい」とか「友達のために○○を作りたい」とか、泣かせる内容で、お涙頂戴モノが大好きな象の親子は毎週楽しみにしているコ-ナ-ぱをよ。
ちなみにその後に続く「世界の朝ご飯」は新婚さんがイチャイチャして教育上良くないので見せないようにしているぱをw
今回のコドモは8歳の女の子、家族の健康を祈願して立派な鏡餅を作り、家族の元へ届ける時には涙、涙でありました。
さて、その「こどものみかた」を見ながらうちのムスメも「でた-い!」と言い出した。
じゃあ、何かしたいことがあるのかと聞いたら「う~ん」
結局こいつはテレビに出てみたいだけぱをね^^;
「このコ-ナ-に出る子は『誰かのために何かをしてあげたい』子だけなんだよ」と言うと
「わかってるもん!私だって考えてるもん!」とプンプン(o。o;)
あ-もう、めんどくせ-女ぱをねf(^ー^;
それを見た自分たちも食いたくなって、その晩は同じ「あつめし」をいただきましたw
ところでこの番組の名物コ-ナ-といえば「こどものみかた」
応募した低学年の子供達が毎週出てきて、それぞれの願い事を叶えるために頑張るコ-ナ-です。
たいがいは「おばあちゃんのために○○したい」とか「友達のために○○を作りたい」とか、泣かせる内容で、お涙頂戴モノが大好きな象の親子は毎週楽しみにしているコ-ナ-ぱをよ。
ちなみにその後に続く「世界の朝ご飯」は新婚さんがイチャイチャして教育上良くないので見せないようにしているぱをw
今回のコドモは8歳の女の子、家族の健康を祈願して立派な鏡餅を作り、家族の元へ届ける時には涙、涙でありました。
さて、その「こどものみかた」を見ながらうちのムスメも「でた-い!」と言い出した。
じゃあ、何かしたいことがあるのかと聞いたら「う~ん」
結局こいつはテレビに出てみたいだけぱをね^^;
「このコ-ナ-に出る子は『誰かのために何かをしてあげたい』子だけなんだよ」と言うと
「わかってるもん!私だって考えてるもん!」とプンプン(o。o;)
あ-もう、めんどくせ-女ぱをねf(^ー^;
2009年01月10日
冬将軍
大分市内、雪こそ降らないものの寒さはやはり厳しいぱを。
まさに「冬将軍がやってきた」と、象の家族は震え上がっております(大げさ?)
今日、幼稚園では餅つき大会があるため、寒さに震えながらも母象さんと子象・チビ象がMY茶碗持参で出かけたのだが、なぜか中止。
しかたなくパークプレイスに行き、なぜかそらぽと記念写真を撮っていました。

こんな寒い夜はポン酒に限るぱをね。
幸いにも、頂き物の八海山がまだ少し残っていたので夫婦で晩酌しております。
明日は出初め式だぁ(人´∀`).☆.。.:*・
でも、おいら仕事があるのでお休みさせていただきます・・・・みんなすまんorz
夜の反省会(新年会?)だけ参加します~w
象の考える冬将軍・・・・・
まさに「冬将軍がやってきた」と、象の家族は震え上がっております(大げさ?)
今日、幼稚園では餅つき大会があるため、寒さに震えながらも母象さんと子象・チビ象がMY茶碗持参で出かけたのだが、なぜか中止。
しかたなくパークプレイスに行き、なぜかそらぽと記念写真を撮っていました。

こんな寒い夜はポン酒に限るぱをね。
幸いにも、頂き物の八海山がまだ少し残っていたので夫婦で晩酌しております。
明日は出初め式だぁ(人´∀`).☆.。.:*・
でも、おいら仕事があるのでお休みさせていただきます・・・・みんなすまんorz
夜の反省会(新年会?)だけ参加します~w
象の考える冬将軍・・・・・

タグ :冬将軍
2009年01月09日
工事中
って、昔は個人HPのメニュー欄によくあったぱをねw
「近日アップ予定」とかいいながら、いつまでもほったらかしのサイトがゴロゴロあった
そんな工事中の話ではないぱを。
今朝から我が家の前でリアルに工事が始まったぱをよ。
道路を掘り返して、なにやら通信線を埋めるのだそうです。
朝からゴゴゴゴ、ガガガガとうるさいし、たまに地震かと思うほど家が揺れるし、駐車場の出入り口はふさがれるし、困ったものぱを^^;
でも、出かけるときは優しく「ちょっとトラックどかしてくれるかな?」と警備のお兄ちゃんに声をかける小心者w
いやいや、父象も学生時代、工事現場で警備員のバイトをやっていただ。
その苦労はよくわかるのさぁ~ヽ(´▽`)/

