2009年05月18日
万弘寺の市
今日から万弘寺の市が始まったぱをね
暑さも和らいだ夕暮れ時に、家族でお出かけしてみました。

お参りしたあと、お約束のおみくじぱを。
どうですか?いいこと書いてあった?

屋台もいろいろあって楽しいね

クレープ食べてます。
もっと落ち着いて食えよ(^_^;

昔はもっと狭い道路でやってたけど、区画整理で遊歩道ができたので、とっても歩きやすくなりました^^
暑くもなく、寒くもなく
イイ感じで楽しめるので祭りは夕方がいいぱをね
万弘寺の市は1週間続きます。
名物の「物々交換」は23日午前4時から行われる(はず)ぱを。

にほんブログ村

暑さも和らいだ夕暮れ時に、家族でお出かけしてみました。

お参りしたあと、お約束のおみくじぱを。
どうですか?いいこと書いてあった?

屋台もいろいろあって楽しいね


クレープ食べてます。
もっと落ち着いて食えよ(^_^;

昔はもっと狭い道路でやってたけど、区画整理で遊歩道ができたので、とっても歩きやすくなりました^^
暑くもなく、寒くもなく
イイ感じで楽しめるので祭りは夕方がいいぱをね

万弘寺の市は1週間続きます。
名物の「物々交換」は23日午前4時から行われる(はず)ぱを。

にほんブログ村
タグ :万弘寺の市
2009年05月18日
ほんの軽い冗談のつもりだったんです
数日前、ニュース速報で神戸の高校生が新型インフルエンザ発症とのニュースが。
その後も同じ神戸の別の高校でも生徒が発症。
一連のニュースを見ながら、母象さんいわく。
「何で高校生ばっかりなんだろうねぇ、高校生ばかりのたまり場で感染したぱをか?」
父象は冗談で
「これはクラブ活動でしょ
試合で集まってて感染したんじゃない?
患者が全員バレー部だったら笑っちゃうよねー
」
などと言ってたら
本当にバレーの試合だったみたい
ごめんぱを、ごめんぱをよ・゜・(ノД`)・゜・。
大分のバレー部は大丈夫ぱをか?
ぱをか?
その後も同じ神戸の別の高校でも生徒が発症。
一連のニュースを見ながら、母象さんいわく。
「何で高校生ばっかりなんだろうねぇ、高校生ばかりのたまり場で感染したぱをか?」
父象は冗談で
「これはクラブ活動でしょ
試合で集まってて感染したんじゃない?
患者が全員バレー部だったら笑っちゃうよねー

などと言ってたら
本当にバレーの試合だったみたい

ごめんぱを、ごめんぱをよ・゜・(ノД`)・゜・。
大分のバレー部は大丈夫ぱをか?
ぱをか?

にほんブログ村
2009年05月16日
法事
今日は妹の33回忌の法事を家族だけであげました。
家族だけで、お経だけ、あとは仏壇の前で菊乃家のうな丼を皆でいただきました
交通事故のためわずか2歳と10ヶ月しか生きられなかった妹。
生きていれば、もうアラフォ-世代になるのかな?
当時、それはそれは大変でした。
おいらは熱を出して学校を1週間も休むし、おかんは1ヶ月も家出して家庭が崩壊しそうになるし
それでも、なんとかかんとかここまでやってきました。
当時はまだ健在だった祖母も父も、今はもう故人。
事故の翌年産まれた二人目の妹は、四国へ嫁に行ってしもうたし。
おかんはば-ちゃんと呼ばれるようになりました。
毎日友達と遊びに出かけて、たまに孫の面倒も見て、そこそこ楽しくやっています。
おいらも新しい家庭ができて3人の子持ちになりました。
法事をするにあたって、やっぱりあの頃の辛かった思い出が蘇ることもありましたが、思い出すこともまた今を生きる自分にとって必要なことだと思います。
楽しいことも、辛いことも、すべて人生の一部ですから。
お酒と一緒に、全部飲み干してしまいましょう(^u^)

てなわけで、今夜の晩酌はにごり酒
甘くて、ちょっぴり酸っぱいお酒です。

にほんブログ村
家族だけで、お経だけ、あとは仏壇の前で菊乃家のうな丼を皆でいただきました

交通事故のためわずか2歳と10ヶ月しか生きられなかった妹。
生きていれば、もうアラフォ-世代になるのかな?
当時、それはそれは大変でした。
おいらは熱を出して学校を1週間も休むし、おかんは1ヶ月も家出して家庭が崩壊しそうになるし

