スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月12日

ようやく・・・・

車いすマラソンの写真をアップしました~♪
200枚以上の写真を編集しながら、ゼッケンから名前を調べて、コメント付けるのはさすがに疲れたぱをね((;・・ヘ)

オヒマなら見てね~

車いすマラソン写真集


  


Posted by ちちぞう at 16:28Comments(4)日記

2008年11月12日

ドングリ拾い

未だ車いすマラソンの写真を1枚1枚編集しています。
いいかげん、目と肩がコリコリぱをよ _ノフ○ グッタリ

子象が授業でドングリや落ち葉が必要だと言うので、子供達が学校から帰った後、高雄山まで家族でドングリ拾いに行ってきました。



紅葉も綺麗だったぱを。

この日はどこかの小学校が遠足に来ていたらしく(駐車場で遭遇)上の広場でドングリを探すも、落ちているのは帽子ばっか><

それでも皆でがんばって、ドングリに松ボックリに落ち葉と、たくさん拾ってまわりました。


子供達も大喜びで走る走るw




プチも1枚分けてもらってゴキゲンw



調子に乗って写真撮ってたら、レンズのキャップを無くしちゃった・・・・゚・(ノД`)・゚・。
  


Posted by ちちぞう at 01:16Comments(2)日記

2008年11月10日

肩がこるぱを(人´∀`).☆.。.:

先日撮影した「大分国際車いすマラソン」の写真をずっと編集しています。
1枚1枚吟味しながら、トリミングしたりサイズを調整したり。
ピンボケや切れちゃっている写真を削除しても、まだ250枚以上ありますicon

本当によく写っている写真だけを厳選して載せれば、作業も楽なのかもしれないのですが「なるべくたくさんの選手にスポットを当てる」のをモットーにしているので、必然的に100枚以上の写真をアップすることになります。
今年は特にハーフの選手も撮ったので、いつもにも増して大変(´ω`)
あー、肩がこる・・・・icon

そんな中、今日は特に感銘を受けた1枚をご紹介します。


ゼッケン115 宮崎新一選手(熊本)です。
何がすごいかって、足の指先、靴下が破れて出血しちゃっているんですけど><
車いすマラソンのハードさが垣間見える1枚でした。  


Posted by ちちぞう at 23:20Comments(2)日記

2008年11月09日

車いすマラソン

今年も大分国際車いすマラソン大会が開催されましたぱを。



父象は10年ほど前から、毎年このレースに参加する選手を撮り続け、ネットにアップしているぱを。

いつもは家の前で(家の前の道路がコースになっているのだ)フルの選手だけを撮っていたのだけれど、今年はハーフの選手も撮りたいと思い、自転車を飛ばしてハーフの選手も走る「三佐折り返し地点」に向かいました。
ハーフの場合は、ここで折り返して陸上競技場へ戻るのだけれども、フルの選手はここからさらに大野川大橋を渡って遙か東を目指します。
でも、ハーフの選手の方が障害の程度も様々、老若男女が入り乱れていて、見ていてドラマを感じさせてくれます。



ここでバシバシとハーフの選手を撮影した後、ダッシュで家島の大橋を越えて大野川方面へ。
フルでも速い選手は、もう25km地点を折り返して戻ってくるぱをね。
これがかなりきつい坂で、越えた後はふとももがピクピクしちゃってました><





今夜からは、大量の写真を編集する作業に入ります。
近日中にアップ!(予定)  


Posted by ちちぞう at 23:59Comments(3)日記

2008年11月09日

渡り鳥



大野川にカモの群れが飛来しました。



こいつらが姿を見せると「冬が近いな」と思います。  


Posted by ちちぞう at 00:56Comments(2)日記

2008年11月07日

熱愛発覚!?

プチ象にカノジョ??



「じゅっとしょばにいてね、きみがそばにいてくれるとポカポカなんだ」





実は、ゆたんぽでした^^
我が家では「マトリョーシカ」ちゃんと呼ばれているぱを。

  


Posted by ちちぞう at 21:45Comments(2)日記

2008年11月06日

予定表

いつのまにやら、ホワイトボードの予定表に何やらカキコミがされていました。



「きらり」って何ぱをか?何ぱをかっ?  