工事中~
「近日アップ予定」とかいいながら、いつまでもほったらかしのサイトがゴロゴロあった

そんな工事中の話ではないぱを。
今朝から我が家の前でリアルに工事が始まったぱをよ。
道路を掘り返して、なにやら通信線を埋めるのだそうです。
朝からゴゴゴゴ、ガガガガとうるさいし、たまに地震かと思うほど家が揺れるし、駐車場の出入り口はふさがれるし、困ったものぱを^^;
でも、出かけるときは優しく「ちょっとトラックどかしてくれるかな?」と警備のお兄ちゃんに声をかける小心者w
いやいや、父象も学生時代、工事現場で警備員のバイトをやっていただ。
その苦労はよくわかるのさぁ~ヽ(´▽`)/

工事中~
タグ :工事中
2009年01月08日
宿題
今日から小学校も始まり、ようやく静かな午後がやってきました。
小学校は初日からいきなり給食や授業も始まり、普通通りの時間に帰宅します。
そして帰ってからは宿題・・・

繰り上がりの足し算50問
もちろんこれはごく一部、ほかにも教科書の音読や計算カード、漢字ドリルなどなど、毎日の宿題が盛りだくさんぱをよ。
まだ1年生なのに、この先どうなってゆくのでしょう(;^_^A アセアセ…
父象が1年生の頃なんて、宿題やった記憶がないんですけどー(人´∀`).☆.。.:*・
小学校は初日からいきなり給食や授業も始まり、普通通りの時間に帰宅します。
そして帰ってからは宿題・・・

繰り上がりの足し算50問

もちろんこれはごく一部、ほかにも教科書の音読や計算カード、漢字ドリルなどなど、毎日の宿題が盛りだくさんぱをよ。
まだ1年生なのに、この先どうなってゆくのでしょう(;^_^A アセアセ…
父象が1年生の頃なんて、宿題やった記憶がないんですけどー(人´∀`).☆.。.:*・
2009年01月07日
エア象誕生か!?
子供達のテニス体験レッスンも今日で終わり。
楽しく遊びながらも1時間みっちり運動するレッスンで、子供達はグッタリかと思いきや、意外とエンジョイしている様子ぱを。
本人達の意見も聞きつつ家族で相談した結果、引き続きレッスンを続ける事になったぱを。
ちなみに、1月中に申し込めば今月の受講料は無料で、ラケットとシューズも貰えるとのことw
まあ、しっかり運動して体力をつけることが目的なので、子供達には飽きずに頑張って欲しいものぱをね・・・・
早速、今日のレッスンに送っていた母象さんがお申し込みを・・・・・
と、思ったら、母象さん本人がご入会!?

「私もやるぱを!コートの妖精になるぱを!」
ぱをか?ぱをか?ぱをなのか?
楽しく遊びながらも1時間みっちり運動するレッスンで、子供達はグッタリかと思いきや、意外とエンジョイしている様子ぱを。
本人達の意見も聞きつつ家族で相談した結果、引き続きレッスンを続ける事になったぱを。
ちなみに、1月中に申し込めば今月の受講料は無料で、ラケットとシューズも貰えるとのことw
まあ、しっかり運動して体力をつけることが目的なので、子供達には飽きずに頑張って欲しいものぱをね・・・・
早速、今日のレッスンに送っていた母象さんがお申し込みを・・・・・
と、思ったら、母象さん本人がご入会!?