それでも、なんとかかんとかここまでやってきました。
当時はまだ健在だった祖母も父も、今はもう故人。
事故の翌年産まれた二人目の妹は、四国へ嫁に行ってしもうたし。
おかんはば-ちゃんと呼ばれるようになりました。
毎日友達と遊びに出かけて、たまに孫の面倒も見て、そこそこ楽しくやっています。
おいらも新しい家庭ができて3人の子持ちになりました。
法事をするにあたって、やっぱりあの頃の辛かった思い出が蘇ることもありましたが、思い出すこともまた今を生きる自分にとって必要なことだと思います。
楽しいことも、辛いことも、すべて人生の一部ですから。
お酒と一緒に、全部飲み干してしまいましょう(^u^)

てなわけで、今夜の晩酌はにごり酒

甘くて、ちょっぴり酸っぱいお酒です。

にほんブログ村
2009年05月16日
ひきこもり
プチを転がしておいたら、いつの間にか姿が見えない
あれっ!?と探してみたら、テーブルの下でウヒウヒ言ってました

ゴロン、ゴロン、ゴロンと3回寝返りしてもぐりこんだようです。
プチよ!お父さんが悪かった。
出てきておくれ;;

にほんブログ村

あれっ!?と探してみたら、テーブルの下でウヒウヒ言ってました


ゴロン、ゴロン、ゴロンと3回寝返りしてもぐりこんだようです。
プチよ!お父さんが悪かった。
出てきておくれ;;

にほんブログ村
2009年05月15日
おつかれ・・・
毎週金曜日は、大分大へ療育に行く日。
学生さんに子供を預けている間、別室で先生も交えた親同士がお話しする時間があります。
これまで母象さんが連れて行ってたのだけど、今回は父象も一緒に行ってみました。
初めて大学の構内に入ったけれど、緑が多くていいところぱをね。
ちょっと建物は古いけどw
プチを学生さんに預けて別室に移動したものの、周りはみんなお母さんばかり
どうも居心地が悪いので、しばらく教室の外でプラプラしてました。
母象さんが仕事で中座したあとも、居残って先生のレクチャーをうけます。
ハイハイやお座りするための筋力はあるようなのですが、まだまだバランスが悪いといおうか、筋肉の使い方が悪いといおうか、いろいろと訓練が必要なようです(^^ゞ
リハビリ中もぎゃんぎゃん泣いていたプチ。

よっぽど疲れていたのか、帰宅後はずっと爆睡してました。
母象さんの仕事の都合があるので、これからはおいらが連れてくることになるかもしれません。
頑張るぱをよ、プチ君〇(>∀<)〇

にほんブログ村
学生さんに子供を預けている間、別室で先生も交えた親同士がお話しする時間があります。
これまで母象さんが連れて行ってたのだけど、今回は父象も一緒に行ってみました。
初めて大学の構内に入ったけれど、緑が多くていいところぱをね。
ちょっと建物は古いけどw
プチを学生さんに預けて別室に移動したものの、周りはみんなお母さんばかり

どうも居心地が悪いので、しばらく教室の外でプラプラしてました。
母象さんが仕事で中座したあとも、居残って先生のレクチャーをうけます。
ハイハイやお座りするための筋力はあるようなのですが、まだまだバランスが悪いといおうか、筋肉の使い方が悪いといおうか、いろいろと訓練が必要なようです(^^ゞ
リハビリ中もぎゃんぎゃん泣いていたプチ。

よっぽど疲れていたのか、帰宅後はずっと爆睡してました。
母象さんの仕事の都合があるので、これからはおいらが連れてくることになるかもしれません。
頑張るぱをよ、プチ君〇(>∀<)〇