Posted by ちちぞう at 21:36Comments(4)日記

2008年11月05日

ケンミンSHOW

先週土曜日は、子象の小学校でフリ-参観がありました。
たまたまヒマだった象夫婦は、ふたりで連れだって学校へ、父象は初めて小学校の参観に出席しました・・・・ちょっと緊張icon
家では傍若無人な子象も、学校ではおとなしめでひかえめな女の子(のフリ)なのが笑えたぱをね(^▽^ケケケ

無事に授業も終わり、生徒は給食があるので我々だけで学校を出て、帰りがけにどこかで食べて帰ろうという事に。
てくてく歩きながらどこにしようか考えて、トリ天の老舗「いこい」に行きました。

あまりにも有名な店ですので、写真は撮っていませんw

美味しいとり天南蛮定職でおなかいっぱいになったあと、「あ、どうせこのあとヒマだし、歩いて帰るんだったら生ビ-ル飲めばよかった><」と、後悔する父象でしたが、一緒に来ていたチビ象が「あ、ケンミンSHOWって書いているよ~」と叫びました。

見ると、壁に「ケンミンSHOW」と書かれた真新しいサイン色紙が。
サインの部分は読み取れなかったのだけれど、その下に「京一郎は知らなかった」と添えられていたので、間違いなく「東 京一郎」のサインだと象は気づいたぱをよヾ(゚Д゚)ノ



象の家族は「秘密のケンミンSHOW」が大好きぱを。
夕食を食べながら(大分では19時から放送)いつも見ているのだけれど、子供達が東 京一郎のコ-ナ-を見ながら、必ず「大分にはいつくるの?」と、彼が大分に来る日を心待ちにしていたぱをよ。
それが色紙の日付を見ると10月2日、そんな最近に、こんな近所まで来ていたなんて!><
ロケがあるなんて知ってたら、絶対にぞうの家族はおしかけていたことでしょう(・´ェ`・) 

お店のおばちゃんの話では、今月末あたりに放送らしいぱを。

要チェックぱをね-!  


Posted by ちちぞう at 23:13Comments(4)日記

2008年11月04日

娘とデート

今日は平日にもかかわらず、土曜日に参観日だったせいで子象の小学校は振り替え休日
いつものように7時半に出かける弟を、今朝だけはパジャマでお見送りぱをw

でも、弟のチビ象も先月、運動会の振り替え休日で1人だけ休み、父と一緒にパークプレイスへ行ったことがあるので、あまりお姉ちゃんにからむことはありません。
それどころか「僕はパパと一緒に遊びに行ったから、姉ちゃんも遊びに行っておいでよ」と言い放ったぱを、彼なりの姉への気配りなのか?(゚ー゚;

幸い、自分の仕事もなかったので、子象が前に観たいと言っていた「センター・オブ・ジ・アース」を観に行くことにしました。
母象さんもP.Pまでは同行したけれども、映画は観ずにショッピングへ。
次男プチが映画館で泣き出すと悪いのでねw
映画へは自分と娘のふたりだけぱを。

平日と言うこともあって館内はガラガラ、良い感じで中央の席に座れました。

この映画は、専用メガネをかけて楽しむ3D映画で、随所に見ている方を「うわっ」と言わせるところがあって、なかなか楽しめたぱをね。
ストーリーそのものは「ありえねー!」っという感じの展開(特に地底に落ちるまで)でしたが、まあいいんです、ファミリー向けなんだし、もともとアトラクションだし、
ディズニーなんだし( ̄▽ ̄)


隣でポップコーンを一緒に食べながら、時折「きゃー、こわい~><」と、映画を楽しむ娘を見て、すっかりお姉さんになったなぁと、しみじみしてしまった父(40歳)なのでしたー
((w´ω`w))


  


Posted by ちちぞう at 22:27Comments(5)日記

2008年11月03日

優勝報告会が・・・・

父象、実は消防団員ぱを。





今日は文化の日、毎年この日はご町内の文化祭が公民館で開催されます。
消防団も出店するので、朝から集合しておてつだいぱを。


文化祭とはいえご町内でのことなので、公民館のステージで発表されるのは歌か踊り、地元青年団のお笑い劇くらいですか^^
消防団も以前はステージに上がって出し物をしていたのだけれど、スベってばかりなので、ここ数年はずっと外のテントで焼鳥屋だけをやってます。