「私もやるぱを!コートの妖精になるぱを!」
ぱをか?ぱをか?ぱをなのか?
2009年01月07日
意味不明メール
おいらが自HPで公開しているメルアドには、毎日山のようにスパムメールが送られてくるぱを。
もちろん、それ以外のちゃんとしたメールも送られてくるので、特にアドレス変更もせずに(ぶっちゃけ変更するのがめんどくさいだけぱを)そのまま使用しています。
もちろん、すべてDLしてたらとんでもないことになるので、サーバーにアクセスして題名と送信元を確認し、必要なメールだけをDLするようにしているぱを。
あとのスパムメールは見ることもなく削除ぱをよ。
ただ、たまに笑える題名のメールがあって、削除する前にそういうのをこっそり楽しむのも日課となっております。
まあ大体は「1週間で
万円の不労所得!」だの「出会いを求めるならココ
」みたいな、しょーもないメールばかりなのですが。
そんな中、先日届いた意味不明なメールに心を奪われてしまったぱをよ。

青そばテルマ「山にいるね」
意味わかんねー><
思わず、開いてみたくなったのですが必死にガマンしました
もちろん、それ以外のちゃんとしたメールも送られてくるので、特にアドレス変更もせずに(ぶっちゃけ変更するのがめんどくさいだけぱを)そのまま使用しています。
もちろん、すべてDLしてたらとんでもないことになるので、サーバーにアクセスして題名と送信元を確認し、必要なメールだけをDLするようにしているぱを。
あとのスパムメールは見ることもなく削除ぱをよ。
ただ、たまに笑える題名のメールがあって、削除する前にそういうのをこっそり楽しむのも日課となっております。
まあ大体は「1週間で


そんな中、先日届いた意味不明なメールに心を奪われてしまったぱをよ。
青そばテルマ「山にいるね」
意味わかんねー><
思わず、開いてみたくなったのですが必死にガマンしました

2009年01月06日
ECOしてる?
タイトルとは関係ないのですが、先日このブログでも話題にした我が義弟「ダースベイダーを知らない男」ですが、誰かに似ているなぁと、ずーーーーーーーーーーっと考えていました。
でも、どこかで見たような顔なのに思い出せない・・・・モヤモヤモヤ…(ー公ー;)
それが今夜のTVを見ていてやっと分かりました!
バッファロー吾郎の木村にそっくりだったのです。
あースッキリ~
では、ここから本題ぱを。
先日、母象さんが買い物に行って大きなカゴをもらって帰ったぱを。

これはイオンさんが500円以上お買い上げの先着500名に無料で配った「マイバスケット」なんだそうです。
世間ではエコエコと盛んに叫ばれながら、未だに手ぶらで買い物に行っていた象の親子にも、いよいよ「買い物袋はいらないぱをよ」とレジで宣言する時代がやってきたようです。
それでも、象は象なりにエコな暮らしはしてきたつもり。
10年近く前から、時計やリモコンなどの家庭で使う電池はすべて充電式だし、廊下や洗面所の電球もすべて省電力仕様。
リビングの蛍光灯は5本使うところを2本だけにして、アルミホイルを貼って明るさを増してみたり、就寝時の暖房はもっぱら湯たんぽ、お湯も電気ポットは使わずに、必要な時に必要な分だけミニケトルで湧かします。
今夜なんかは割と暖かかったので、ヒーターは使わずにこたつだけで過ごしているぱをよ。
まあ、どれもエコというよりも単に電気代をケチっているだけなのですがw
せっかく頂いたマイバスケットも、ひょっとすると数日後には
子供達のおもちゃ箱になっているかも┐(´-`)┌
でも、どこかで見たような顔なのに思い出せない・・・・モヤモヤモヤ…(ー公ー;)
それが今夜のTVを見ていてやっと分かりました!
バッファロー吾郎の木村にそっくりだったのです。
あースッキリ~