にほんブログ村
2009年05月15日
「のぼうの城」を読んでみた
時代モノ(特に戦国)が好きな父象ですが、まだ読んだことのない作家の本が話題になっているということで「のぼうの城」を読んでみました。
帯には「30万部突破!直木賞に続き09年本屋大賞ノミネ-ト、ハリウッド映画の爽快感」と、そそる文言がひしめいております。
時は戦国時代。
秀吉の北条攻めで石田三成率いる軍勢2万に囲まれた忍(おし)城2千。
総大将は「のぼう様」と領民たちからも小馬鹿にされる「でくのぼう」成田長親。
しかし、絶望的な負け戦かと思われた戦いが意外な展開に・・・・
と、まあスト-リ-はほどほどにしか紹介しませんが、展開はスピ-ディ-でキャラは個性的、まるで映画でも観ているようだと思ったら、もともと脚本として賞を取った作品を小説に直したモノだそうです。
なるほど、これは戦国初心者にもとっつきやすくて面白い本だ
面白かったので、一気に読み切ってしまいました。
これはマンガやアニメにしても面白いかもと思ったら、すでに漫画化されていたぱをねf(^ー^;
そこで、今度はよせばいいのに象が映画化した際のキャストを考えてみた。
正木丹波守・・・・・玉山鉄二
柴崎和泉守・・・・・井上康生
酒巻靱負(さかまきゆきえ)・・・・佐藤 健
石田三成・・・・・松田龍平
大谷吉継・・・・・市原隼人
長束正家・・・・・高岡蒼甫
甲斐姫・・・・・上戸 彩
珠・・・・・江角マキコ
豊臣秀吉・・・・・笹野高史
明嶺・・・・・竹中直人
たへえ・・・・・武田鉄矢
かぞう・・・・・遠藤憲一
ちよ・・・・・蒼井 優
ちどり・・・・・大橋のぞみ
和泉の井上康生は、野獣ぽいけど優しい一面ももつイメ-ジで。
三成→松田龍平は、小栗旬よりそれっぽくね?と思ったから。
このお話で一番悪役の正家→高岡蒼甫は見た目で。
甲斐姫→上戸彩は「あずみ」のイメ-ジ。
秀吉→笹野高史は、ハマリ過ぎでしょう天地人。
ちよの蒼井優は個人的な趣味で
ちどり→大橋のぞみは、今が旬の子役だから。
そして「のぼう様」こと成田長親役は・・・
ウド鈴木に決定ぱを><
演技力とか関係ないっす、素で「でくのぼう」をやれるのは彼しかいない
あ-、でも、読んだ人にしか分からないか(..;)
ひょっとしたら来年くらいには映画化されているかも?
その時、どれだけキャストがかぶっているか楽しみぱをね、ぱをね。
と、勝手にプロデュ-サ-気分にひたる「のぼう象」なのでした。

にほんブログ村
帯には「30万部突破!直木賞に続き09年本屋大賞ノミネ-ト、ハリウッド映画の爽快感」と、そそる文言がひしめいております。
時は戦国時代。
秀吉の北条攻めで石田三成率いる軍勢2万に囲まれた忍(おし)城2千。
総大将は「のぼう様」と領民たちからも小馬鹿にされる「でくのぼう」成田長親。
しかし、絶望的な負け戦かと思われた戦いが意外な展開に・・・・
と、まあスト-リ-はほどほどにしか紹介しませんが、展開はスピ-ディ-でキャラは個性的、まるで映画でも観ているようだと思ったら、もともと脚本として賞を取った作品を小説に直したモノだそうです。
なるほど、これは戦国初心者にもとっつきやすくて面白い本だ

面白かったので、一気に読み切ってしまいました。
これはマンガやアニメにしても面白いかもと思ったら、すでに漫画化されていたぱをねf(^ー^;
そこで、今度はよせばいいのに象が映画化した際のキャストを考えてみた。
正木丹波守・・・・・玉山鉄二
柴崎和泉守・・・・・井上康生
酒巻靱負(さかまきゆきえ)・・・・佐藤 健
石田三成・・・・・松田龍平
大谷吉継・・・・・市原隼人
長束正家・・・・・高岡蒼甫
甲斐姫・・・・・上戸 彩
珠・・・・・江角マキコ
豊臣秀吉・・・・・笹野高史
明嶺・・・・・竹中直人
たへえ・・・・・武田鉄矢
かぞう・・・・・遠藤憲一
ちよ・・・・・蒼井 優
ちどり・・・・・大橋のぞみ
和泉の井上康生は、野獣ぽいけど優しい一面ももつイメ-ジで。
三成→松田龍平は、小栗旬よりそれっぽくね?と思ったから。
このお話で一番悪役の正家→高岡蒼甫は見た目で。
甲斐姫→上戸彩は「あずみ」のイメ-ジ。
秀吉→笹野高史は、ハマリ過ぎでしょう天地人。
ちよの蒼井優は個人的な趣味で

ちどり→大橋のぞみは、今が旬の子役だから。
そして「のぼう様」こと成田長親役は・・・
ウド鈴木に決定ぱを><
演技力とか関係ないっす、素で「でくのぼう」をやれるのは彼しかいない