もちろん、お供に缶ビールは欠かせませんなw

さて、午後には用意した焼き鳥も完売し、やれやれとお片付け。
今日は6時から九石ドームでトリニータの優勝報告会だし、早めに帰って用意しなきゃと思っていたら


「今夜6時から打ち上げやるからねー、絶対来いよー」








消防団(のつきあい)>トリニータ

涙の決断でした・・・・・・・・゜・(ノД`)・゜・。

一応、生中継をするというOABニュースを予約録画しておいたのですが・・・・いまいち中途半端やったぱをね^^;
  


Posted by ちちぞう at 23:22Comments(8)実録ぞうのおやこ

2008年11月02日

トリ優勝-その後のぞうのおやこ

さて、歓喜の優勝から一夜明けた日曜日。
象夫婦は昨夜ワインで祝杯をあげてたので、今朝はお寝坊ぱを。
子供達は勝手にヒ-ロ-番組を見ております。

そんな中、母象さんの友人で、夫婦で強烈なレッズサポ-タ-の埼玉県民からメ-ルが届きました。
いつもなら、上から目線でムカツク内容なんだけど、今回はさすがに祝福のメッセ-ジだったぱを。
「梅ちゃんをさらってしまって申し訳なかったとレッズのサポ-タ-は皆思っています」だってさ。
ほんまかいな

午後、千葉から用事でやってきた方としばし談笑。
偶然にも選手達と同じ飛行機に乗ったそうな。
大分空港に着くと人&報道陣ですごいことになっていたらしいけど、無関係ながら報道陣の中を歩いて通り抜けるのはちょっと気持ちよかったらしいぱをicon  


Posted by ちちぞう at 22:25Comments(2)日記

2008年11月01日

めでてぇなぁ

お調子者のぞうのおやこが、なんかその気になってみました。







とにかくめでてぇなぁicon
あさってのドームでの報告会は是非行きたいっす。

次はリーグ制覇だっ!
  
タグ :トリニータ


Posted by ちちぞう at 21:48Comments(5)実録ぞうのおやこ

2008年11月01日

・゜・(ノД`)・゜・。

ヤマザキナビスコカップ優勝おめでとうございます。
娘の学校が参観日だったので、街には出られなかったのですが、自宅で中継を見てました。

あー、涙が止まりませんicon


  


Posted by ちちぞう at 15:45Comments(4)日記

2008年11月01日

浮遊票をとりこむ

今日も今日とて、子象とチビ象は姉弟げんか

今日のけんかの原因は「子供雑誌の懸賞応募はがきを、どちらの名前でだすか」
1年生の雑誌なのでお姉ちゃんの方に権利がありそうだけど、弟は絶対にひくことはないぱを。
ちゃんとプレゼントのページをじっくり吟味して「これがほしい!」と、しっかり欲しい物をチェック済み。

ヤイノヤイノ騒いだあげく、ふたりは「あっち向いてホイ」で決めることに。
そして、弟のチビ象の方が3連勝で勝ちました。

しかし、それが泥沼化のはじまりぱをよ。
いつものようにお姉ちゃんの「泣き」が入ったぱを。

「私だってほしいのがあるもん~」・゜・(ノД`)・゜・。と、泣き叫ぶ姉。

「あっち向いてホイで3回勝ったもん!」
と、いくら弟が主張しても、もはや一切の理屈は受け付けません。

しばらく放っておいたのですが、いい加減うるさいので母象さんが仲裁に。
「お姉ちゃん、こないだ(別の雑誌の)懸賞ハガキ出したんだから、今回は弟でいいじゃん」
「ホント?ホントに出してくれた?」・・・・・・・疑り深いやつめicon



それでまぁなんとかその場は治まったのだけど、その後も争いの火はくすぶり続け、部屋で寝ていたプチが巻き込まれてしまいました。

姉がプチの手を取って





「おにーたんはいじわる」
と、ヘラヘラ笑っているだけのプチを操ると
負けずに弟も






「おねーたんキライ」と影で操る。


弟をどちらの陣営に取り込むかで、水面下で駆け引きがおこなわれているみたいぱをね・・・(^_^;)
  


Posted by ちちぞう at 00:05Comments(4)実録ぞうのおやこ