では、ここから本題ぱを。
先日、母象さんが買い物に行って大きなカゴをもらって帰ったぱを。
これはイオンさんが500円以上お買い上げの先着500名に無料で配った「マイバスケット」なんだそうです。
世間ではエコエコと盛んに叫ばれながら、未だに手ぶらで買い物に行っていた象の親子にも、いよいよ「買い物袋はいらないぱをよ」とレジで宣言する時代がやってきたようです。
それでも、象は象なりにエコな暮らしはしてきたつもり。
10年近く前から、時計やリモコンなどの家庭で使う電池はすべて充電式だし、廊下や洗面所の電球もすべて省電力仕様。
リビングの蛍光灯は5本使うところを2本だけにして、アルミホイルを貼って明るさを増してみたり、就寝時の暖房はもっぱら湯たんぽ、お湯も電気ポットは使わずに、必要な時に必要な分だけミニケトルで湧かします。
今夜なんかは割と暖かかったので、ヒーターは使わずにこたつだけで過ごしているぱをよ。
まあ、どれもエコというよりも単に電気代をケチっているだけなのですがw
せっかく頂いたマイバスケットも、ひょっとすると数日後には
子供達のおもちゃ箱になっているかも┐(´-`)┌
タグ :エコ
2009年01月05日
レッスン
今日から3日間、子象とチビ象はテニススクールの体験レッスンに参加ぱを。
キッズのための体験レッスンを募集するチラシを見つけて、母象さんが申し込んでおいたものぱをよ。
とりあえず、子供達には何でも体験させてみて、その中から本人がなにかコレというものを見つけてくれればなぁという考えです。
お姉ちゃんはもうバレエを始めているけれど、弟はまだまだ何も分からないしね。
どうもうちの子供達は、運動神経はイマイチな気がするのですが
身体を動かす事は大好きなので、本人が続けてやってみたいというのであれば、やらせてみるつもりぱを。
もちろんテニスだけでなく、水泳やサッカー、空手やピアノなんかも機会があれば連れていくつもりです。
当日、母象さんは仕事なので、ヒマな父象が送って行きました。
新しいウエアを着た子供達は、まず形から入ってやる気も満々w
しかし、先日行ったスポーツ用品店では、テニスのコーナーに小さいサイズのウエアがなかったので、サッカーのコーナーでシャツと短パンを買ったチビ象。
どうも「テニスウエア」ではないことがそうとう心配らしく、車中でずーーっと「サイズがなくて、違う服を買ったんだとちゃんと言っといてね」と、繰り返しておりました。
だれもそんなこと気にしないっつーのw

今回訪れた屋内練習場は、エアコン完備で暖かく設備も充実していてキレイだし、コーチの先生方も上手に子供達をのせて運動させておりました。
1時間ほどのレッスンですが、子供達も汗びっしょりw
なにより楽しく運動できることが一番ぱをね^^
ただ、象の子供達はやっぱりレッスン中でも自由に走り回って、ちょっとコーチの皆さんに手を焼かせていたみたいです。
ごめんなさい
キッズのための体験レッスンを募集するチラシを見つけて、母象さんが申し込んでおいたものぱをよ。
とりあえず、子供達には何でも体験させてみて、その中から本人がなにかコレというものを見つけてくれればなぁという考えです。
お姉ちゃんはもうバレエを始めているけれど、弟はまだまだ何も分からないしね。
どうもうちの子供達は、運動神経はイマイチな気がするのですが

もちろんテニスだけでなく、水泳やサッカー、空手やピアノなんかも機会があれば連れていくつもりです。
当日、母象さんは仕事なので、ヒマな父象が送って行きました。
新しいウエアを着た子供達は、まず形から入ってやる気も満々w
しかし、先日行ったスポーツ用品店では、テニスのコーナーに小さいサイズのウエアがなかったので、サッカーのコーナーでシャツと短パンを買ったチビ象。
どうも「テニスウエア」ではないことがそうとう心配らしく、車中でずーーっと「サイズがなくて、違う服を買ったんだとちゃんと言っといてね」と、繰り返しておりました。
だれもそんなこと気にしないっつーのw
今回訪れた屋内練習場は、エアコン完備で暖かく設備も充実していてキレイだし、コーチの先生方も上手に子供達をのせて運動させておりました。
1時間ほどのレッスンですが、子供達も汗びっしょりw
なにより楽しく運動できることが一番ぱをね^^
ただ、象の子供達はやっぱりレッスン中でも自由に走り回って、ちょっとコーチの皆さんに手を焼かせていたみたいです。
ごめんなさい