あ-、でも、読んだ人にしか分からないか(..;)
ひょっとしたら来年くらいには映画化されているかも?
その時、どれだけキャストがかぶっているか楽しみぱをね、ぱをね。
と、勝手にプロデュ-サ-気分にひたる「のぼう象」なのでした。

にほんブログ村
タグ :のぼうの城
2009年05月13日
誕生日
ちょっと遅くなったけど、ばーばの家に誕生日のお祝いに出かけたぱを。

「ばーば!おたんじょうびおめでとう!」
「ほれほれ、こどもたち、ばーばにプレゼントを渡しなさい」
「子象や、じーじにもサービスしてさしあげなさいい」
「プチ象もばーばに抱っこしてもらいなさい」
「あー、よかったねぇ、みんなばーばが大好きだねぇ(>∀<)」
「みんな、ばーばの言うことをよく聞いて良い子にしてるんだよ」
「てなわけで、ちょっと二人で飲みに行ってくるぱを」
「あとはよろしく」

「あんたら鬼か~っ!?
」

「ばーば!おたんじょうびおめでとう!」
「ほれほれ、こどもたち、ばーばにプレゼントを渡しなさい」
「子象や、じーじにもサービスしてさしあげなさいい」
「プチ象もばーばに抱っこしてもらいなさい」
「あー、よかったねぇ、みんなばーばが大好きだねぇ(>∀<)」
「みんな、ばーばの言うことをよく聞いて良い子にしてるんだよ」
「てなわけで、ちょっと二人で飲みに行ってくるぱを」
「あとはよろしく」

「あんたら鬼か~っ!?


にほんブログ村
2009年05月13日
はらへった・・・
今日も母象さんはランチ会でおでかけ。
ばーちゃんもいないので、自分とプチの二人だけでお留守番ぱをよ。
お昼時に台所をさぐってみたものの、何もないので外へ飯でも食いに行くべかと思っていたら。

プチがボヨンボヨンで遊びながら寝ちゃいました
う~むこれではお出かけできない・・・
かといって腹は減ったし・・・・
どうする?俺!?

にほんブログ村
ばーちゃんもいないので、自分とプチの二人だけでお留守番ぱをよ。
お昼時に台所をさぐってみたものの、何もないので外へ飯でも食いに行くべかと思っていたら。

プチがボヨンボヨンで遊びながら寝ちゃいました

う~むこれではお出かけできない・・・
かといって腹は減ったし・・・・
どうする?俺!?

にほんブログ村
2009年05月12日
しゅくだい

そして今日も日が暮れる。
夜、居間で子象が宿題をやっていました。
漢字ドリルの書き取りを毎日1ページ、ノートに写します。
最初はかんたんだったけど、2年生になってから難しくなってきて、ちょっと難儀している様子ぱを。
母象さんはお仕事なので、父象が付き添います。
もう終わりかけた頃「東」という字を書いて、横によみがなを書くときに「いがし」と間違えて書いてしまいました。
すぐに気づいて書き直す子象。
なぜか、ふと手が止まる。
「・・・・・・胃薬になるお菓子があったら便利だよね」
???????
ああ、「いがし」から「胃菓子」を連想したのか

子供の発想って、バンバンとびまくってます


にほんブログ村
2009年05月12日
冷麺始めました
昨夜は別府で飲み会
宴席でちょっと嫌なことがあって、ひとりカリカリしながらお酒を飲んでいました。
でも、2次会、3次会もおひらきになり、ふらりと立ち寄ったMILKHALL
で、がっつり飲んでワイワイ会話をしてたら、いつの間にやら気分も晴れて楽しいお酒になっていました^^
楽しい時間をありがとうございますm(__)m
さて、今日のランチタイムは、母象さんがおでかけしているので父象ひとり。
昨夜の酒で胃が重いので、あまり食欲もありません(でも腹は減るから不思議)
そこで、さっぱり冷麺を作ってみました。

「キムチたっぷりのせ韓国冷麺」ぱを(^u^)
もやしキムチ最高!

にほんブログ村

宴席でちょっと嫌なことがあって、ひとりカリカリしながらお酒を飲んでいました。
でも、2次会、3次会もおひらきになり、ふらりと立ち寄ったMILKHALL

楽しい時間をありがとうございますm(__)m
さて、今日のランチタイムは、母象さんがおでかけしているので父象ひとり。
昨夜の酒で胃が重いので、あまり食欲もありません(でも腹は減るから不思議)
そこで、さっぱり冷麺を作ってみました。

「キムチたっぷりのせ韓国冷麺」ぱを(^u^)
もやしキムチ最高!

