スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月09日

ぞうの夫婦

ぞうの夫婦は結婚8年目。
自慢じゃないが、未だに新婚気分が抜けない、自他共に認める?仲良し夫婦ぱを。

でもプチ象が入院してからは毎日どちらかが病院に詰めてつきそっているので、会えるのは交代する時か、付き添いをばーちゃんに頼んだときだけぱをよ(・ε・)

だから病室で顔を合わせれば










人目もはばからず愛を確かめ合う夫婦象




愛ぱをね、ぱをね。


しかし、子象だけはひややか




いいかげんにしてよね、恥ずかしいぱを。


でもね、でもね娘よ。




愛あってこそぱをよ
  


Posted by ちちぞう at 18:27Comments(0)実録ぞうのおやこ

2008年09月08日

出た~><

本日も、仕事が済んで夕方6時に病院へ。

今夜の晩飯は、スーパーで買ったパックのにぎり寿司です。
母象さんも昼間仕事があったので、今日はばーちゃんに見てもらってました、ホンマに家族総動員ですわw



今日もうさこちゃんがお花を持ってお見舞いに来てくれましたw

夕方、脳波の検査をしたプチ象は、一服盛られて爆睡中w
だもんで、病室に入ってからも特にやることもなく、早速お寿司を頂いたぱをよ。
以前、名古屋のおじさんちでお葬式があって行ったとき、同じようにスーパーのにぎり寿司を買ってきて食ったことがありましたが、すっげー不味くて食えたもんじゃなかった思い出があるぱを。
大分は、本当に食材に恵まれた土地なんだなと、都会に出たときにつくづく思いますな。

さて、そんな旨い寿司をつまみに缶ビールも飲んじゃって、ゴキゲンな父象さんのところへ担当の看護師さんがやってきました。

「プチ君はどうですかー?ウiconチでましたかー?」

そういえば、3日前に浣腸されて大量のiconンチをだしてから、またプチ象は溜め込んでいたのだ。
まぁ、もともと2日おきくらいにやっていたので、それほど気にもしていなかったのであるけれど。

ビールも飲んで良い気分でテレビを見てた父象は、そこではじめて爆睡するプチの異変に気づいたのでした。

「ああっ!こいつウンiconしてやがる!」


ずっと静かに寝てて、まったくプリっとも何とも言わなかったので気がつかなかったのですが、大量のウンiconがおむつからはみ出しちゃってますicon

それはおむつだけでなく、服やタオル、さらにはその下のシーツにまでicon



寝グソぶっこいた上に、素っ裸にされてもなお寝続けるプチ象。

結局、その看護師さんと一緒に浴室でおしりを洗い、服もタオルもベッドのシーツも全部とっかえるハメになったぱをよ・・・・゚・(ノД`)・゚

それだけ大騒ぎだったのに、いまだプチは熟睡中・・・




あー酔いも覚めたぱをよ・・・・・飲み直すかw  
タグ :寝グソ


Posted by ちちぞう at 20:30Comments(2)日記

2008年09月07日

すごいぞトリニータ

今夜も病室からカキコぱをよ。

夕方、ナースのお姉さんたちに沐浴してもらったあと、ママのおっぱいをいただくという「黄金コース」にご満悦のプチ象君は、なんとそのまま21時半まで爆睡してました^^;

その間、寝不足と昼間の忙しさで疲れていたせいか、見たかったダッシュ村も篤姫も見ないまま、同じベッドでグーグー寝ちゃってた私・・・マジに疲れが溜まっているぱをね、温泉でも入ってリフレッシュしたいぱをよicon


21時半にプチが目覚め、22時にミルクを与えて、そのまま眠ってくれよとレゲエを聴かせながらだっこ&スクワットでゆりかご攻撃すること1時間、ようやく寝付いてくれたようです・・・
でもまた4時くらいにおきるんだろうなぁicon

