スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月27日

おくりびと

今日は午後から特に用事もなく、子供達は母象さんの実家にいってしまったので、思いがけず家でひとりきりぱを。

今朝方は病院で、プチが3時間おきに起きて泣いてくれたので、ちょっぴり寝不足気味、これ幸いと(おそらくは母象さんが気遣ってそうしてくれたんだとおもいますが^^;)お昼寝でもしようかと思ったのですが・・・ゴロゴロしているだけじゃつまんないので、パークプレイスへ映画を見に出かけました。

観たい映画は色々あったのだけど、ちょうど時間が合ったので、「おくりびと」に決定icon

「生きる」ことと「死ぬ」こと、人生を送る上で絶対に避けることのできないテーマぱを。
なのに多くの人は「死」を「縁起が悪い」のひとことで目をそらすぱをね。
この映画はそれをまっすぐに見つめた映画です。

先日、モックンがTVで語っていましたが、インドを旅したときに、あちらでは亡くなった人を葬送する場が普通にそこらにあって、日常生活の中にちゃんと「生」と「死」が一緒に存在していることにショックを受けたそうです。
日本ではそうはいきません、火葬場どころかお墓でも嫌がる人がいる、いつか自分も入るところなのにねw

命ってヤツは、みないつかは逝ってしまうわけで、そこから目をそらしてしまうと命の重みも尊さも実感がないモノになってしまいます。
今は「お葬式」でなくて「見送る会」だったり、誰も呼ばずに何もせずにお骨にしてしまったり・・・そういうのもやはり目をそらしている事になるんじゃないのかなぁ。
なんて思ったりもしました。

もちろん、クールなのにとぼけた表情で笑いをとるモックンはサイコーぱをねw
あと、奥さん役のヒロスエは確かにカワイイのだけれど、泣いても笑ってもおんなじ顔に見えるのは父象だけぱをか?icon  


Posted by ちちぞう at 23:03Comments(2)日記