にほんブログ村
2009年05月11日
サイタ、サイタ2

スパティフィラム
10年以上前にもらった観葉植物。
時々水をやったり、液肥のボトルを刺したりはしていましたが、基本部屋にほったらかし。
それでもちゃんと花を咲かせる偉いやつぱを。
オマエも、立派な家族の一員ぱをよ。
今回写真をアップするにあたり、初めて花の名前を知りました


にほんブログ村
2009年05月10日
母の日
今日は母の日。
数日前に買って、子供部屋に隠しておいたお花

しかし、空気の読めないチビ象が、朝起きてソッコーでママにプレゼントしてしまったので、出し抜かれた子象がブチキレてしまい
「お手紙と一緒に渡したかったのに!チビ象なんて大っきらい!一生遊んであげない
」
と、朝から大げんかぱを(^_^;
しかし、今日は母象さんにゆっくりしていただく日。
そんな険悪な二人を連れて、明野アクロスまで出かけました。
ばあちゃんと、実は今日が誕生日のばーば(母象さんちのママ)にプレゼントを購入。
広場では、なぜかタママ二等兵のショーをやっていました。

でもなぜタママだけぱをか?
ステージに出てきたタママ二等兵は、可愛いけれど無言w
話すのはMCのお姉さんだけでしたが、それでも客席の子供達は大喜び
でも、端で見ていたうちの子供達は
「なんでタママだけ??」
と、なんかしらーっとしてたので、さっさとその場を離れました。
この日の夕食は、母象さんのリクエストで宅配ピザ。
とにかく何も作りたくなかったぱをね^^
子供達が寝たあと、こっそり用意しておいたティファニーのピアスをプレゼントしたら、ことのほか喜んでいただけました。

にほんブログ村
数日前に買って、子供部屋に隠しておいたお花

しかし、空気の読めないチビ象が、朝起きてソッコーでママにプレゼントしてしまったので、出し抜かれた子象がブチキレてしまい
「お手紙と一緒に渡したかったのに!チビ象なんて大っきらい!一生遊んであげない

と、朝から大げんかぱを(^_^;
しかし、今日は母象さんにゆっくりしていただく日。
そんな険悪な二人を連れて、明野アクロスまで出かけました。
ばあちゃんと、実は今日が誕生日のばーば(母象さんちのママ)にプレゼントを購入。
広場では、なぜかタママ二等兵のショーをやっていました。

でもなぜタママだけぱをか?
ステージに出てきたタママ二等兵は、可愛いけれど無言w
話すのはMCのお姉さんだけでしたが、それでも客席の子供達は大喜び

でも、端で見ていたうちの子供達は
「なんでタママだけ??」
と、なんかしらーっとしてたので、さっさとその場を離れました。
この日の夕食は、母象さんのリクエストで宅配ピザ。
とにかく何も作りたくなかったぱをね^^
子供達が寝たあと、こっそり用意しておいたティファニーのピアスをプレゼントしたら、ことのほか喜んでいただけました。

にほんブログ村
タグ :母の日
2009年05月09日
衣替え
明日はご町内の廃品回収ということで、母象さんがいきなり押し入れの整理を始めました。
衣替えのついでに、古着を一斉処分なさるおつもりのようぱを(^^ゞ

室内はまさに洋服のメルティングポット
しかし、押し入れの奥から可愛い赤ちゃん用の服が出てきました。

子象が赤ちゃんだった頃のものです。
また女の子が生まれたときにと取ってあったのですが、結局使うこともなく押し入れの奥で眠っていた服。
せっかくなので、プチに着せてみようかな。


かーたん、息子にスカートはかせるなんて><

カ・・・カワイイでしゅか?
ぞうの家族はモエモエでした(*´ω`*)ポッ

にほんブログ村
衣替えのついでに、古着を一斉処分なさるおつもりのようぱを(^^ゞ

室内はまさに洋服のメルティングポット

しかし、押し入れの奥から可愛い赤ちゃん用の服が出てきました。

子象が赤ちゃんだった頃のものです。
また女の子が生まれたときにと取ってあったのですが、結局使うこともなく押し入れの奥で眠っていた服。
せっかくなので、プチに着せてみようかな。