さて、日付が代わる頃になってようやくネットに繋いだのだけれど、ナビスコカップでトリニータが勝っちゃったそうで。

おいらが初めてトリの試合を観戦したのは、まだJ1に上がる前、ドームも建設中で陸上競技場で試合をしてた頃ぱを。
その日はJ1昇格をかけた浦和戦(浦和もJ2落ちした時代があったなんて、今じゃ考えられないよね)
激闘の末、浦和に敗れて、その年も昇格を逃してしまった悲しい試合でした。

そんなトリニータがリーグ戦では優勝争いに絡み、ナビスコカップも決勝戦まで勝ち上がるとは・・・・いや~今年のトリは神がかっていますよねーicon

これで、まさか、ダブルタイトル獲得なんてことになったら・・・・・・・・
おいらシャムスカに抱かれてもいいかも(。-_-。)icon  


Posted by ちちぞう at 23:50Comments(0)日記

2008年09月06日

食事は大切

母象さんと交代しながらとはいえ、平日はほとんど父象が泊まり込んでいる入院(付き添い)生活。

日が経つにつれ病室はモノが増え、だんだん象さん色に染まりつつありますicon

泊まり込むときに考えなければならないのが夕食と翌日の朝食、とりあえず今は湯沸かしポットしかないので、クーラーバッグにおにぎりやパンなどを詰め込んで持ち込んで食べています。
部屋備え付けの冷蔵庫は、あまり大きくないのでお茶やビールなどの飲み物ばかりw
そんな中、昨夜は母象さんの粋な計らいで冷蔵庫にワインの小瓶が入っていました。




うさこが「コレ飲んで」iconと、持ってきてくれたぱをよw
付き添いは、夜中にミルクを飲ませたり、様子を観察したりするのでどうしても寝不足気味><
かといって家に帰ったらギャアギャアとうるさい子供象が頭もいて、溜まったストレスを解消する場がありません;;
だからか、どうしても「食」と「酒」にいってしまうぱをよ><


さて今夜は久しぶりに家で寝られることとなりました。
しかし仕事が忙しく、また仕事の合間を縫って子供達の面倒も見なければならないので、子供達を寝かしつけ、ようやく晩飯にありつく頃には9時半くらいになっていました><
ちなみに今夜の夕食のメニューは、コンビニで買ったサラダとおにぎり一個。それに缶ビールicon
でもなんか、食っているうちに物足りなくなってしまって、冷蔵庫をがさがさとあさった結果、キムチと豚肉スライスを発見!
「肉がくいてぇ!」と、豚キムチを作って食べました・・・・美味かったW





でも、ブログネタに使うなら、食ってしまう前に1枚写真を撮っておけばよかったぱをね><  


Posted by ちちぞう at 23:55Comments(0)日記

2008年09月04日

窓から見える風景

プチが入院している病室は病棟の最上階。
窓から見える風景は、遠くに緑や町並みは見えるのだけど、ほとんどは屋上のコンクリートで殺風景ぱをよ。





そこで、象さんは考えた。







「おいしいぱをね」
「うん、おいしいぱをね」
「家族揃ってのBBQはたのしいぱを♪」







おい、そこの象ども!!








象にモラルなし。
  
タグ :BBQ


Posted by ちちぞう at 16:29Comments(2)実録ぞうのおやこ

2008年09月03日

友、遠方より来たる

昼間、チビ象が幼稚園から帰って来るなり叫んだ。

「今日は大変なんだ!Kくんが遊びに来るって!(*^。^*)」

K君は幼稚園でチビ象の同級生。
クラスもバスもいっしょなので大の仲良しなのだ。

えー、でもマジぱをか?w
とりあえず病院で付き添い中の母象さんに聞いてみる。
「K君の家は数km離れた隣町にあるし、両親は共働きで忙しい人たちなので、子供だけがうちまで来ることはあり得ないぱを」ということでした。