2009年01月04日
天然記念物?
今日は、犬の散歩以外で家から出ることがありませんでした。
昼飯に年越しそばの余りと餅、年末に買ったいくらがでたのですが「なんか物足りないねぇ」という話になって、結局夫婦ふたりで湯飲み茶碗に冷や酒をグビリ。
そして家族全員家から出ることもなく、ゲームだのトランプだのをまったりと楽しみながら過ごしました。
はぁ、そんなお正月気分も今日までぱをよ・゜・(ノД`)
先日から、県外に嫁いでいた妹がダンナと一緒に帰省しておりました。
せっかくだからと奮発して、ちょっと良い肉ですき焼きに。
子供も年寄りも部屋に引っ込んだ後も酒が進み、自分と妹夫婦だけで夜が更けるまで飲み会です。
お酒もほどよく回って話も盛り上がった頃、妹が現在は○U○AYAの店員もやっているということで、いつしか海外ドラマの話題に。
しかし、そこで妹のダンナが「ダースベイダー」さえも知らない男だという驚愕の事実を知ってしまいました(^^ゞ
最近テレビでよく見る、ベイダーのパチンコのCMを見て「アレ何?」と聞いたらしい。
妹によると、義弟は小さい頃からあまりテレビを見せてもらえなかったらしく、アニメやヒーローものさえもほとんど見たことがないのだとか。
それに対して自分と妹は、まさに1から教え込んでいきますw
レッスン1 ガンダムと富野由悠季の世界
レッスン2 DAICONフィルムと庵野秀明・岡田登志男
レッスン3 スターウォーズと黒澤明
レッスン4 ツインピークスと海外ドラマあれこれ
レッスン5 士郎正宗・押井守・大友克洋など海外で評価が高い人たち
レッスン6 やわらか戦車・鷹の爪団などFlashアニメのこと
気がつけば、いつのまにやら一升瓶が空いちゃっていましたw

ワシを知らぬとは・・・・・・こーっぱーっ!
昼飯に年越しそばの余りと餅、年末に買ったいくらがでたのですが「なんか物足りないねぇ」という話になって、結局夫婦ふたりで湯飲み茶碗に冷や酒をグビリ。
そして家族全員家から出ることもなく、ゲームだのトランプだのをまったりと楽しみながら過ごしました。
はぁ、そんなお正月気分も今日までぱをよ・゜・(ノД`)
先日から、県外に嫁いでいた妹がダンナと一緒に帰省しておりました。
せっかくだからと奮発して、ちょっと良い肉ですき焼きに。
子供も年寄りも部屋に引っ込んだ後も酒が進み、自分と妹夫婦だけで夜が更けるまで飲み会です。
お酒もほどよく回って話も盛り上がった頃、妹が現在は○U○AYAの店員もやっているということで、いつしか海外ドラマの話題に。
しかし、そこで妹のダンナが「ダースベイダー」さえも知らない男だという驚愕の事実を知ってしまいました(^^ゞ
最近テレビでよく見る、ベイダーのパチンコのCMを見て「アレ何?」と聞いたらしい。
妹によると、義弟は小さい頃からあまりテレビを見せてもらえなかったらしく、アニメやヒーローものさえもほとんど見たことがないのだとか。
それに対して自分と妹は、まさに1から教え込んでいきますw
レッスン1 ガンダムと富野由悠季の世界
レッスン2 DAICONフィルムと庵野秀明・岡田登志男
レッスン3 スターウォーズと黒澤明
レッスン4 ツインピークスと海外ドラマあれこれ
レッスン5 士郎正宗・押井守・大友克洋など海外で評価が高い人たち
レッスン6 やわらか戦車・鷹の爪団などFlashアニメのこと
気がつけば、いつのまにやら一升瓶が空いちゃっていましたw

ワシを知らぬとは・・・・・・こーっぱーっ!
タグ :ダースベイダー
2009年01月03日
エジプト展
今日は子象がかねてから行きたがっていた「エジプト展」に行きました。
「将来はフィギュアスケートをしながらケーキを作る科学者になりたい」と言ってはばからない娘は終始、興味津々で古代神の像や木棺、発掘現場のビデオなんかを見入っていました。
弟のチビ象はというと「入ったときにもう帰りたくなった」と、あとで言ってました(^-^;
その後、冬休み中に子供達がテニス教室の体験レッスンに行くため、ウエアを買いにパークプレイスへ。
しかし、すごい数のクルマに「これはいかん」と引き返し(プチ象も連れていたのでね)府内大橋そばのスポーツ用品店へ。
しかしどこもすごい人出で、ほんの半日のお買い物だったのだけど、なんかグッタリしてしまったぱを・・・・・
_ノフ○ グッタリ
やっぱり正月はゴロゴロするに限るぱをね。
娘がどうしても欲しいというのでかってやった「バステト神」の置物。
なぜか「ジトちゃん」(エ「ジ」プ「ト」だから)という名前を付けられ、すっかりお人形さん扱いです^^;
神様なんですけど・・・・・
2009年01月03日
書き初め
象の家では、昨年からその年の抱負を「書き初め」に書いて、1年間壁に貼っております。
ちなみに昨年の書き初めは・・・
父「やせます」
母「安産」
姉「漢字を書けるようになる」
弟「かけ算を覚える」
でした。
今年はプチも増えたので、書き初めも5枚。