かーたん、息子にスカートはかせるなんて><

カ・・・カワイイでしゅか?
ぞうの家族はモエモエでした(*´ω`*)ポッ

にほんブログ村
2009年05月08日
ほめられたいの(;_;)
今話題の「ほめられサロン」をやってみました。

そういえば最近、褒められることがない41歳のオヤジは、このほめられ画面を見ながらしみじみしてしまいました(>_<)ヽ
おっさんでもね・・・・おっさんだからこそ誰かにほめられたいの
さっそく、ブログパーツも貼ってしまいました。
時々これを見ながら自分をなぐさめるとしよう・・・・・・

にほんブログ村

そういえば最近、褒められることがない41歳のオヤジは、このほめられ画面を見ながらしみじみしてしまいました(>_<)ヽ
おっさんでもね・・・・おっさんだからこそ誰かにほめられたいの

さっそく、ブログパーツも貼ってしまいました。
時々これを見ながら自分をなぐさめるとしよう・・・・・・

にほんブログ村
タグ :ほめられサロン
2009年05月07日
ピアニストぱをか?
昨年秋頃から、チビ象は幼稚園でリトミックをうけているぱを。
それまで音楽に合わせて遊ぶだけだったのだけど、年長さんになってからはピアノの練習をするように。
週に一度、リトミックのある日はバスに乗れないので、お迎えに行かないといけません。
ある日迎えに行くと、先生から「おうちにピアノはありますか?」と聞かれたぱを。
ぴ、ぴあのぱをか!?
我が家にあるピアノらしきものと言えば、子象の誕生日に贈ったシナモンの可愛いキーボードだけ><
恥ずかしながらそれを告げると「何オクターブありますか?」ときたもんだ(人´∀`).☆.。.:*・
「えーっと、えーっと、1オクターブと前後にキーが3つ4つ・・・・だったと思います・・・・・orz」
「じゃあ2オクターブはありますね、チビ象君、家でも練習してきてね」
い、家でピアノの練習をするようになったぱをか?ぱをか?
ということで、チビ象は自宅でもシナモンキーボードで鍵盤の練習をするように。

簡単な指の練習ですが、両手で弾くことも出来るようになったぱをよ
こ・・・これは( ゚Д゚)

将来は千秋センパイ!?
いやいやいやいや

スカパラファンの父象的にはやはりこの人か。
しかし、この状況を快く思わない人物が1人。

ナマイキぱを
チビ象のくせに!
まあ、そもそもシナモンのキーボードは子象の所有物だし、自分にできないことを弟がやっているのが、負けず嫌いな姉としては気に入らないらしい^^;
そして、当然の流れというか、子象も
「私もピアノをならいたぁ~い><」と、訴え始めました
さぁどうしたものか。
このままだと、ピアノを買わされる日も近いか

それまで音楽に合わせて遊ぶだけだったのだけど、年長さんになってからはピアノの練習をするように。
週に一度、リトミックのある日はバスに乗れないので、お迎えに行かないといけません。
ある日迎えに行くと、先生から「おうちにピアノはありますか?」と聞かれたぱを。
ぴ、ぴあのぱをか!?

我が家にあるピアノらしきものと言えば、子象の誕生日に贈ったシナモンの可愛いキーボードだけ><
恥ずかしながらそれを告げると「何オクターブありますか?」ときたもんだ(人´∀`).☆.。.:*・
「えーっと、えーっと、1オクターブと前後にキーが3つ4つ・・・・だったと思います・・・・・orz」
「じゃあ2オクターブはありますね、チビ象君、家でも練習してきてね」
い、家でピアノの練習をするようになったぱをか?ぱをか?
ということで、チビ象は自宅でもシナモンキーボードで鍵盤の練習をするように。

簡単な指の練習ですが、両手で弾くことも出来るようになったぱをよ

こ・・・これは( ゚Д゚)

将来は千秋センパイ!?
いやいやいやいや

スカパラファンの父象的にはやはりこの人か。
しかし、この状況を快く思わない人物が1人。

ナマイキぱを

チビ象のくせに!
まあ、そもそもシナモンのキーボードは子象の所有物だし、自分にできないことを弟がやっているのが、負けず嫌いな姉としては気に入らないらしい^^;
そして、当然の流れというか、子象も
「私もピアノをならいたぁ~い><」と、訴え始めました

さぁどうしたものか。
このままだと、ピアノを買わされる日も近いか



にほんブログ村