でも、チビ象は「家の前で待ってるって約束したから」と、門前の歩道にしゃがみ込んでいつまでも待つつもりです。

これまで、母象さんの教室に来たおともだちと庭で遊んだことはあっても、わざわざ彼を訪ねて誰かがやってくるというのは無かったことなので、チビ象の期待は高まるばかり^^;

母象、さらに曰く「幼稚園児の口約束なんかアテにならないぱをよー」

そこで、「いつ来るか分かんないから、とりあえず家の中で待とうよ、向こうの家に電話もかけてみるから」と説得し、なんとか家に戻すことに成功。
幼稚園の連絡網で調べてみると、載っていたのはお母さんの携帯だけ、それでもK君はやってくると、来たらあげるつもりのアニマルカイザーのカードを握りしめ、チビ象は待ち続けるのでした。


「ぼく、ずっとまってるから」と、玄関で待つ・・・





その後、夕方から母象と交代するため病院へ行ったのだけど、やっぱりK君は来なかったらしい


ところが翌日、幼稚園から帰って来るなりまたチビ象が叫んだ。
「Kくん、今日あそびにくるって!電話してって、5○○の○○○○」と、Kくん宅の電話番号を連呼w

とりあえず、Kくんちに電話してみる(チビ象が自分で^^;)
「Kくんいますか・・・・・・うん、うん」と、1分ほどなにやら話した後、電話を切って言いました。

「あそびにくるって!」icon

30分後、Kくんがおばあちゃんの車でやってきました。

Kくんちは、両親ともに平日はいつも仕事。いつもお婆ちゃん、お姉ちゃんと留守番しているので、やっぱ寂しいのかなぁ。
しかもおねえちゃんは我が家と同じ小1(うちの娘とは学区が違うので学校は別)で、毎日いぢめられているところもうちのチビ象と一緒で、気が合うのかもしれませんicon

結局、うちでおやつを食べながら、お婆ちゃんが迎えに来るまで1時間ほどの間、なにやら楽しそうに話していました。

帰った後「カードあげたの?」と聞くと「うん、もう使えないヤツあげたー^^」って、それを言うなら使わないやつでしょσ(^◇^;)
K君からは、お返しにNARUTOのカードを何枚かもらったので、あとから見せてくれました。
でもやっぱ、それもビミョーなカードばかりだったけどw


夜、息子がぼそっと一言・・・
「このNARUTOのカード、つかってみたいな・・・( ̄▽ ̄)」








「だめぱを」
  


Posted by ちちぞう at 22:25Comments(0)日記

2008年09月02日

かぞくのちから

かぞくのちから






夏休み最後の日、久しぶりに病室に家族全員が揃ったぱを。
いつもは父象か母象どちらかしかいないので、プチ象も嬉しそうぱをよ。








ねーたんicon








しかし、ちょうどお注射の時間になりました。
いつもギャン泣きする、ACTHの筋肉注射
icon









でもね、この日だけはプチ象は泣かなかったぱをよ。
小さな身体で、痛みをこらえておりました。
家族みんなが、そばで見つめてあげるだけで、こんなに違うものなのですね。
  
タグ :ACTH


Posted by ちちぞう at 21:15Comments(3)実録ぞうのおやこ

2008年09月02日

副作用ぱをか(__;)

さて、入院から1週間以上が経ち、象の夫婦も家と病院を交代々々で行き来する生活にだいぶ慣れてきたぱをよ。

夏休みが済んでからは、朝、母象さんが上の子たちを送り出した後、病院へ来て父象と交代icon午後、父象が仕事を済ませてから、また母象さんと交代し、病院に泊まるというパターンが定着しつつあります。
父象はサラリーマンではないので、割と自由に時間を作れるのだiconもちろん、どうしても外せない仕事もあるのだけれど^^;

いつもゴキゲンさんで笑顔をふりますプチ象は、ナースの皆さんやお掃除のおばちゃんなんかともすっかり仲良くなりました。
毎日、色々な人が声をかけてくれるので、それなりに楽しそうです。