母象さんが代筆したプチの今年の目標ぱを。
ちなみに他の家族の書き初めはこんな感じでした。

父と母は

はたして、どこまで実現できることやら・・・・・・・
ちなみに昨年の書き初めは・・・
父「やせます」
母「安産」
姉「漢字を書けるようになる」
弟「かけ算を覚える」
でした。
今年はプチも増えたので、書き初めも5枚。
母象さんが代筆したプチの今年の目標ぱを。
ちなみに他の家族の書き初めはこんな感じでした。

父と母は

はたして、どこまで実現できることやら・・・・・・・

タグ :書き初め
2009年01月03日
初詣
元日はお酒飲んで寝正月だったのですが、今日は家族と長浜様に初詣に行きました。
実は、じーじ(義父)は一月一日生まれなので、毎年1月2日はお正月の御挨拶も兼ねて誕生日のお祝いをしに母象さんの実家へおじゃまし、そのまま近所の長浜様へ初詣に行くのが毎度のパターンとなっているぱを。
行ったのが午後からだったので、初詣の参拝客もまばら、獅子舞のお兄さんもはよこいとばかりに待ちかまえているぱを。

まさに狙い撃ち!
そして母象さんはそのままデパートへ、自分と子供たちは近くの公園で遊びながら待機ぱを。
日頃のうっぷんを買い物で晴らした母象さんは

帰宅後も戦利品をひろげながら高笑いしていたぱをよ
実は、じーじ(義父)は一月一日生まれなので、毎年1月2日はお正月の御挨拶も兼ねて誕生日のお祝いをしに母象さんの実家へおじゃまし、そのまま近所の長浜様へ初詣に行くのが毎度のパターンとなっているぱを。
行ったのが午後からだったので、初詣の参拝客もまばら、獅子舞のお兄さんもはよこいとばかりに待ちかまえているぱを。

まさに狙い撃ち!
そして母象さんはそのままデパートへ、自分と子供たちは近くの公園で遊びながら待機ぱを。
日頃のうっぷんを買い物で晴らした母象さんは

帰宅後も戦利品をひろげながら高笑いしていたぱをよ

2009年01月01日
初日の出は・・・・
朝、2時間ほどしかねていないのだけれども、頑張って早起きしました。
コップ酒で勢いをつけて、デジカメぶら下げて犬の散歩に。
しかし、初日の出は分厚い雲に覆われて、残念ながら見ることも撮ることもできなかったぱをよ。
帰宅後、お雑煮を食ってまた寝ました
もう何もしないぞー
これが正しいお正月の過ごし方ぱをよ、ぱをよ。

初日の出が撮れなかったので、初日の入りを撮ってみました。
今年も、皆が健康で仲良く楽しく過ごせますように・・・
コップ酒で勢いをつけて、デジカメぶら下げて犬の散歩に。
しかし、初日の出は分厚い雲に覆われて、残念ながら見ることも撮ることもできなかったぱをよ。
帰宅後、お雑煮を食ってまた寝ました

もう何もしないぞー
これが正しいお正月の過ごし方ぱをよ、ぱをよ。
初日の出が撮れなかったので、初日の入りを撮ってみました。
今年も、皆が健康で仲良く楽しく過ごせますように・・・
タグ :初日の出
2009年01月01日
御挨拶

昨年秋から、暇つぶしで始めた象ブログ。
いつのまにやらメインのブログよりも頻繁に更新するようになりましたw
いつも暖かいコメントを残してくださる皆さんのおかげさまと、感謝の日々でございます。
今年も宜しくおねがいしますm(__)m
いつのまにやらメインのブログよりも頻繁に更新するようになりましたw
いつも暖かいコメントを残してくださる皆さんのおかげさまと、感謝の日々でございます。
今年も宜しくおねがいしますm(__)m