ただ、最近心配になってきたのが彼の飲みっぷりw
もともと、ダウン症の割に飲みっぷりは良かったのだけれども、成長そのものは遅めで、体重も標準以下、顔も痩せているわけではないのだけれど、ほっぺたや顎のラインなどはシュッとした、なかなかのイケメン赤ちゃんだったのだw




それがACTHによる副作用なのか、入院前よりおっぱいをせがむ間隔が短くなり、ミルクを飲む量が明らかに増えました、体重を量ってみると、1日40gづつ増えている計算><

顎は二重顎になりほっぺたもパンパンになってしまいました。

「ああ;;、色白でまつげも長くて、あごもとんがってて、あんなにイケメンだったのにぃ」と、残念がる母象さん。
でもまあ、5ヶ月の赤ちゃんなんてこんな感じかなとは思うのですがicon

でもやはり、先生からは「カロリー採りすぎだよ、せがまれたからって、グビグビ飲ませてちゃダメだよ、象さん」と指摘され、これからミルクを作るときは少し薄めに作る事になっちゃったぱをicon


昨日、脳波の検査をした結果、だいぶ乱れは小さくなってきているそうです^^
がんばれプチ象icon  


Posted by ちちぞう at 18:15Comments(0)日記

2008年09月01日

ぞうのおやこの朝

朝食の時間ぱを














ばなな、ばなな、ばなな・・・・・・・・・


















ビシッ!バシッ!シュッ!




















ぞうのおやこの朝は闘いだ。  


Posted by ちちぞう at 16:09Comments(0)実録ぞうのおやこ

2008年09月01日

2学期ぱを

今日は9月1日。
夏休みも終わって、いよいよ通常営業ぱをよ。

父象もすでに仕事が始まっているので、病院の付き添いも昼間はできなくなります。

8月31日の昼間から母象さんと交代してもらって、久々に帰宅しましたが、子供2人の面倒を見ながら洗濯や夕食作りなど、家事の方をこなさなくてはなりません><

洗濯物をとりこんだり、お米を洗ったりしながら、時々ふ、とため息が出ます。
疲れているぱをね、リフレッシュしたいぱをよ(>_<)ヽ ナケルゼェ

付き添いをしていると、夜もプチの様子を見ながらなので、あまり寝ることはできません。
だもんで、慢性的な睡眠不足の上に家事、しかもふたりの姉弟はギャーギャーとケンカばかり・・・・そして最後には温和な父象もキレてしまって、泣くほどしかりつけてしまいました。
すまないねぇ・・・あんたたちも大変なのかもしれないけれど、父象もいいかげんストレスが溜まっているぱをよ(・_・、)

ちょっと罪悪感。

そして、険悪な雰囲気になった我が家をあとに、ひとり犬の散歩に出かけた父象でしたが、帰ってみると、勝手に親のDSを出してきてふたり仲良く遊んでいるではないか。
おまえら、母象さんがいるときは絶対にそんなことしないだろーicon(なめられてるのかな?やっぱ)

ちなみに夕食のおがずは、庭で獲れたゴーヤーのチャンプルー&とり天でした^^

今朝は、5時半起床で朝の支度です。
子象の登校時間とチビ象の幼稚園バス、どちらも7時半だし、何と言っても初日なので遅れるわけにはいかないぱをよicon

持っていく物や着替えなどは前日に母象さんが用意してくれていたのですが、相変わらず人のベットで爆睡する子供たち(ふたつ前の日記参照)をたたき起こし、朝飯を3人で食い、歯磨きに着替えに子象の髪のお手入れなど、バタバタとすまして二人を送り出しました。
ふいーっ、なんとか間に合った・・・・お母さん代わりも大変ぱをよf(^ー^;  
タグ :2学期


Posted by ちちぞう at 15:45Comments(0)日記